二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

オリオ2の実験

2007-05-25 17:53:19 | オリオ2
今日は、桜柄のメラミンで製作した750Φのターンテーブルを
山形県のお客さん宅に発送しました。
オーダー品では、今まで宮城県が一番遠いお客さんだった
ので更新出来ました(^^)v

合間に、人工大理石の端材でとある部材を加工したり
急ぎで頼まれている小さな書棚の組立てをしつつ、
この間サンプルをもらった二液型ウレタンオイルフィニシュの実験をしました。

キャピタルペイントの”オリオ2”と言う商品で作業性も簡単
なので(通常のウレタンのように吹付けしなくても良い)
塗装の選択肢がひとつ増えた感じです。

オリオ2を一晩置くと写真手前ようにゼリー状に硬化していました。



ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12  丸一木工所
TEL 072-949-4185 
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリン工房見学

2007-05-07 10:22:18 | 工房見学
お昼から、私と同じ工芸高校の木材工芸科出身という事で うちのHPと
リンクしてもらっているLiuteria-BATO さんに木工家のKAKUさんと
一緒に見学に行きました。
最近、KAKUさんと工房見学などにご一緒させていただく機会が多く、
KAKUさんのマネージャーのような存在?になりつつあります(笑)

工房ではお兄さんと、弟さんともう1人のスタッフの方の3人で
作業されており、お兄さんといろいろお話させてもらいました。
(とても好青年でハンサムなご兄弟です。)

洋鉋やバイオリン製作に使う道具などを見せていただく事
が出来とても良い体験でした。
(社長であるお父さんも気さくに対応いただきありがとうございました。)

次に堀江にある金物屋さんに向かい、先日持って帰ってきた修理する
箪笥の金具を手に入れる事ができました。

KAKUさんのご提案で堀江界隈をぶらぶら(って平日なのに
仕事はどうしたって突っ込まないでくださいね。)しながら
とあるSHOPに立ち寄ったり、KAKUさんのお友達の後輩の
方が勤められている工房兼SHOPの+warm に立ち寄ったりしました。

最後にうたたねというお店に寄らせていただきました。
ここの代表でありデザイナーの山極さんのお話などを
聞かせていただきました。

昼からでしたが、いろんな所でいい出会いがあり勉強になった一日でした。


別注家具製造・家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

MIXのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする