旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

初秋の善福寺公園

2012-09-26 18:30:43 | 善福寺川・公園

暑さから急激に気温が低くなり一足飛びに秋の気配が忍び込んできました。

最近は出掛ける事も少なく今日26日は午後から用事あり・・でも久し振りの好天に誘われて

午前中だけなら大丈夫だろうと秋の空を撮りたくて善福寺公園へペダルを踏み30分かけて行ってきました。

今回は公園の詳細をお届します。「公園へ行こうの概要などの資料を元に書き込みしました」

池の名称は、その昔この付近にあった寺の名(現在もあります)からとったと伝えられています。

上の池と下の池に分かれ、両方で約37,000平方メートル、公園全体の47%を占めます。

池にはカモ、カイツブリ、バン、アヒルなどの水鳥がいます。

善福寺池は善福寺川の水源にもなっている他、東京都水道局杉並浄水所の水源になっている

(23区内で、井戸が水道の元になっているのはここだけです)

50年前、善福寺二丁目に住んでいたころ、アパートのおばさんが「ここの水は井戸水だよ。」と

教えてくれましたが・・どうりで夏は冷たい水道水でした。

平日の午前中でも散歩やウォーキングを楽しんでいる方を多く見かけます。

天高い秋の空と柳とベンチひとつ、ふたつ・・

鳥も沢山飛んできます。昨年の寒い時に翡翠を発見したのですが撮るのを見事に失敗!

公園の片隅で咲いていた花達です。

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根の植物たち

2012-09-20 09:56:03 | 旅行

箱根仙石原の湿生花園に行こうと思いながら行けませんでしたが先日、念願が叶い行ってきました。

花の時期はもう終わっているだろうと期待もせず出発しましたが予想より多く秋の花達に会えました。

湿生花園から距離的には近いけれどぐるっと回り路・・

徒歩20分以上かけて仙石原の広大な地に生えているススキを観て来ました。

画像加工です。ブラインドの課題でしたが和風なのでスダレに替えて作りました。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷神明宮 祭典

2012-09-18 07:10:38 | 阿佐谷

9月15・16日に行われた神明宮の祭典で阿佐ヶ谷駅至近は大変な賑わいでした。

店先には祭り提灯をぶら下げて街全体で賑わいをみせるお祭りは私の故郷では想像もできないほどです。

子供たちも半被を着て喜んでいる~~

御神木、夫婦けやきに寄り添うように・・・微笑ましい素敵な光景でした。

画像加工

雁が飛び立つ所をうさぎさんが望遠鏡でのぞいている図です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥のヘアスタイル作品&銀座界隈

2012-09-15 07:41:43 | 東京散歩

故郷へ行った時に寄らせてもらう弟家の息子、東京で美容師をしていますが

先日、弟の所に美容誌が置いたあったので何気なく手にとってページをめくりましたら

甥の作品が掲載されていたので許可を得てブログ掲載しました。

弟宅は時々ブログ掲載するネコちゃん黒猫ヤマトの住んでいる家です。

弟の息子は二人ですが兄の方は西日本柔道選手権で一位になったほどの体格ですが

美容師の弟は繊細なイメージで兄弟でもずいぶん違います。

弟の家で会った時に私もカットしてもらいましたが手触りも優しく綺麗なカットでした。

 

銀座界隈

画像加工、七人の置手紙のYさん(校長先生)がご自分の作品を展示されている美術展の為に先日、上京してきました。

お会いしてお描きになった絵を観せていただき銀座を独りぶらりと・・

以前は自分の庭の様に歩けたものですが銀座は目まぐるしく変わる街!驚きの連続でした。

歩いた順に入れましたのでご覧になって下さい。

待ち合わせ場所はお茶ノ水駅でした。

 

最初の写真は銀座四丁目交差点です。

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のホテル

2012-09-13 06:25:47 | 旅行

黒姫高原の爽やかな空気に思いを残しながら 

一路、志賀高原のよませ温泉へ

15年以上前になりますが「また来たいね。」夫と言いながら果たせなかった北志賀のホテルです。

あの時、露天風呂から見る光の夜景がとても綺麗だと言うので期待していました。

ところが当日の夜は土砂降り!とうとう露天ぶろからの景色は観られずに、悔しい事に翌朝は快晴!

今回はどうしてもと、思っていましたが望み通りに露天風呂から宝石をちりばめたような

素晴らしい夜景を観る事が出来ました。

ただひとつ残念なだった事は夜景を撮ることをすっかり忘れていた事です。

 

ホテルからの景色です。

ホテルの庭には綺麗な花が花盛り~~~

独り宿泊は難しい事が多く思い出のあるこのホテルも無理かと思っていたのですが

受け入れてくれて良かったです。

画像加工

前回、投稿した酔芙蓉の色替わりを花色に合わせたガラス加工の額に入れました。

三枚とも同じ花ですがその様に見えますか?

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫高原のコスモス

2012-09-09 23:22:11 | 旅行

 この暑さでコスモスの開花時期などすっかり忘れていましたが長野に住んでいる友達から

黒姫高原のコスモスは今一番の見頃ですよ。と言う情報が入りました。

残った青春18切符二回分の使い道を考えていた時だったので

即、決断し最寄り駅を早朝4時30分に出発し黒姫駅へ11時10分到着、

乗り換え5回の待ち時間を含めて片道7時間かけて行ってきました。

コスモスの写真を観ていただきありがとうございました。

沢山の花が嬉しくて何枚も撮りましたがチャンスと思うと花の上をサッと風が通り過ぎ

ガッカリする事が多かったのですがお気に入り写真も撮れて情報をよせてくれた友に感謝です。

コスモス園を少し離れると素敵な景色にも出会えました。

スケッチブックも今回は持参しましたがカメラ撮影に夢中で描くのを忘れてしまいました(--〆)

 

上ではコスモスの花は咲いていません。と言っているけれどリフトに乗って上まで行こう!

黒姫高原 望湖台  遠くに見える湖は野反湖です。

 

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の散歩

2012-09-02 16:18:16 | 東京散歩

パラリンピックで日本勢の活躍は目を見張るものがあり

柔道の正木健人さんが金メダル、競泳の平泳ぎ100mの中村智太郎さんが銀メダルを獲得!その他の方も

これからの競技に活躍されることと思います。が報道も少なくスペシャル番組も無い事は疑問に思います。

どうしてでしょう日本の国、民は貧しい心しか持っていないのかと

私はスポーツ等の競技にあまり興味はありませんが、この事は本当に悲しい・・

 

夜は弱いけれど朝に強い私は一年通して早朝ウォーキング(歩き)を楽しんでいます。

8月末、今朝も暑いだろうな!とドアを開けたら真っ赤な空が目の前に・・。

通り道に毎夏、種を蒔くスペースがあるのかと思うほどの所(幅25cm弱)に

コンクリート塀に沿ってひまわりの花が一列に咲いています。

ひまわりの花が咲いている所から歩きはじめるとニャンコが一匹、スッと現われ

撫でてちょうだいと・・毎朝お目見えです。

撫で終わると少しだけ私と一緒に歩き見送ってくれます。

花が終わると枝を殆ど掃ってしまうので気にかかるのですが今年も酔芙蓉の花が咲いていました。

一日に三度、暑かったけれど花を撮りたくて行きました。

画像加工

こんなに大きな惑星が突然現れたらどうしょう・・。

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする