4月27日の満月はピンクムーンと名付けられていました。
善福寺公園
今回は鳥たちの集合!
カワセミに会えませんでしたが他の鳥達が姿を見せてくれました。
4月27日の満月はピンクムーンと名付けられていました。
善福寺公園
今回は鳥たちの集合!
カワセミに会えませんでしたが他の鳥達が姿を見せてくれました。
今年もアンネの薔薇が咲きました。
今の時世、コロナ、各国の気まずさ、少女だったアンネはどう思っているでしょう。
荻窪のタウンセブン屋上からの風景
真ん中にうすく富士の山が見えるのがわかるでしょうか?
今年はどの花も早く咲き薔薇の花も開いています。
ご近所の薔薇ですが今、未だ神代植物園の門は閉じられたまま
みんなに美しい姿を見せられず薔薇たちは残念と思っているかも知れません。
上二枚は朝の散歩中に撮ったスマホ写真です。
練馬のツツジの中で目にとまった花と雀
画像加工
友達が撮った長崎の福江島、風景を加工してみました。
このように運動したいけれど中々です。
テレビ番組で放送していたことですが
毎日10分の運動で免疫力がつくそうです。
妙正寺の公園に行こうとナビを頼りに川沿いを歩きました。
おもしろい人形など配置され見ながら目的地へ・・およそ30分くらいだったか?
桜はそこそこ咲いていましたが次の花が待ち構えているようです。
大きな柳の樹がありました。
同じくらい大きい柳の木が中学校にもありました。
一年生の時に柳のある絵を描きましたら教室に一年間
飾ってくれた事、柳の木を見るといつも思い出します。
私のイチゴ大福
(自分で言うのもおかしいけれど美味しい評判です。)
毎日、皆さんはどのように過ごしてらっしゃるのでしょうか?
私は元気になってからは起床後、仏壇の花と水を
取り換えて以前から実行していた散歩に出ます。
途中でネコちゃんが待っているので雨天以外は必ず歩きます。
本当に用事もなく籠るばかりですが時々カメラ散歩します。
今回は徒歩15分の勸修寺へ行きましたが桜は散り始め、花筏に・・
他の花もありましたが石楠花が早々と咲いていました。
画像加工
ドナルド君が舞台でダンスを披露しています。
野に咲く花たち、
今回も善福寺川周辺で出会えた花たちですが愛しくてレンズを向けました。
ご訪問をありがとうございました
今回も同じ内容なのでコメント欄はおやすみさせていただきました。