▪️二条城
城内は撮影禁止でしたが、壁面に描かれた絵がどれも立派でした。ガラス窓がない時代、屋内でも外の景色を楽しむ知恵なのか、あるいは城主の権力を象徴するためのものなのか。。。
庭では修学旅行生を案内するタクシー運転手さんの声を聞き、
鶯張りの仕掛けを確認しました。
「あ~、なるほどね。」
天守閣跡からの眺め。
この場に立つと、街中にいることを忘れてしまいそうです。
▪️京都御所
事前予約したガイドツアーで内部を見学しました。
こちらは最初に解説があった宜秋門。外からの眺めと異なりますね。
天皇陛下に面会に来た人が階級毎に通される部屋が違い、桜の間、鶴の間、虎の間の順に身分が高くなります。
天皇陛下の車寄せには、鳥の糞が落ちないように(鳥が頭上に来ないように)網がかけられていました。
平安神宮にもありましたが、左近の桜・右近の橘。職人さん3名による桜の手入れの様子を遠目に見ることができました。
承明門前から紫宸殿が見えます。
さらに、山の方に目を向けると
大文字焼きの跡
御池庭
見学ツアーは我が家以外に50名程度いましたが、常に最前列を歩いていました。
昨日の強風にもかかわらず、落ち葉一つない庭。維持のための人件費は相当なものでしょうね。
▪️京漬物、野呂本店
相国寺に向かう前、近辺を自転車で散策すると、とある本で紹介されていた漬物店がありました。
ちりめん山椒・小茄子・わさび山芋・ぬか漬けなどを購入し、明日岐阜の実家でいただく予定。
▪️幸神社(さいのかみのやしろ)
驚くほど誰もいなく、小さな小さな神社でした。が、調べてみると
創建は平安遷都に遡り、都の東北の鬼門を護る為に置かれた守護神だそうです。
「猿がどこかにいるはずなんだけどな」とパパ。
「さる?どこ??」
本殿をぐるっと回ると、本殿の東側(正面から見て右側)に置かれた猿の神像を格子越しに見ることができました。
▪️相国寺
承天閣美術館で開催されている"伊藤若冲と琳派の世界"を見てきました。
撮影禁止のため写真を撮れなかったので、龍之助に模写してもらいました。が、
鶴が鵜に変化(笑)
奇才と言われた若冲の作品を目の前に、一時間以上ここで過ごしました。
▪️下鴨神社
さざれ石を見ました。
日影は涼しいのですが・・・
▪️鴨川沿いサイクリング
白鷺や鴨もたくさんいました。
▪️新橋通の喫茶店
夕食まであと一時間ですが、疲れ果てて喫茶店に入りました。
抹茶ソフトやかき氷をいただき、しばしの休息。
「京都を回るには自転車が一番だよ!」と店主が話しかけてくれ、会話も弾みました。
▪️モリタ屋でスキヤキ
細長い道を通り、店内へ。
川床デビューです。
まず投入されたザラメ。「これなんだと思う?」と龍之助に尋ねると「しお?」
初めてみるザラメに驚きつつも、「お肉柔らかくておいしい」と喜んでくれました。
城内は撮影禁止でしたが、壁面に描かれた絵がどれも立派でした。ガラス窓がない時代、屋内でも外の景色を楽しむ知恵なのか、あるいは城主の権力を象徴するためのものなのか。。。
庭では修学旅行生を案内するタクシー運転手さんの声を聞き、
鶯張りの仕掛けを確認しました。
「あ~、なるほどね。」
天守閣跡からの眺め。
この場に立つと、街中にいることを忘れてしまいそうです。
▪️京都御所
事前予約したガイドツアーで内部を見学しました。
こちらは最初に解説があった宜秋門。外からの眺めと異なりますね。
天皇陛下に面会に来た人が階級毎に通される部屋が違い、桜の間、鶴の間、虎の間の順に身分が高くなります。
天皇陛下の車寄せには、鳥の糞が落ちないように(鳥が頭上に来ないように)網がかけられていました。
平安神宮にもありましたが、左近の桜・右近の橘。職人さん3名による桜の手入れの様子を遠目に見ることができました。
承明門前から紫宸殿が見えます。
さらに、山の方に目を向けると
大文字焼きの跡
御池庭
見学ツアーは我が家以外に50名程度いましたが、常に最前列を歩いていました。
昨日の強風にもかかわらず、落ち葉一つない庭。維持のための人件費は相当なものでしょうね。
▪️京漬物、野呂本店
相国寺に向かう前、近辺を自転車で散策すると、とある本で紹介されていた漬物店がありました。
ちりめん山椒・小茄子・わさび山芋・ぬか漬けなどを購入し、明日岐阜の実家でいただく予定。
▪️幸神社(さいのかみのやしろ)
驚くほど誰もいなく、小さな小さな神社でした。が、調べてみると
創建は平安遷都に遡り、都の東北の鬼門を護る為に置かれた守護神だそうです。
「猿がどこかにいるはずなんだけどな」とパパ。
「さる?どこ??」
本殿をぐるっと回ると、本殿の東側(正面から見て右側)に置かれた猿の神像を格子越しに見ることができました。
▪️相国寺
承天閣美術館で開催されている"伊藤若冲と琳派の世界"を見てきました。
撮影禁止のため写真を撮れなかったので、龍之助に模写してもらいました。が、
鶴が鵜に変化(笑)
奇才と言われた若冲の作品を目の前に、一時間以上ここで過ごしました。
▪️下鴨神社
さざれ石を見ました。
日影は涼しいのですが・・・
▪️鴨川沿いサイクリング
白鷺や鴨もたくさんいました。
▪️新橋通の喫茶店
夕食まであと一時間ですが、疲れ果てて喫茶店に入りました。
抹茶ソフトやかき氷をいただき、しばしの休息。
「京都を回るには自転車が一番だよ!」と店主が話しかけてくれ、会話も弾みました。
▪️モリタ屋でスキヤキ
細長い道を通り、店内へ。
川床デビューです。
まず投入されたザラメ。「これなんだと思う?」と龍之助に尋ねると「しお?」
初めてみるザラメに驚きつつも、「お肉柔らかくておいしい」と喜んでくれました。