はーーーーーはーーーーー魅入ってしまう。
そんなジョニーを描いてみた!!最後に追加のティムズ君がいます。見てね
The Rum Diary press junket, Los Angeles
October 12, 2011
見つめられたい
写真をワードでアート画像に加工
加工原稿をトレ―シングペーパーに写す
トレペシングペーパーから画紙に写す
画紙に写し終えました
4色のグラデーションで描くのでそれぞれの場所にどの色を塗るか
番号をふります。
色塗り途中 あと一息
絵は描きあがりました。後はタイトルを作ります
ワードでロゴ作成。色画用紙でバックを作る。
*****完成********
画紙 マーメイド(スノ―ホワイト) A4
この画紙・「マーメイド」は大好きで学生の頃よく使ってました。
久ししぶりに見つけた時嬉しくて「よっしゃ!これに描こう」
ワトソン紙と似ていて、でこぼこがあり、パステルとかにもよく合います。台紙 B4イラストボード
絵の具 アクリル絵の具
背景 色画用紙。雑誌の広告(茶色の文字の分)
タイトル ワードでロゴ作成。貼付け
-----------------------------------------------------------
失敗した・・
ブルーで描き始めたけど・・気に入らない。
このまま描き続けても気分が乗らないし、後悔する。やーめた。
丸三日が無駄になった~。
何が気に入らないかと言うと・・・
ブルーに深みがない、グラデーションが出来ていない
写真の渋い雰囲気が出ていない(清涼感の方が強い)
それで、最初からやり直しです。
2回目。原画の加工のコントラストが気に入らず・・・×
3度目。やっとこさ、描けました
しかし・・・モノクロ(セピア)って難しい
グレーも黒+白のグラデーションでは深みがでません。
青や緑を微妙に混ぜます
目の錯覚で濃い部分に接する色は白く見え
白い部分は黒っぽく目に写る。
よくテレビとかでもやってますね。
切取ってみて合わせてみると「えーー同じだ」とか
写真の射るような瞳のジョニーを再現出来たかな
このジョニーはエマちゃんのもとへ~
(エマちゃんが好きなブルーで描きたかったけどごめんね。失敗しちゃったよ)
*******追加*********************************
ランゴの相棒・・・ティムズ君。
フェルトに軽く綿を詰めてます。
大きさはパンフの後ろ表紙と一緒です。
コップのお水飲んでるみたいだね。
今年最後を飾る・・・我が子をお披露目します。
この子のママは『エマちゃん』
12/2(金) 逢いに来てくださいね
このジョニーは超ステキだったもんね
自分の手で残したい
作り手さん(JI-JIが作品を作る人のことを総称しています)のマメータちゃんなら当然でしょうねー
で、やっぱ、まめさんって
基礎がちゃんと学校行ってるしでしっかりとあるからなのか・・・すごいよね
それでも、こんなに苦労するのね
モノクロとかって、やっぱ、色の濃淡で表すってのは難しいことなんだね
全然できないアテクシは「すごいすごい
エマさんも喜んでるね
で、ジョニー君楽しみよー
今頃エマさん抱っこして感涙
これ ええね~
さすがはマメータちゃんですわ~
で、こだわりのアーティスト
お疲れ様でした
モノクロ。。。濃淡や光の加減もあるから
カラーより難しいのかな
しかーし、こんな素敵なジョニーをお部屋に
飾れるエマちゃんは幸せ者ですな
で、次回は2011年ラストのジョニー君お披露目なのね~
うふーん
楽しみー
エマちゃん、良かったね~
こんなに何度も何度も・・
もう涙
ほんとにすごいです
私は絵のことはまったくわからないけど
輪郭なしでちゃんと姿がわかるし
目も合ってるように見えるし
濃淡ってすごいのね
それからこのジョニーを選んでくれて
ありがとう
写真もとっても大きくて
本当に見つめられた~~
ちょうどな大きさ~ふふふ~
お話ししたことないこちらへ来られる
ジョニ友様 ここをお借りして
私もジョニー大好きなのでこれから
