先日、横須賀菖蒲園にご一緒したメル友さんたちとお会いしたいと
富士の方からも参加した友を入れて総勢5人のOF会、横浜の街を楽しみました。
趣味が同じなので相変わらずお話に夢中!素敵な時間とパワーを頂きました。
私は皆さんからPCの操作方法を沢山教えていただき今に至っており
今回も色々の情報を入手しました。
横浜は縁が無く中々行けないのですが海も見えるし好きな所です。
日米友好のガールスカウト像
中華街
先日、横須賀菖蒲園にご一緒したメル友さんたちとお会いしたいと
富士の方からも参加した友を入れて総勢5人のOF会、横浜の街を楽しみました。
趣味が同じなので相変わらずお話に夢中!素敵な時間とパワーを頂きました。
私は皆さんからPCの操作方法を沢山教えていただき今に至っており
今回も色々の情報を入手しました。
横浜は縁が無く中々行けないのですが海も見えるし好きな所です。
日米友好のガールスカウト像
中華街
妙法寺(お祖師様)
昔から、江戸庶民の中で『堀之内のおそっさま』と言われ、厄除けのお寺として
全国から大勢の参拝者があり落語の噺にも出て来ます。
妙法寺は杉並区を縦断している環状七号線の「妙法寺東」交差点の西に入ります。
仁王門の左右には、徳川四代将軍家綱公が妙法寺の地頭所日吉山王社に寄進したとされる
金剛力士像(仁王様)が安置されています。
祖師堂
「祖師御尊像」つまり「やくよけ祖師像」が奉安されています。
本堂 (三軌堂)(ほんどう - さんきどう)
祖師堂の北東奥にあるのが「本堂」で、三軌堂とも称され、主に檀家の方々の法要行事等が営まれます。
「三軌」とは、如来の衣・座・室を表し、法華経を信じ説く人の三つの心構えを表しています。
本堂の裏庭は近くの環状七号線の喧騒がうそのように静まり返り森閑として居ます。
『複合汚染』『恍惚の人』などのベストセラーで知られる作家の有吉佐和子さんの碑。
妙法寺のすぐ近くに住んでいて境内を通って帰宅されることも多かったそうです。
裏庭の紫陽花や菖蒲の花が綺麗な事も知られています。
妙法寺は子供が幼かった頃、短期間ですが近くの保育園に通園していた事もあり
境内で良く遊ばせましたのでとても懐かしい所です。
菖蒲の時期に思い出して自転車で行ってきましたが夫を見送った葬祭場も隣接しています。
今年も梅をつける時期になりました。漬ける前から梅雨明け後の天候が心配~~~です。
入笠山で買い求めたルバーブと言う野菜?です。
ジャムも簡単に出来ると言うので早速作りました。
母の日にプレゼントされた紫陽花。
真っ白から今は緑濃い花色になっていますが、これからも色変わりが期待できそうです。
7人の置手紙のメンバー、与作さんが作って下さった烙款を入れました。
「愛」私の母の名前です。
ブログ友さんと国立新美術館へ・・・
国際墨画会展を観に行きませんか。というお誘いでした。
展示会の部分は撮影せず後悔しておりますが前衛的なもの、色を使用した大作もあり
とても見ごたえのある作品展でした。
黒川紀章さん設計の新美術館の建物、斬新なデザインの内部を
アニメで入れましたのでご覧になって下さい。
見事な作品を鑑賞した後はミッドタゥン前のメルセデス ベンツ コネクション2Fにある
アップステアーズ店でランチを楽しみました。友達はお食事処が詳しく色々なお店に行くので
案内していただきましたがこのレストランも素晴らしいお店でした。
お食事も一品メインをセレクトすればサラダやデザートは食べ放題になります。
レストランにもありましたが1Fにはベンツのすごいクルマも
展示されていますので好きな方にはたまらないでしょう 。
ミッドタゥンの館内、しばし緑を眺めるのもいいでしょう。安らぎを感じる光景でした。
ブログ友さんは「旅を楽しむ」を閲覧して下さっている方ですが
いつまでもお若くキチンとされており博識でもありお料理も得意で
お話をするたびに知識が増えるような感じがします。
(同駅を利用していますが中々お会い出来ず・・今回のお誘いは嬉しくご一緒させていただきました。)
先日の台風接近では多大の被害を被った地もありましたが
皆さまのところはいかがでしかた?
