京都から新快速で15分の位置にある花の寺としても有名な石山寺へ参拝に行きました。 平安時代には、宮廷の女人たちのあいだで、観音堂に参籠し読経しながら一夜を過ごすのが 流行り紫式部はここ石山寺に参籠して「源氏物語」の想を練りました。 |
||
安倍文殊院 奈良時代の安倍仲麻呂公や平安時代に大陰陽師として有名な安倍清明公の ご出生された安倍の地の文殊様へ参拝しました。 お参りした日と翌日は文殊お会式(ご本尊文殊菩薩を奉賛する年に最大の法要)が 行われていました。
|
京都から新快速で15分の位置にある花の寺としても有名な石山寺へ参拝に行きました。 平安時代には、宮廷の女人たちのあいだで、観音堂に参籠し読経しながら一夜を過ごすのが 流行り紫式部はここ石山寺に参籠して「源氏物語」の想を練りました。 |
||
安倍文殊院 奈良時代の安倍仲麻呂公や平安時代に大陰陽師として有名な安倍清明公の ご出生された安倍の地の文殊様へ参拝しました。 お参りした日と翌日は文殊お会式(ご本尊文殊菩薩を奉賛する年に最大の法要)が 行われていました。
|
|
<アシカガフラワーパーク |
|
ようやく春の兆しも見え桜の開花予想も出てきました。 殿ヶ谷戸庭園に咲いているカタクリの花を目指して行った庭園では 春の花も咲き始めていました。 4通り、マウス二枚です。(sakuraさまのソースをお借りしました。) |
<
<
<
<
|
湧き水も出ており閑静な庭園で観梅する方も少なくゆったりした気分で花たちを カメラに収めることが出来ました。 カタクリの花・一枚です |
||||||||||||||||
マウス二枚です。ソースはsakuraさんからお借りしました。 <
竹林です。マウスをお願いします。 <
庭園の興味のあった所です。 (non_nonさまのソースをお借りしました。下段のサムネイルにマウスしてご覧下さい)
|
今日も雨天の寒い朝です。予報だと真冬の気温になるとか・・ いつもより春の訪れが待ち遠しい昨今です。 BGMは早春賦、音量に気をつけて写真にクリックして下さい。 |
はずしますと表紙の写真に戻ります。 <
|
|
ひな祭りの曲を入れました。画像をクリックしてお聴きください。
[BGN ON/OF]
<<
二月中旬からさびしかった我が家もお人形たちで賑やかになります。
今回は手作りのお雛様を見ていただきたく北斗さまのソースをお借りして編集しました。
下段の文字通りにクリックお願いたします。
今年も妹の作った吊るし雛を出しました。
我が妹ですが細かい手芸作業をするのは素晴らしいと思っています。
姉はこの様な事は苦手でトホホ・・・non_nonさまのソースをお借りしました。
画像をクリックしてご覧ください。5枚
<< |