Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

3トライ

2011-10-16 16:41:23 | Weblog
ウォーミングアップのグランド2週、いつもタラタラ走っているので「1年生の中で3番以内に入らなかったら、毎日校庭5週だよ!」と伝えたところ

驚くほど真面目に走っていました!

やればできるじゃん。。。

今日は久しぶりにママも観戦。良いところを見せようと頑張ってくれたのか、こぼれ球を拾ってトライ×トライ×トライ。

レフトサイドから駆け抜けました。

最後のゲームでは2年生チームに入ってしまったため、なかなかチャンスが回ってこなかったのですが、途中相手チームのトライを止めるファインプレーも出て「ナイスタックル!」とコーチにも褒められてました。

がんばれ~


魚の絵

2011-10-15 22:35:43 | Weblog
図工の先生に教えてもらった魚の書き方を披露してくれました。
眠る時間にも関わらず、書き出したのが9時前後。
画用紙に一枚ずつ書き続け、セロハンテープでつなぎあわせて完成。

月曜日に図工の先生にプレゼントするそうです。

運動会準備

2011-10-14 20:35:28 | Weblog
小学生にもなると、午後3時近くまでプログラムがびっちり入っています。
後半に組み込まれた1年生の種目もあり、当日は親子ともどもグッタリ疲れそう・・・。

毎晩練習を重ねたEXILEのchouchoutrainの振り付けは早々に合格したらしく、当日かっこよく?踊ってくれることが何よりの楽しみ。

子ども達の間では、早く走れる!?迷信ともなっている"駿足"が必須アイテム。龍之助もここ最近ずっと"駿足"登校です。

緊急募集

2011-10-13 20:04:12 | Weblog
「15日土曜、学校校庭の除線作業に携わってくれるお父さん募集」というPTAのチラシが連絡帳に挟まれていました。最近のニュースの影響もあるのでしょうが、今年ばかりはPTA役員の方々も即時判断を求められることが多く非常に忙しいでしょうね。
各ご家庭、いろいろなご意見があるでしょうし。。。

小学校の校庭は先日の記事で紹介した通り、土ではないので高圧洗浄車2台で表面を洗うというもの。どれだけ効果がわるのかわかりませんが、22日の運動会に向けて各種準備が繰り広げられています。

プラネタリウムの作成

2011-10-12 21:41:07 | Weblog
「ママ、こうゆう形で蓋があるアルミ缶うちにある?」帰宅早々、尋ねられ
「あるわけないでしょ」と回答すると
「明日学童で使うって言ってたでしょ。」
「いや、ママはそのお願いは聞いてません。」
「ぼくは言った!」
「いつ言ったの?聞いてないけど。」
とエレベータ前で押し問答が繰り広げられていました。

「で、それで何をするの?ちゃんと説明してね。あと、ママはお仕事をしているから急に要ると言われても用意できるものとできないことがあるの。龍くんわかってくれてる?」
と言いながらも、
「ぼくだけプラネタリウム作れないのはいやだ~」と涙目になる我が子を目の前に、母親としてはなんとかしてあげたいと思うわけで・・・
一度自宅に荷物を置いた後、「マンション前の自販機を見に行くよ」といざ自販機へ。

季節がらホットコーヒーを発見。ヤレヤレ。

そして今朝、喜び勇んで持っていき、制作してきたプラネタリウムがこちら。

蓋の部分のてっぺんがくりぬきフィルムを貼り、缶の底の部分には採光用の穴を10個開けたもの。明るい方に底をかざし、蓋の部分から覗いてみるとキラキラ光って見える仕組み。
「ぼくはここにオーロラを書いたんだよ」缶の側面を見せてくれました。
良かったね~。

「事前準備の案内はあったのでしょうか?」と学童の先生に尋ねたところ、「学童側で準備していたのでご家庭に無ければ持って来る必要はなかったのですが、龍之助君はお母様に頼んで下さったのですね。ご協力ありがとうございました。」とご丁寧に返答を頂きました。

まぁ、結果オーライでしょうか、ね。


弦楽器風

2011-10-11 22:37:25 | Weblog
「楽器をつくって学校に持っていくんだ」とティッシュボックスの空き箱を使って、黙々と始まりました。
いつものように、工作中orお絵かき中のみ見せる表情で。



ゴムが弦代りになっており、ビロンビロンという音をだすもの。
「箱の中で音が響くんだよ」と嬉しそうに説明してくれました。


お墓参り

2011-10-10 21:18:54 | Weblog
体育の日ですが、我が家はお墓参りへ。
春以来行っていなかったことや、「そろそろお墓参り行った方がいいよね」と先週龍之助がつぶやいたこともきっかけで・・・。
先に到着していたじぃじとばぁばが奇麗に掃除していてくれたおかげで、我々が到着したころには既にほとんどが片付いていたわけですが、バッタ、カタツムリ、カマキリの卵などなど昆虫類がたくさんいて、龍之助はワクワクした表情。

そして午後、いろいろ用事を終え、帰宅途中の車中で眠ってしまいました。
久しぶりに玄関から部屋まで抱っこしてみたら、重い。。。随分成長したなと実感する一方で、まだまだ抱っこされてスヤスヤ寝ている一年生はカワイイ限り。

夕食には龍之助の大好物"ポテトサラダ"も作ったのに「やっぱり食べずに寝る」と再び眠り続けてしまいました。
明日から学校。十分休息して、一週間頑張ろうね~。

タックルの練習

2011-10-09 21:05:24 | Weblog
今朝のラグビー練習はパパと行ってもらったため様子はわからないのですが、就寝前ベッドで「今日教えてもらったタックルの仕方をやるから、パパそこにいて」とパパの腹部めがけて突進。
一年生だから可愛く、パパも笑っていられるけど、高学年になったら洒落にならないなぁと思いながら見守ったママ。
いつまで続くんでしょう、ラグビー。

校庭の当番

2011-10-08 15:18:30 | Weblog
小学校の校庭開放当番で、午後から学校へ。
はじめてのことばかりで、手順が全く分からないのですが
兄弟がいる子のお母さんが率先し、その場を仕切ってくれて助かりました。

ちなみに、開放基準はお天気と放射能計の計測結果。

ロシア製の計測器での測定結果は0.11。単位はロシア語表記のためよくわかりませんが、基準値として定めている0.15以下なので、OK 。

1時から4時まで、一年生中心に近所の子どもたちが遊びに来るんですね。

途中サッカーをしたり、遊具で遊んだり。
学校でのお友達との関わり具合を少し垣間見ることができ、良い機会になりました。

喉が痛い

2011-10-05 22:10:37 | Weblog
ママの喉が痛くて、危険な雰囲気。
外は冷たい雨が本降りのため、タクシーでマンションに向かうと
入り口まで龍之助が傘をさして出迎えてくれてました。
ちょっと嬉しい気分。でも体調は急降下。

水餃子作り

2011-10-03 21:40:48 | Weblog
予定通り、龍之助と一緒に水餃子作り。しかし、今日は買ってきた皮を使うと告げた途端
「え~~っ!!」と大ブーイング。
案の定、小麦粉をコネコネするのが一番楽しかったようです。
「それは、週末にしようね」ということで、餡を包んでもらいました。

ママと2人分だから24枚入りで十分だろうと思ったら
「皮、もうないの?足りないよっ!」とここでもお叱り!?を受けたママ。皮が無いものは肉団子にしようよ。。。


沸騰したお湯で茹でて、完成したものを食べると・・・
「うん、昨日と入っているのが違うけどおいしい。」と頷きながらコメントした龍之助。
確かに、昨日は入っていたニラを敢えて入れなかったママ。確かな舌を持ってます。
「でもママ、一つ残念なことがある。」
えっ?と尋ねると
「キャベツが大きすぎる」と。

確かにごもっともな意見。もともと餃子用に切ったキャベツではなかったのを餃子の具として使ったのでした。その手抜きの理由(言い訳)を告げると、
「じゃぁ、もっとこうやって(ジェスチャー交じりに)細かく切らないと」とママに上から目線でアドバイス。

妥協を許さない料理人、龍之助の食へのこだわりはパパ以上になりそうです。。。

キッズ☆キッチン10月のレシピ

2011-10-02 20:15:38 | Weblog
今回のテーマは、「水餃子を作ろう!」ということで中華風のメニュー。
・水餃子 (なんと、皮から手作りです)
・チキンスープ
・青梗菜のごま炒め
前回は苦手な食材が多かったのに比べ、今回は好物ばかり。

まず最初に、小麦粉の説明。用途に応じていろんな種類がありますね。

龍之助の手にはリアルな小麦の穂。先っぽはチクチク。

ボウルに薄力粉、塩を入れて良く混ぜ、水をいれてひとかたまりになったら手のひらで押すようにこねます。


ラップに包んで30分ほど冷蔵庫で休ませた後、生地を棒に伸ばして一人5個の水餃子を包みました。

粘土遊びと同じ手つき!?真剣な表情。具は、豚ひき肉、キャベツ、にらです。

さて、ママもお楽しみの試食タイム。
「ねぇ、ママにひとつちょうだいな。」
「だめ、ぼくの」

予想通り、龍之助が全部食べてしまったのでママの試食分は無し。
帰宅途中、「明日の夕食は水餃子にする?」と尋ねると「うん♪」と回答。焼き餃子より水餃子の方が好きなんだそうです。

さて、キッズ☆キッチン大場先生の記事と取材模様(7月:カレー作り)がAERA with Baby 10月号に掲載されています。ご興味のある方は是非ご覧ください!