世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー(http://www.tripadvisor.jp)は、2009年の1年間に、日本人以上に外国人(日本語以外の言語)から口コミが投稿され、かつ高い評価を受けた国内の宿泊施設をランキングした「外国人観光客に支持される日本の宿」を発表しました。
このランキングは外国人からの口コミでの評価や、クチコミ投稿数、外国語の口コミの比率などをもとに集計したもので、日本人旅行者にはあまり知られていない、外国人旅行者の間で口コミ人気の高まっている宿泊施設も、数多くランクインしています。
トリップアドバイザーには、2009年の1年間に、約8000軒の日本国内のホテルや旅館に対してクチコミが投稿されました。このうち外国人からの口コミは全体のおよそ2割でしたが、今回集計したランキングでは、外国人の口コミ比率が平均で85%を超える結果となりました。また、大手のホテルチェーンだけでなく、客室数10室前後の小規模な旅館やホテルも数多くランクインしており、日本の観光政策や国際交流を草の根レベルで支えている、知られざる名宿が集まったランキングとなっています。
【 外国人観光客に支持される日本の宿 】
※表は添付の関連資料を参照
トップ30までのランキングは右記にてご参照いただけます
http://www.tripadvisor.jp/pages/InboundHotels.html
1 フォーシーズンズホテル丸の内 東京東京都/千代田区
2 島屋旅館 長野県/山ノ内町
3 澤の屋旅館 東京都/台東区
4 ザ プリンス パークタワー東京 東京都/港区
5 枳殻荘 京都府/京都市
6 シタディーン 新宿東京都/新宿区
7 京の宿 しみず京都府/京都市
8 第一ホテル東京 東京都/港区
9 アネックス勝太郎旅館東京都/台東区
10 ホテルアクティブ広島広島県/広島市
11 セルリアンタワー東急ホテル東京都/渋谷区
12 ホテルサンルートプラザ新宿東京都/渋谷区
13 ホテルモントレ京都京都府/京都市
14 アジア会館東京都/港区
15 道頓堀ホテル大阪府/大阪市
16 ホテル ヴィラ フォンテーヌ汐留東京都/港区
17 ケイズ ハウス 京都京都府/京都市
18 パークホテル東京東京都/港区
19 松葉家 旅館京都府/京都市
20 クロスホテル大阪大阪府/大阪市
※1位は、東京駅隣接の「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」
今回の調査では「フォーシズンズホテル丸の内 東京」が1位に選ばれました。
外国人からの口コミの比率は約7割ですが、英語だけでなくイタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の口コミも投稿され、インターナショナルな客層が伺えます。
口コミでは、ダイニングやショッピングに便利で皇居や銀座なども徒歩圏の丸の内というロケーションや、東京駅に隣接し、空港や他の都市へのアクセスが抜群に優れていることなどが高く評価されました。しかし、それ以上に多く言及されているのが、サービスへの評価。
口コミでは「私は容易には感心したりしない方ですが、このホテルのスタッフには何度も何度も感心させられました」「コンシェルジェのスタッフは別格です。どんなホテルも遠く足元にも及ばないレベルです」などと絶賛されています。また、成田空港および東京駅でスタッフが出迎え、到着をサポートしてくれる「エアポート グリーティングサービス」も口コミで高く評価されています。
「島屋旅館」「澤の屋旅館」など、小規模でアットホームな日本旅館も人気にこのランキングでは、大手の高級ホテルに混じって、客室数10数室の小規模な旅館やビジネスホテルなども数多くランクインしています。
特に上位に入った長野県湯田中温泉の「島屋旅館」、東京都台東区の「澤の屋旅館」「アネックス勝太郎旅館」、京都の「枳殻荘」「京の宿しみず」などは、外国人からの口コミが9割を超え、日本人より圧倒的に外国人に支持されていることがわかります。
これらの旅館では、日本の伝統的な旅館文化をリーズナブルな価格で体験できることから、長期滞在客やリピータを中心に高い人気を得ていますが、やはり口コミで目立つのはそのサービスへの評価です。「私たちはスノーモンキー(地獄谷野猿公苑のニホンザル)を目的に来たのですが、実際には、宿のオーナーのホスピタリティや、オーナおすすめの湯田中の他の見所をより堪能することになりました」(島屋旅館への口コミ)、「宿のオーナーとそのご家族は、いくら親切にしてもし足りないかのように誠実に私たちを歓迎してくれました。宿を去る際には家族全員で外まで見送りに出てくれ、とても感動的でした」(澤の屋旅館への口コミ)。
今回のランキングに関してトリップアドバイザー代表取締役の山本考伸は「個人旅行がメインで、数週間の長期滞在が一般的な欧米の旅行者は、5つ星クラスの高級ホテルからビジネスホテルまで、臨機応変に組み合わせた滞在をプランしています。ランクインした宿泊施設には、日本人の私も知らない小規模なホテルや旅館も多かったのですが、その心のこもったサービスに対する外国人旅行者のコメントを読んで、これらの宿のホスピタリティの高さに驚くほどでした。これらの宿泊施設の素晴らしいサービスや、その評判が口コミで旅行者の間に広がっていることは、どんなプロモーションよりも日本のインバウンド観光振興に効果があると感じています」とコメントしています。
評価方法:
ランキングは、トリップアドバイザーに2009年の1年間に投稿された口コミをもとに、外国語の口コミが最低15件以上投稿され、日本語の口コミと比較して外国語の口コミが多かった日本国内のホテルおよび旅館が対象となっています。ランキング集計では、外国人からの口コミでの総合評価(最高5つ星)や、外国人からのクチコミ投稿数や比率などをもとに独自のアルゴリズムで分析し集計したものです。なお、日本人による口コミは日本語で投稿されたもの、外国人はそれ以外の言語で投稿されたものとしています。
トリップアドバイザーとは:
2000年2月創設、本社はマサチューセッツ州ニュートン。月間ユニークユーザー数2500万人、会員数1000万人を誇る世界最大のオンライン旅行コミュニティ。2008年10月より日本語によるサービス(
http://www.tripadvisor.jp)を本格的にスタート。現在、世界17カ国でサイトを展開し、「楽しい旅のプランニングをお手伝い」をミッションに、約3000万件のクチコミや旅行情報を掲載しています。