妹の家で見た事がありましたが自宅に飾ったらとても豪華で素敵なお雛飾りでした。 私は女の子が居ないのでお雛様には縁が無くとてもうれしいプレゼントです。 ![]() |
||||||||||||||
雛飾りのイラストをクリックしていただくと「お雛様の曲」が流れます。 (non_nonさまにソースをお借りしBGMはりさぴょんの部屋でお借りしました。) 両横のサムネイルにマウスしてご覧ください。
(sakuraさまからソースをお借りしました。マウスしていただくともう一枚お顔のアップが表示されます。) <
![]() |
妹の家で見た事がありましたが自宅に飾ったらとても豪華で素敵なお雛飾りでした。 私は女の子が居ないのでお雛様には縁が無くとてもうれしいプレゼントです。 ![]() |
||||||||||||||
雛飾りのイラストをクリックしていただくと「お雛様の曲」が流れます。 (non_nonさまにソースをお借りしBGMはりさぴょんの部屋でお借りしました。) 両横のサムネイルにマウスしてご覧ください。
(sakuraさまからソースをお借りしました。マウスしていただくともう一枚お顔のアップが表示されます。) <
![]() |
![]() |
|
< < ![]() |
<![]() |
兼六園は江戸時代の代表的な林線回遊式大庭園をそのまま今に残しています。
元々は金沢城の外郭として城に属した庭園です。
例年ですと雪つりの上に雪が積もり冬独特の優雅な景色が見られるのですが今回は残念ながら見られず~
暮れからお正月にかけては積雪は少ないながらも冬の景色が見られたと知人が言っていました。
五箇山へ行った時は好天でしたが午後から曇天になり兼六園の写真は暗くなってしまいました。
(マウスクリックして下さい。三枚です。)
雪が少ないせいか関東と同じく梅の花も咲き始めていました。
下方のサムネイルにオンマウス副画像、クリックすると画像が開きます。
マウスをはずし隣のサムネイルにオンマウス副画像、クリックしますと画像が開きます。
(non_nonさまのソースをお借りしました。)
<金沢 兼六園で咲いていた花
|
(なし)景色
世界遺産菅沼合掌造り集落
![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
< |
|
< | ![]() |
案の定、気に入った景色の写真は撮れませんでした。 でも昼食中に私のテーブルへヒヨドリの訪問・・ 逃げずに手に乗せたリンゴを啄み食べたのです。「これで終わりよ」と最後のリンゴをたべたら 飛び立ちました。本当にビックリそして嬉しかった! 写真をクリックするとピアノ曲が流れます。曲を止める時もクリックオンです。 (ペケポンの部屋でBGM(春待ち曲)をお借りました) |
||||||||||||||
![]() 左上の写真は初めて見たのですが敏捷そうな素晴らしいワンちゃん! ワンちゃんというのもなんだか恐れ多いような、そんな気がした犬でした。 (コメントで教えていただきましたがボルゾイという犬種です。) 昔は貴族が競って飼っていたそうでこの犬も気品のある姿でした。 右上は大鷺だと思いますが発見して写真が撮れたことに感謝です。 花もアップで撮ってみました。 non_nonさまのソースをお借りしました (額縁はJTrimで遊んでいる時に作ったもので製作過程も覚えておらず・・)
|
![]() |
||||||||||||||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
再生のボタンをクリックし6秒ほどお待ちになると 10枚の画像が現れます。 トラジションを変更する時には一時停止をクリック後に お好きなトラジションを選択しクリックして下さい。 |
![]() |
|||
< < ![]() |
<![]() |
<![]() |
トランジション選択 | |||||
<Fade> | <Gradientwipe> | <Diamond> | <Wheel> | <RadialWipe> | <Slide> |
もうすぐ春ですねぇ!立春も間近です。 先日、御苑に行った時に撮ってまだ見ていただかなかった花たちをupしました。 マウスをはずすと元に戻ります。 壁紙はぺけぽんの部屋でお借りしてsakuraさんのソースを参考にして作りました。 <
![]() |