Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

眼科デビューの日

2010-01-29 23:46:15 | Weblog
13時頃携帯がなりました。誰だろう?と思いながら出ると、保育園の看護師さん。今朝も元気に登園したので、急にどうしたのかな?と説明される内容を伺うと・・・

午前中室内ホールでクラスの皆(十数名)が一人一つづつ段ボールを持って遊んでいたとのこと。若干密集気味だったようで、お友達がピラピラしていた段ボールの端が龍之助の目に当たったらしく、大泣き。本人に当たった場所を先生が確認すると右の目尻のあたりを指さすため、該当部を冷やして落ち着いた。
昼食も普通どおりに食べた後、右目を見ると内側の白眼部分に小さな赤い斑点が2つ確認できたため、念のためにお医者さんに診て頂きたいとの説明を受けました。と同時に、保育園で起きたこと、未然に防げずに申し訳ありませんと。

ママにしてみれば、今後は更に身体を動かす機会も増えるし、親が見ていても起きる可能性は十分あるので全く園を責める気持ちはなく、本人も今はケロっとしているようなので問題には思っていないのですが、そこは看護師さん。幼児期の視神経と脳の発達には影響が無いとは言えないため、できれば私も一緒に伺わせて頂きたいので受診を・・・と。

ということで、午後予定していた仕事の調整等をしてオフィスを出たのが14時ちょっと前。
保険証と乳幼児医療証を持参しておらず一度帰宅。(←体調が下降気味の時やひょっとして呼び出しあるかもと予測している日しか持ち歩いておらず・・・皆さんはどうしているのでしょうか?)
待ち合わせの眼科で合流したのが14時40分頃。視力検査、診察、眼底検査まで行い「特に異常は無いでしょう、目の血管は衝撃を受けると切れますがすぐに赤みは消えますよ」ということで大事には至らず。瞳孔を開く薬などでも検査をしたため時間がかかり、お医者さんを後にしたのは16時40分頃。ちなみに、視力は両目1.2。「逆さまつ毛がありますが、角膜は奇麗なので問題ないでしょう。」と言われて、偶然にも逆さまつ毛の存在を初めて知ることに。

長い待ち時間の間、絵本を読んだりお絵かきしたり、愚図ることも無く比較的お行儀よく過ごしてくれたのですが、何より驚いたのは一枚脱いだ上着を奇麗に畳んでいる姿を見たこと。家ではランドリーボックスに放りこむ姿しか印象に無いため、帰宅後「パパ、龍くん奇麗に洋服を畳めるんだよ!」と伝えると、あっけなく「プールの時もそうだよ」と回答。え~~っ、知らなかったのはママだけ?子供のこと、見ているつもりでも見れていなかったんだと思い知らされました。

また、帰り道には看護師さんから、園での様子を伺う機会にも恵まれました。例えば、「事務室で処置をした後"ありがとうございます"とちゃんと言えるんですよ」と。些細なことですが、褒められればやはり嬉しいですね。何はともあれ、元気そうで何よりです。といった感じでスーパーでお買い物をして帰宅したのが6時。いつも遅くまで保育園で過ごす龍之助にとっては早く帰ることができて良かったのかも。