よろしくお願いします
>ステキステキ
このジョニーは超ステキだったもんね
よく似たショットがもう一枚あるよね~
どっちしようかなぁって迷ったよ。
でもこっちの方がお思いっきり見つめてますしーー。
>自分の手で残したいという想いは
作り手さん(JI-JIが作品を作る人のことを総称しています)のマメータちゃんなら当然でしょうねー
そうだと思う。
選んだ時点でもう、留めておきたいジョニーであるわけだよね。
>で、やっぱ、まめさんって
基礎がちゃんと学校行ってるしでしっかりとあるからなのか・・・すごいよね
ははは・・学校の教科は身についてませんが
(特に英語なんかは・・・・
小学生からずっと絵ばっかを描いてた気がする。
>モノクロとかって、やっぱ、色の濃淡で表すってのは難しいことなんだね
単に黒、グレー、白で色を作ってみたら奥行が全然なくて。
そんなんですね~。黒をとってみても赤みがかった黒、青みがかった黒・・・あるんだよね。
グレーも青みがかった、緑がかった・・でした。
>全然できないアテクシは「すごいすごい」しか言えなくてすまないーって感じですが・・・
いえいえ、有り難うございます。
>今頃エマさん抱っこして感涙かしらん
写真いっぱい撮ったってご報告がありました。
>これ ええね~
このジョニー大好きやもんで~
>で、こだわりのアーティストマメータちゃんは2回もやり直ししたのねん。。。
お疲れ様でした
頭に「気にくわね~」ってちらっとよぎったらもう駄目。
増幅のうねりで、先へ進めなくなります。
>モノクロ。。。濃淡や光の加減もあるから
カラーより難しいのかな
色がある方が誤魔化しがきくのかな。
ジョニーのモノクロ写真がほんとに美しいみたいに本質が出る。
モノクロは誤魔化しがきかなかった。
>しかーし、こんな素敵なジョニーをお部屋に
飾れるエマちゃんは幸せ者ですな
えへへ・・そう言っていただけると嬉しい。
>で、次回は2011年ラストのジョニー君お披露目なのね~
ほんとは12月クリスマス頃かなって思ってたら
早産ならぬあっという間の促成栽培でした。
がはは・・気分が乗ればこんなもんかな
>好きな色を聞かれたわけがわかり、
こんなに何度も何度も・・
もう涙
基本色の青を間違ったんだよね。まず。(塗ってる分)どうも違う。
次のグラデーションの色がが作れなくなった!
青に深み・・ない。
まめだんに「どうしようか?
「どーせ描き直すんだろ~
はい。お見通しでした。背中を押して欲しかっただけですけどね。
>輪郭なしでちゃんと姿がわかるし
目も合ってるように見えるし
濃淡ってすごいのね
よかった。
いつもとがらりと変えたから自信なくて。
>それからこのジョニーを選んでくれて
ありがとう
この眼力、目力・・・
「どうにでもして~」
>写真もとっても大きくて
本当に見つめられた~~
ちょうどな大きさ~ふふふ~
でかい写真だったから勿体ないな~って裏に付けました。
なんかニマーとしてしまうでしょ。
一人照れたりして。。。ね!
プロのお仕事ですなぁ
画伯の漫画も可愛らしくて好きなんだけど
これはまたなんてカッコいいんでしょう
大人の魅力満載ね
おそるべし、マメータ画伯
どこまで進化するのか
この絵の実物と兄弟たちの末っ子に
近々会える予感(笑)
がははは、楽しみ過ぎる
手間暇かけて愛情がこもってるのがわかるわ♪
エマさん、良かったですねー^^
お人形も楽しみにしてるね♪
きゃわいいねー
お口のあけ具合がナイス
きっとね・・・この子ぐらいなら私でも作れるかもと思うが・・・
バランスとか上手にできなくて、別人になるんだろうと思われ
まあジョニー君を生み出すマメータちゃんにはちょいちょいでしょうが・・・
かわいいねー
にぎにぎしたいわん
ブラボー
このジョニーに、私も見つめられたい
モノクロって、やっぱり難しいんだね
マメータ画伯、お疲れ様~
エマちゃん、よかったね
また、見せてね
ティムズ君も、きゃわい~い
どのくらいの大きさなのかな?
って、思わずパンフを見てしまいましたぁ