ヒョロ男えだまめ の 【ひと皮むけたい】

ヒョロ男えだまめ が ひと皮向けるために 色々やってます

十種競技の消費カロリーが2万キロカロリー?

2022-09-18 11:53:00 | 日記
さっき、日本テレビのニノさん見てたら
十種競技の消費カロリーは2万キロカロリー
という話が出てきて、ええ〜!?と思って
そっから、テレビの内容が頭に入ってこなくなりました。

私の理解だと
私の体型で(身長177cm・体重68kg)
時速10km(9.8メッツ)で10km走った時の消費カロリーは
700キロカロリーくらいです。

その700キロカロリーの約30倍が、
2万キロカロリーになります。

10kmの約30倍というと
300kmにあたります。

時速10kmで300km走るのには
30時間かかります。

それに相当するような運動強度の競技が、
あると思います?

私はあるわけないと思いながら
十種競技って、よく知らないので確認しました。

男子十種競技の場合

2日に分けて競技が行われるとのこと。

・ 1日目:100m走、走幅跳、砲丸投、走高跳、400m 

・2日目:110mハードル、円盤投、棒高跳、やり投、1500m走


2日間での消費カロリーが
合計で2万キロカロリーって
ことなのかなと思うんですけど、
内容からして、どうなんでしょう。
競技数も多く、過酷ではあると思いますが
十種競技したことないからわからんのですけど、、。
それでも2万キロカロリーは言い過ぎだと思えました。
そんな瞬発力を要する競技で、そんだけカロリー消費して体を酷使したら体がもれなく壊れそう。

調べてみると
十種競技は2万キロカロリー消費する?スポーツという話は2019年にTBSでも放送された話でもあるらしいです。

その2万キロカロリーの根拠となるソースは調べても見つかりませんでした。
逆に、それを疑わしく思う方々のコメントがいくつか見つかったので、私としては安心してガセだと思うことにしました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nognogblack)
2022-09-18 16:35:05
いやいやガセでしょう(笑)
補給が追い付かず、競技中に死んでしまいますよね😅💦

どういう計算方法なんでしょうね。
なんか理論値とか『⭕⭕に相当する』
みたいな感じ?

『何と!カルシウムは牛乳の⭕倍』みたいな感じじゃないですかね?
製作側に都合の良い計画方法を選択しているのだと思います。
返信する
Unknown (metabo-joker)
2022-09-18 17:59:09
私もガセだと思います。
GPS時計での計測計算によれば、体重100キロ近い自分だと、ハーフマラソンで2300キロカロリー、フルマラソンで4600、60キロ走で7200キロカロリーですが、2万キロカロリーだと.....
180キロ走。有り得ないですねー
返信する
Unknown (えだまめ)
2022-09-19 08:43:44
鈍足メタボランナー様
体重100km近いラガーマン体型ですら180km走らないと2万キロカロリーに達しないってなると、やっぱりあり得ないですね確信できました笑
返信する
Unknown (えだまめ)
2022-09-19 08:58:40
ノグブラック様
補給のこと考えてませんでしたが、仰る通り2万キロカロリー補給が大変そうですね笑

競技開始前後で体重の増減が3kgくらいあったのを、全て脂肪換算(脂肪1kg7000キロカロリー×3kg)で計算したのではないか?とネットで推測されてる方がいましたが、その説明が腑に落ちました。(実際には脂肪ではなく、ほとんど水分が抜けてるだけ)
返信する

コメントを投稿