二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

椅子15脚

2010-10-31 22:18:56 | 修理
先日のブログで紹介させてもらった、バンの収納兼簡易ベッドは無事に
納品出来ました。





収納部分の扉の厚みを20ミリで仕上げ、2ミリ厚みのフェルトを貼ったので
普段は折り畳んで座席の後に収納する部分の板の厚みは、22ミリで仕上げています。


この一週間で修理や高さカット依頼の椅子がさらに増え、合計15脚になりました
先日のブログで紹介させてもらったアンティークの椅子が6脚、



このロッキングチェアーが1脚とダイニングの椅子が3脚、
(ロッキングチェアーは、座面の接ぎが切れていたので接ぎ直し、
ダイニングの椅子は、ぐらついていたので組立直しをしました。)



こちらもダイニングの椅子(5脚)なんですが、外国製の伸長式のテーブルの
高さが740ミリあるので、テーブルの高さを680ミリにし、椅子の座面の
高さも450ミリから380~390ミリに高さをカットさせてもらいます。

テーブルのTOPの再塗装もご依頼されていますが、
(突板だったので、無理かな?って考えていたのですが厚物の突板
でしたので引き受けさせていただく事になりました。)
また次ぎの機会にでも、紹介させていただく予定です。



別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ:maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの荷台に収納&簡易ベッド

2010-10-27 22:50:39 | オーダー家具
リメイクの為、工場に持って帰らせていただいた婚礼家具はとりあえず分解して
邪魔にならないようにしてあるのですが、オーダー品の製作や修理の依頼などが
多いので工場の中がごった返している今日この頃です。。。

たまりにたまっている木端などは、昨夕から少し寒くなってきたので薪ストーブで
燃やしてみたのですが、さすがに焚くのには早過ぎたようで(^^ゞ暑くなりすぎて
仕事にならないので、こっちの片付けはもう少し先にする事にしました。


ちなみにどんな品物かと言いますと・・・
アンティークSHOP(今は、営業されてないそうです。)で買われたこの椅子だったり





あまりにもぐらつきがひどいので、一度バラバラに分解してから
再度がっちり組立直そうと考えています。

その他に30~40年ぐらい前に作られた水屋や近所の家具屋さんに頼まれた、
ガラス棚板を上段と中段に置いて使用する什器などです。






本題なんですが、近所の方から「バンの荷台に道具を入れる収納兼簡易ベッドと
しても使える物を作ってほしい。」という依頼がありました。

1週間の内、5日程遠くまで仕事に行かれるそうで、よく車中泊されるらしい
のですが、もう少し快適に寝れるようにしたかったとの事でした。







コストの点から、収納部分の本体はメルクシパインの集成材で、扉部分(寝る
部分)はシナベニヤ仕上げ(ベタ芯)です。

エキセンティージョイントや鬼目を使用して、簡単に組立&分解が
出来るようになっています。



別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ:maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『木の仕事展‘10』

2010-10-24 22:00:30 | Weblog
今日は、今年で4回目を迎える「木の仕事展」のご案内させていただきます。

16名の会員有志による魅力的な作品が展示されます。

また、昨年に引き続きサブ企画として、木の看板「Wood sign (ウッドサイン)展」を併催いたします。
出展者それぞれの個性が前面に出た「木の看板」が並びます。

<日時>
11月12日(金)~14日(日) 9:30~17:00


<場所>
ものづくり総合施設 「大阪市立クラフトパーク」展示室
〒542-0083  大阪市平野区長吉六反1-8-44
http://www.craftpark.net/


<出展者>
池田 耕太郎榎並谷 剛賀來 寿史久代 昇男
齋田 一幸城森 陽介多治見 正勝鳥羽 勅存
豊川 忠宏名嘉眞 正南部 和幸、 西尾 吉世
松下 由典松島 周平・知美山中 仁史若吉 浩司


