二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

ブラックチェリーのTVボードのリメイク 2 (納品)

2014-09-27 21:54:46 | リメイク
巾が1600ミリあるブラックチェリーのTVボードを



約1200ミリに仕上げたのを、城東区へ納品に行ってきました。
壁面に固定したい物があるとの事でしたので、現場作業をさせていただいてから
東住吉区お客様宅にダイニングテーブルの修理及び座卓へのリメイクのご相談に
寄らせていただきました。





栓(セン)材を使用したダイニングテーブルなんですが、ちょっと変わった構造の脚と
天板を止める為のプレートが曲がっていました。
ボルトを外してみると、元々の位置から鬼目が抜けて外れていました。
曲がったプレートを叩きだして、まっすぐにして直すより、そんなに金額も
掛りそうでなかったので、取引先の金物屋さんに作り直してもらう事にしました。

あと、座卓としても使用したいとの事でしたので(短い脚を製作させていただく事に
なりましたので、)天板も合せて持って帰らせていただきました。





ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックチェリーのTVボードのリメイク 1 (城東区へ引き取りに)

2014-09-21 22:18:21 | リメイク
巾が1600ミリあるブラックチェリーのTVボードを



別の部屋に置くのには、大きすぎるので右側の収納部分をカットしてほしいと
ご依頼をいただきましたので、城東区に引き取りに行ってきました。

出掛けたついでに、淀川区で神具の洗い替えの打ち合わせをしてから
工場に戻りました。





ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢のダイニングテーブルのリメイク 2

2014-09-20 21:29:40 | リメイク
カットした木口をウレタン塗装で再塗装して仕上がりました。



10年以上ご使用されているとの事でしたので、天板のウレタン塗装も深い傷などが
ありましたので、将来的には塗り替えをさせていただく予定です。



ちなみに、これが巾をカットする前の状態です。




ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜材の婚礼家具のリメイク 2

2014-09-16 21:25:07 | リメイク
各部材事に分解していったのですが、ダボ組みだったので思っていたよりも
手間が掛らずに出来ました。



次に古い塗膜がだいぶ傷んでいて気になったので、軽くシンナーで拭いてみたら
上塗りが剥げてしまいました。
上塗りはどうやらラッカー仕上げだったようで、カラーイングの層も剥げて
下塗りのウレタン塗装が出てきてしまったので、綺麗に仕上げる為に
使用する全ての部材のラッカー塗装を思い切ってめくってしまう事にしました。






TVボードには、前倒れ式のガラス扉を付ける仕様だったんですが、強化ガラスを
作ってもらうのに納期が結構必要ですのでTVボードを先に仕上げる事にしました。

ちなみに部品ごとで塗るのが当然内部も塗り易いので、こういう風にパーツ事に塗っています。
天板はお客さまのご希望で、「元々あった飾り面をまっすくにして、シャープな感じで
仕上げてほしい。」との事でしたので、こんな感じで仕上げています。

ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン材の婚礼家具のリメイク 1 (明石市へ引き取りに)

2014-09-15 21:38:47 | リメイク
先々月にもお伺いさせていただいたお宅(明石市)に今回は婚礼家具(洋服箪笥と下駄箱)と
ダイニングテーブルの引き取りに行ってきました。



婚礼家具の部材を使ってパソコンデスクとワゴンを製作させていただきます。

楢のダイニングテーブルと先々月に持って帰らせていただいた楢の食器棚の
無垢部分を再利用して家具調仏壇を作らせていただきます。

家を取り壊して、建て直されるので、その間預からせていただく事になりましたので
持って帰って部品ごとに分解させていただきます。





ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢のダイニングテーブルのリメイク 1

2014-09-13 21:30:11 | リメイク
2年ぐらい前に、お子さんの学習机がマンションの室内のダクトに当たっている部分を
えぐり加工して壁際にピタッとくっつけさせていただいたお客様から
「今のリビングの形に置くには少し大きすぎて使い勝手が悪いので、
幅を小さくできたらいいなぁと思っています。」とご相談いただきました。







巾を900ミリから750ミリに変更させていただきました。
(長さは1650ミリのままです。)

脚の位置を決めてから、幕板の長さを決めてカットしていきました。
(幕板がカーブしていたので、微調整をして正寸にカットしました。)



ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12  丸一木工所
TEL 072-949-4185 
営業時間 9時~19時(日曜日は定休日です。)
もしくはmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器棚のリメイクとダイニングテーブルの塗り替え 2(納品で広陵町へ)

2014-09-12 22:08:29 | リメイク
食器棚のリメイクとダイニングテーブルの塗り替え(上塗りをしてから約1週間経過しましたので)が
仕上がったので、夕方に広陵町に納品に行ってきました。

食器棚は・・・






こんな感じで仕上がりました。
扉の下をカットする事により、そのカットした部分を当然再塗装しないといけないのですが、
中途半端に塗装すると塗膜の段差が出来ますので、扉の表面は全面塗って仕上げています。

モイス(耐火性がありますので)をレンジ部分の上の固定棚に取り付けてあります。

ダイニングテーブルは・・・



木地の状態にし、



ブナなので、そのまま着色すると見た目が汚く仕上がりますので、ウレタン塗装する時と
同じようなやり方でオイルも仕上げています。
(オスモフロアークリアーラピッド仕上げです。)


話しが前後しますが、この日は、午前中に八尾市内の新築マンションに
最近引っ越しされたお宅に・・・





写真を飾ったり、時計などを置く為の棚板を、壁面に取り付けさせていただきました。




ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜材の婚礼家具のリメイク 1

2014-09-08 23:04:02 | リメイク
7月の下旬にオーダー家具の打ち合わせを兼ねて、桜材の婚礼家具のリメイクの
引き取りに伺ったあと、こちらの仕事の都合でしばらくお預かりしていたんですが・・・





洋服箪笥と整理箪笥と同じ仕様で作られた人形ケースを使って、TVボードと
その高さと幅に合わせた、収納棚兼本箱と、同じ高さの2段チェストを
ようやく本腰を入れて作らせていただく事になりました。


ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする