大分県日田市・大原八幡宮をご参拝。ご朱印を頂きました。
大原八幡宮 大分県日田市田島
大分県でも有数の大きさの八幡宮。社殿は江戸時代中期に再建されたもので、
境内で最も古い建築物である楼門は1687(貞享4)年の築造といわれている。
楼門、拝殿、幣殿、本殿は日田市の有形文化財に指定されている。
本宮の起源は、天武天皇の9年(680)に靭負郷岩松ケ峯(天瀬町鞍形尾)に示現された八幡神を
祀ったのが起源と伝えられている。
ご祭神は
誉田別命(ほんだわけのみこと)、大帯姫命(おおたらしひめのみこと)、比売大神(ひめおおかみ)
ご利益は
出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、航海安全、良縁祈願、恋愛成就、夫婦和合 他
石段が結構にきつい。
一番上から下を覗きます。
楼門
手水舎
ご朱印 ご朱印帳に記帳して頂きました。
時間がないし、福岡ナンバーで他県をうろつくのも憚られて
大原八幡宮一社のご参拝でした。
コロナが落ち着き、九州を巡りたいな~。(ずっと言ってるけど)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます