午後、学区内の小学校で行われた就学前健診に行ってきました。来年度の新一年生数の把握などが目的で、健康診断のみが行われるものだと思って気軽に行くと、知能検査や校長先生との面談がメニューに含まれていてビックリ!
子供達は保育園のお友達同士、おおはしゃぎ。龍之助は昨日お休みしていたこともありお友達と遊べることが嬉しくてしょうがない様子。体調は処方された薬のおかげで驚くほど回復し、時々鼻をかむ程度だったのですが、内科・耳鼻科の健診も全く問題なくクリア。どれだけ適当な健診なの?と思うわけですが、子供の回復力がすごいと理解したほうが良いのでしょうね。
居住区域では学校選択制がとられているため、この小学校に入るのか、別の小学校に行くのかをまず確認され、「小学校に入ったら何をしたいですか?」「食べ物に好き嫌いは無いですか?」と校長先生から子供に問いかけがありました。で、龍之助はそれぞれの質問に対し、
「カタカナを勉強したい」
「トマトと黒豆が嫌い。黒豆は甘いから」と回答。いずれも短文で。。。
もう少しお話ししようよ・・・と隣からツッコミたくなるのですが、ぐっと堪えて笑顔で過ごしたママ。半年後は小学生だと思うと、早いですね。
子供達は保育園のお友達同士、おおはしゃぎ。龍之助は昨日お休みしていたこともありお友達と遊べることが嬉しくてしょうがない様子。体調は処方された薬のおかげで驚くほど回復し、時々鼻をかむ程度だったのですが、内科・耳鼻科の健診も全く問題なくクリア。どれだけ適当な健診なの?と思うわけですが、子供の回復力がすごいと理解したほうが良いのでしょうね。
居住区域では学校選択制がとられているため、この小学校に入るのか、別の小学校に行くのかをまず確認され、「小学校に入ったら何をしたいですか?」「食べ物に好き嫌いは無いですか?」と校長先生から子供に問いかけがありました。で、龍之助はそれぞれの質問に対し、
「カタカナを勉強したい」
「トマトと黒豆が嫌い。黒豆は甘いから」と回答。いずれも短文で。。。
もう少しお話ししようよ・・・と隣からツッコミたくなるのですが、ぐっと堪えて笑顔で過ごしたママ。半年後は小学生だと思うと、早いですね。