WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

最近お会いしたお花ちゃん

2010-04-22 23:26:16 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
最近お会いしたお花ちゃん

シロツメクサの花が咲いたら、さあ行こうラスカル♪





ダイコンの花
なぜわかったのかというと、下にダイコンがあったから。
ボーイズは、ダイコンを抜こうとしています。




なんか「和服のおばさま」ちっくなボケ




ツリガネスイセン
私には「釣鐘」より「ハンドベル」か
「ペチコート」「マーメイドスカート」にみえます。
花言葉は意外にも、「冷静、不変、哀れ」




ミツバツツジ

凛としながらも、柔らかな印象。素敵です。
庭木などの園芸品種として人気があり、盗掘による採取が行われるため野生種が減少していると言われています。


お局様がやりがちなことランキング - gooランキング

2010-04-22 22:29:51 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
お局様がやりがちなことランキング - gooランキング


に爆笑。

あと、私が追加したいのは

「若い子に奢るともう自分の傘下に入ったと勘違いする」(^^;

これは一部のオジサンにもあてはまるけれど、

「仕事のミスを仕事以外のこと(お土産とかお食事)でカバーして、それでなんとかなったと思って、業務はいっこうに改善されない」

(^^;

怖いわね。

帝国データバンク、リユース(中古品)ビジネスに関する調査結果を発表

2010-04-22 21:56:15 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
節約志向や環境意識の高まりなどから、顧客の関心が強まり、さらなる成長が期待されているリユース市場。一方で、参入企業は自社の現状と市場の先行き見通しをどのように捉えているのか-

帝国データバンク(TDB)では2010年2月、リユースビジネスを行っている主な2,243社にアンケート調査を実施し、参入企業の動向と市場の先行き見通しなどを探った。アンケート調査の主な結果は以下のとおり。回答・分析社数は649社。

(注)リユースビジネスには、
「B to C」事業=「個人向け」
および
「B to B」事業=「法人向け」
が存在し、顧客の違いにより市場の動向が異なる可能性があると考えられる。

そのため、参入企業および市場の動向の分析は、年商規模別を除き、「個人向け」、「法人向け」に分けて行っている(分析企業の顧客対象の割合は調査概要-分析企業属性のとおり)。


■調査結果

1.売上高、「個人向け」は拡大、「法人向け」は減少・横ばい

「個人向け」は「増えている」が38.5%で最多も、「法人向け」は「減っている」が4
1.8%で最多。低迷する「法人向け」に比べ、「個人向け」の拡大傾向がうかがえる。


2.今後の売り上げ見通し、「個人向け」は拡大も「法人向け」は慎重に

「個人向け」は、「増える」が42.9%で最多。「法人向け」は「横ばい」(46.3%)が「増える」(36.3%)を上回り、「個人向け」に比べると慎重な見通しとなった。

3.年商規模別の売上高と見通し、小規模企業ほど減少割合が高い

市場拡大の要因は大手企業によるものとみられ、中小零細事業者にはやや逆風の状況にある。

4.市場の先行き見通し、拡大見込むも景気の落ち込みを懸念

「個人向け」(39.8%)、「法人向け」(31.7%)ともに「拡大する」が最多だが、「横ばい」もそれぞれ3割近くを占めており、さらに景気が落ち込んだ場合の売り上げ低迷に懸念を示した。

5.市場の活性化に必要なこと、「新品市場の活性化」がトップ

3割が「新品市場の活性化」を望み、そのほか「イメージアップ」、「同業他社との連携」が続いた。


■調査概要
「リユース(中古品)ビジネスに関するアンケート調査」概要

 【調査方法】調査票郵送による回答選択・記入式
 【調査期間】2010年2月22日~3月12日
 【調査社数】2,243社
  ※調査開始までに、TDBの信用調査で「リユース品、中古品」の取り扱いを確認した企業
 【調査票回収数】737社(回収率32.9%)
  ※うち、「現在は参入していない」と回答した企業数:88社
 【分析対象社数】649社
  ※ただし、未回答、非公表の企業は算出対象から除外(3.年商規模別の売上高と見通しを除く)したため、母数は設問ごとに異なる。
 【分析企業属性】
  
帝国データバンク
ホームページ: http://www.tdb.co.jp/


ソニー生命

2010-04-22 20:51:38 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今日友人でもあるソニー生命の営業さんと
保険の手続きをしました。
以前取引先だった頃からの付き合いなので、
十五年ぐらいの友達。
ついつい雑談も弾みました。

いちばん盛り上がる話は、私が離婚しかかって、
臨月で、しかも、行く場所なく入院していたときの話。

このときの話は、アドベンチャラスで
ものすごく面白いんだけど、
聞いた人によっては「どん引き」するので、
あまり話せなくて残念です。

さて、しくじってばかりのワタシの人生でも、
最悪にしくじって、コテンパンにやられていた、
この惨めな時期、
彼は、本当に友人として励まし、
営業として誠心誠意を尽くしてくれました。

保険をお考えのときは宜しくお願いいたします。
先輩や友達みんな入っているから
人柄と仕事ぶりはみんなが保証します!

汐留ならすくに駆け付けます。たぶん(^-^;

女のしくじり

2010-04-22 08:12:32 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
日経新聞の広告に夫婦で注目。

しくじりばかりの人生、
しくじりばかりの日々の
私には耳が痛いです。

どうやら「結婚」関係の本なので
私には用はないのですが、

*****

「頑張る私」だからこそ陥りやすい思わぬモテ盲点の数々――

*****

という言葉には、結婚だけではない普遍性を感じました。

リアルな「女のしくじり」をケーススタディ。
合コンにデートに職場、身近な日常に溢れる
意外な「しくじり」に学ぶ逆説的指南の書。


女のしくじり
ゴマブッ子
ヴィレッジブックス

このアイテムの詳細を見る