<問い合わせ先 /実行委員長>
城森 陽介(じょうもり ようすけ)    
ブリコラージュファクトリー
TEL 080-3800-5388
mail jomorix78y@drive.ocn.ne.jp
昨年の様子はこちらこちら  

木の仕事展09


100額展





展示会概要(PDFファイル)はこちら



私も3年連続('07~'09)で出展させていただいていたのですが、今年は
色々考えさせていただいた結果、不参加と決めさせていただきました。

一年に一度の作品展なので、中途半端な物を出展する訳にもいかなかった
というのもありますが、昨年までのような作品展の製作&オーダー製作という
スタイルでは、どうしても時間に無理があり残業や日曜日も仕事をして
家族や工場に歪が生じており、「これで良いのだろうか?」という、
自分自身の葛藤とかもありましたので・・・
(かなりご無理を言って待ってもらった御客様もいましたし。。)



別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ:maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お針箱と鏡台の修理 その2

2010-10-18 22:59:07 | 修理
先週末は、刺繍入り家具のご依頼が二件あったので、御客様宅に塗装の色の
打合せ等を兼ねてお伺いした帰りに、先月末に下見に伺った婚礼家具の
引取りも、一緒にさせていただきました。
(ちなみに昼一に工場を出発し、忠岡町→堺市西区→堺市南区といった
順番でした。)

お針箱と鏡台の修理は、ほぼ完成しました。
(既存のイメージに近い、取手をネットショップで購入したのですが
先方の諸事情で、抽斗3杯分の取手が到着していないので。。。)



鏡台は鏡、取手などを交換してあります。








二年ほど前の水屋の修理の時もそうさせてもらったのですが、小豆色の
べんがらを塗って拭き取り、完全に乾いてからオイルで仕上げてあります。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ: maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お針箱と鏡台の修理

2010-10-10 15:14:33 | 修理
色々用事があってバタバタしていた先週だったんですが、
飛騨産業のこのダイニングテーブルの塗り替えをしたり・・・



ウレタン塗装7分艶消し仕上げです。


しばらくお預かりしていた、お針箱と鏡台の塗り替え&修理などをしていたのですが



この家具は、どうやら戦争中に作られたようです。(昭和19年頃製造のようです。)

と言いますのも鏡を交換する為に、鏡押えの板(ちなみにこの板は、松の
ロータリーを三層にしてあり約4ミリぐらいの厚みです。昭和18年の検印が
押されていました。)を外すと鏡の裏から昭和19年の新聞が出てきました。



お亡くなりになられたお母さんの思い入れのあるお針箱と鏡台を修理したいと
ご依頼された娘さんに、この新聞はお渡しさせていただこうと思います。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ: maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅の囲炉裏の下台

2010-10-03 23:16:35 | オーダー家具
うちのご近所の方から、「今使っている囲炉裏(座卓風になっていて、高さは
約350ミリ)をダイニングテーブルぐらいの高さ(約690ミリ)にしてほしい」との
御依頼を受けましたので、箱型の下台を作らせていただきました。

囲炉裏は欅で出来ていたので、下台も欅で作らせていただく予定でしたが、
雰囲気(色合いと木目の感じ)がだいたい近ければ良いとの事でしたので
(コスト重視という事もありますが)タモで作らせてもらいました。





本体は、タモの突板なんですが、雰囲気が板目より良いと思いましたので
ロータリーを使用しました。
サイズは、幅1555ミリ×高さ340ミリ×奥行695ミリで、抽斗の前板や、
台輪などはタモの無垢です。
(写真は、欅色に塗装する前の状態です。)




「奥行方向いっぱいの抽斗(D=約600ミリ、H=180ミリ)を付けてほしい」との事
でしたのでスライドレールを付け、スムーズに動くようにさせていただきました。
ちなみに中央の大きな抽斗には、ホットプレートを収納されるそうです。



別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

メールでのお問い合わせ: maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする