朝から大阪市立工芸高校(私の母校)のご近所(歩いて移動できる距離)のマンションに
壁面収納の取り付けに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/06ce39852eb8e1af95ea87d39bc81a65.jpg)
今回の作業状況を、撮ってくださっていた方がいたので、私が結構写っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/db25ed42ca5af6a202b535a8989a88a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/f907eade23b0fd1058dbdfb4ac5500bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/f065782e651b173da4ac1152a7245e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/b81f2ad59a4ec2541dd21613b0cdffad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/1820792a6c38119367a85d81dfc47a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/a5997668e571d8ea3516695c3ab5c734.jpg)
ムラコシのノックダウン金具を使用しており、取り外しが可能なアルバムなどの小物を
置かれる棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/8c17ec874e06ca51c60c6329dfe9c3a0.jpg)
幅約3600×高さ2460×奥行430ミリ
本体=シナ合板(扉部分は、1Pという一枚単板の合板ですので、単板の継ぎ目が
ないので見た目が綺麗です。)
中央の棚及び、カウンター天板=ウォールナット集成材
※お客さんがDIYでオスモカラーを塗られるので無塗装仕上げとなっています。
今回は、キュビオスで最初に御見積を取られてからだったので(前にもあったパターンだったのですが、)
話がスムーズに進み、お話をもらってから2か月半後の取り付けでした。
色々同時に進める仕事があって製作の日程的にちょっとしんどかった点もありましたが、
とても喜んでいただけたので良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
壁面収納の取り付けに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/06ce39852eb8e1af95ea87d39bc81a65.jpg)
今回の作業状況を、撮ってくださっていた方がいたので、私が結構写っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/db25ed42ca5af6a202b535a8989a88a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/f907eade23b0fd1058dbdfb4ac5500bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/f065782e651b173da4ac1152a7245e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/b81f2ad59a4ec2541dd21613b0cdffad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/1820792a6c38119367a85d81dfc47a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/a5997668e571d8ea3516695c3ab5c734.jpg)
ムラコシのノックダウン金具を使用しており、取り外しが可能なアルバムなどの小物を
置かれる棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/8c17ec874e06ca51c60c6329dfe9c3a0.jpg)
幅約3600×高さ2460×奥行430ミリ
本体=シナ合板(扉部分は、1Pという一枚単板の合板ですので、単板の継ぎ目が
ないので見た目が綺麗です。)
中央の棚及び、カウンター天板=ウォールナット集成材
※お客さんがDIYでオスモカラーを塗られるので無塗装仕上げとなっています。
今回は、キュビオスで最初に御見積を取られてからだったので(前にもあったパターンだったのですが、)
話がスムーズに進み、お話をもらってから2か月半後の取り付けでした。
色々同時に進める仕事があって製作の日程的にちょっとしんどかった点もありましたが、
とても喜んでいただけたので良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12 丸一木工所
TEL 072-949-4185
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