ヒョロ男えだまめ の 【ひと皮むけたい】

ヒョロ男えだまめ が ひと皮向けるために 色々やってます

東京都北区赤羽さくらマラソン(ハーフ)

2024-04-06 18:49:00 | 記録更新



赤羽の河川敷で行われている
マラソン大会に参加しました。

先月も来ましたが、今回は
「東京都北区赤羽さくらマラソン」

桜を眺めながら走れて
春の河川敷を満喫できました。

天気は曇り気温も暑くなく、風も無かったです。コースはアップダウンが無く、
タイムを狙うなら持ってこいの大会です。

今回エントリーしたのはハーフですが、
先月の体のコンディションが良くなかったので、練習も思うように取り組めませんでした。

特に気になるのは朝の付け根の関節でしたが、走ってみると心配をよそに結果は良くて、前回よりタイムが良くなりました。
今回は文句なしの二時間切り。
やったぜって感じです。







後半、ペースが乱れましたが、何とか持ち直せてよかったです。



自己記録
・  1km.    4:10  2023/3/5
・  3km.   14:43 2023/2/22 ※4:54/kmペース
・  4km.   19:58 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・  5km.   24:57 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・10km.   53:12 2024/ 1/30 ※5:19/kmペース
・ハーフ 1:57:48 2024/4/6 ※5:35/kmペース

東京都北区赤羽マラソン(ハーフ)

2024-03-09 14:36:00 | 記録更新



とにかく晴れてよかった

3/9土曜日 東京都北区赤羽マラソン
ハーフマラソンの部に参加しました。

●これまでエントリーした大会
12月フルマラソン→時間内に完走☀️
  1月30km→25kmでリタイア☔️
  2月30km→棄権🌨
  3月ハーフ→今回☀️

リタイアと棄権という悪い結果が続いているので、今回のハーフは確実にゴールすることを目指しました。

まずはゴールを目指す。
あわよくばタイムも、ということで
目標タイムは6:00/kmペースです。

ハーフではないですが、
以前2022/12/18に走った自己タイムは
・20km 1:59:33 ※5:59/kmペース
これに近いペースで走れれば、大成功かなと思って臨みました。

結果ハーフ21km+αの距離でネットタイム2:00:11。
大幅に早い5:42/kmペースで走れました。
21km地点では2時間切ってましたし、
出来過ぎな結果かなと思います。

欲を言うと、あと11秒分だけ踏ん張れればな〜とか思いますが、ちょっと無理でした。







東京都北区赤羽マラソン

東京都北区赤羽でマラソンイベントを開催!走り終わりは赤羽のせんべろへ!大人から子供まで気軽に参加でき、アフターランも商店街などを堪能出来ちゃう!個人でもグループ...

東京都北区赤羽マラソン

 


10kmタイム自己記録更新53:12

2024-01-30 19:26:00 | 記録更新





一昨日14km走ってから中1日の11kmラン

14kmの距離走って中1日で回復できたあたり
だいぶ強くなったような実感があります。

回復できただけで満足だったのですが、
今日の走り出しも割と快調で、
もともとタイムトライアルのつもりではありませんでしたが、1km走った感触で、割と疲れないし、足も動くし、これはいい感じ、行けるところまで行こう、ということで10kmタイムトライアルに移行した結果、自己記録更新しました。

2023/6/21記録 54:17 
2024/1/30記録 53:12

65秒更新!



11kmタイムでも1時間切ったのは初めてなので嬉しかったです。



自己記録
・  1km.    4:10  2023/3/5
・  3km.   14:43 2023/2/22 ※4:54/kmペース
・  4km.   19:58 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・  5km.   24:57 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・10km.   53:12 2024/ 1/30 ※5:19/kmペース
・20km 1:59:33 2022/12/18 ※5:59/kmペース

10km自己新54:17

2023-06-21 20:01:00 | 記録更新



今日はタイムトライアルのつもりではありませんでしたが、体力が割ともってくれて、いいタイムが出せました。

私の自己記録は2022/  6/ 4に走った
・10kmタイム  54:25 でした。

それが本日2023/6/21
・10kmタイム 54:17 が出ました。

たった8秒の更新ではありますが、
1年ぶりの更新。

最近は今までにない長距離もまめに走ってるし、
実力がついてきたような気もしていたので
それが記録に表れて良かったです。







自己記録
・  1km.    4:10  2023/3/5
・  3km.   14:43 2023/2/22 ※4:54/kmペース
・  4km.   19:58 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・  5km.   24:57 2023/3/3 ※5:00/kmペース
・10km.   54:17 2023/ 6/21 ※5:26/kmペース
・20km 1:59:33 2022/12/18 ※5:59/kmペース


TOEIC試験会場から走って帰った30km3:54:15

2023-04-23 19:34:00 | 記録更新



今日はTOEIC試験でした

今回の試験会場は家からドアツードアで約1時間。
距離にして30km。

自転車で家から10分の会場もある中で
ハズレを引いたと一瞬思いましたが、
4月中に30km走にチャレンジすることは、
もともとブログで公約に掲げていたし、
「TOEIC試験会場から走って帰る」ということにすれば
TOEICの試験費用 税込み7,810円で
TOEIC試験とマラソン大会に同時に参加できるようなものだからお得!みたいな風に捉えることにしました。

当日、走る準備万端(ほぼ手ぶら)で試験会場入り
会場では、やや浮いた格好だったかもしれませんが、別にどおってことないです。

試験終了後、コンビニで軽く昼ごはん食べて
軽くウォーキングしたのち、よーいドン

結果30kmで約4時間でした。
この時間には休憩時間含んでます。
コンビニ寄って水やウイダーinゼリー買ったり、信号待ちしたり、歩いてた時間も込み込みです。

タイムは遅くても無事に帰ることを第一優先にしました。

こまめに水分補給したので、気分が悪くなることもなかったです。これが、私の初めての30km走。ボロボロのヨロヨロになりましたが、何とか無事に帰れました。

TOEICの方は、リスニングは比較的できた気がしますが、リーディングが全然ダメで、つき始めていた自信が、叩き潰されました。
それはそれで次の課題が見えて良かったかなと思います。

全てひっくるめて、充実した1日でした。