野菜など強風で倒れた畑も多く被害に遭われた所は大変ですが
どうぞご自分の身体に気をつけて復旧に頑張って欲しいと思います。
入笠山麓からゆっくりとゴンドラに乗ってスズラン群生地のあるパノラマリゾートへ
モトクロスバイクをゴンドラで運び山頂付近から麓まで一気に降りるのは爽快だけど
危険も一杯で、ババは見てるだけでも怖い!
パラグライダーを楽しんでいる姿も見かけました。
入笠湿原
前回ではスズランやクリンソウ、そして珍しいアツモリソウをみていただきましたが
其の二は湿原で咲いていた花達をご覧になって下さい。
景色に見とれて見逃した花も数知れず・・と思います。
花名も掲載されている観光案内の小冊を頂きましたが
下の二枚は調べても花名が分かりません。
(ブログコメントを寄せて下さった方々に花名を教えていただきました。)
お陰さまで花名を表示する事が出来ました。ありがとうございました。
新宿からそう遠くない地にこの様な素晴らしい所がある事を知らずにいて
大きな損失のように感じましたが手軽に行ける所としてこれからも行きたいと思います。
長野に住んでいる友達から富士見高原、入笠山の花情報が届き日本スズランやアツモリソウが咲いているとの事、
行ってみたい!と心の中で思っていましたが晴れと予報が出た日に矢も盾もたまらず
早朝の鈍行列車でガタゴトと行ってきました。
展望台では甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、優美な富士の姿も見る事が出来ます。
ゴンドラを降りると間近にスズランの広場があります。
入笠湿原の三角山の斜面すべてが自生の日本すずらんです。
本州で釜無ホテイアツモリソウが見られるのはここだけで
紅紫の花は愛好者の多いランの中で、もっとも人気のある品種です。
野生での絶滅危惧の危険性が極めて高い1A類に区分されています。
富士見町と富士見町アツモリソウ再生会議は積極的な希少植物の保全活動に
取り組み、昔のように富士見町内でも手軽に観られる普通の花に戻すことを目指しています。
(富士見町HPから引用)
クリンソウも見たかった花の一つ、赤がとても綺麗でした。
その他にも沢山の花が咲いていました。
写真は次回に投稿いたしますのでご覧いただければ幸いです。
横須賀菖蒲園
梅雨期のさなか、もしかしたら約束の日は雨かも知れないと思っていましたが
かしまし娘4人の内、晴れ淑女が多かったのか?カメラ日和最高の天候になりパチリパチリと撮って
気に入った写真があるかもしれないとわくわくしながらパソコンに入れました。
所がご覧の通りに良い写真が撮れていません。おしゃべり優先で楽しかったからかもね。
菖蒲の花を囲むように紫陽花も咲いていました。
今年も例年通りに紫陽花の花を愛でたく新宿から京王線高尾山口行きの電車に乗り高幡不動へ行ってきました。
少々アワテンボの私は良く調べもせず行ったので写真の通りに早過ぎ~~
色づいている花を見つけるのに一苦労!
でも山中に点在しているお地蔵さまに安らぎを覚えた日でもあります。
四国八十八か所を模した地蔵尊が紫陽花の樹に隠れるように鎮座しております。
今年も遅まきながらクジャクサボテンの花が咲きました。
紅の花は引っ越し時に置いて来てしまって白い花しか咲かない。と言ったら
友達の御主人が丹精込めた赤い花の咲く鉢をプレゼントして下さって・・
蕾を発見した時の嬉しさは格別でした。
卒業してから半世紀以上たちました。
数年前から一年に一度、クラス会が行われるようになり今年は鬼怒川温泉一泊の集いでした。
懐かしい顔ぶれに時も忘れて思い出話に花が咲きアッと言う間に一夜が過ぎてしまいました。
翌日はクルマに分乗して上三依水生植物園(カミミヨリスイセイショクブツエン)へ
まだ何も咲いていないと期待をしていなかったのですが何と・・花盛りの園でした。
今年も幻の花と言われるヒマラヤのあおいけしの花を愛でる事が出来ました。
一人で東京へ帰る途中はお祭り後の寂しさが胸にせまってきて・・・
でも翌朝は明るく元気に迎える事が出来ました。楽しさが活になるようです。