二代目のつれづれなる日記

大阪で別注家具・オーダー家具の製造、家具のリメイク・修理をしている丸一木工所の二代目の日々の日記です。

金属製品を運搬する為の棚板

2013-07-30 22:09:13 | オーダー家具
ご近所の金属製品を加工する会社さんから、製品を洗浄して乾燥させたあとで、
運搬出来る棚板を作ってほしいと依頼を受け、とりあえず1枚試作として作らせて
いただいていたのが、OKをもらえたので23枚作らせてもらい、午前中に納品してきました。



水にある程度強い仕様で、出来る限りローコストとの事でしたので、表面は白系のメラミン、
基材は耐水のラワンベニヤを使用してます。
(1枚に付き15個の製品が、運べるようになっています。)


午後からは、この鳥かごを収納するケースの・・・



リメイクを依頼されたお客様が現物を持ってきてくださいました。
大切に10年ほど飼われていた、オカメインコが死んでしまったので、リメイクして
使いたいとの事なんですが、ご希望する形にうまく出来るか少々頭を悩ませています



ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚礼家具をTVボードにリメイク(東住吉区に納品)

2013-07-29 22:32:21 | リメイク
婚礼家具の洋服箪笥をTVボードにリメイクさせてもらったのを
引っ越し先の東住吉区へ納品に行ってきました。



今回の洋服箪笥はフラッシュではなく、ベタ芯構造だったので、
この点は、いつもより多少楽でした。

TVボードの天板と側板は、洋服箪笥の左右の外側板を再利用し、
仕切り・固定・地板は、洋服箪笥の内部の側板・地板を再利用し、
抽斗の前板は、洋服箪笥の扉を再利用しています。

抽斗の前板の木口に、チークの無垢材を貼り付けて
5R加工し、塗装前の状態です。



巾1500×高さ450×奥行き420ミリ




食器棚をリメイクさせてもらった分は、天板を軽くウレタン塗装で
仕上げています。






ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長持のリメイク 1(引き取り)

2013-07-21 22:49:37 | リメイク
ダブルベッドをシングルベッドにリメイクさせてもらったのを宝塚市まで
納品に行かせてもらった帰りに、伊丹市にこの引違扉式の長持を



引き取って帰らせていただきました。
毎度の事ながら、色々立て込んでますので、とりあえず分解して
パーツにして預からせていただく事になりそうです。



ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーク材のダブルベッドをシングルベッドにリメイク

2013-07-13 22:24:26 | リメイク
25年使われていた思い入れのあるダブルベッドをシングルベッドとして
今後も大事に使っていきたいとの事で、今週の水曜日に宝塚市まで引き取りに行ってきました。



リメイクする前のフット部分です。
一枚板ではないですが、柱はオーク材で4枚積層にして75ミリ角あり、鏡板は厚み約20ミリで
3枚接ぎ合せしてありました。
フットとヘッドの長さは、約1510ミリでした。



一旦分解してから、所定の長さにカットして、いつものようにボーリングマシーンで
今回の分は、10Φのダボを付けています。





すのこを新規に製作させていただきました。



ダブルベッドの時の床板を上に置くと左右に約200ミリカットしたのがよくわかると思います。




ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

丸一木工所の口コミ・評判
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨産業のロッキングチェアーの修理

2013-07-08 22:09:24 | 修理
40年ほど使われていた、飛騨産業のロッキングチェアーの修理を依頼されたのですが、



経年で、スポークがかなりぐらついており、手で引き抜けそうな物もありました。



飛騨産業のシールも現在の分も違っていましたが、こっちの方がカワイイですね



点でしか接着剤が付いていないスポークもあったので、
タイトボンドⅢを使ってがっちり組立直しました。




食器棚のリメイクも一旦完成させ、あとは天板を軽く塗装するだけです。





ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp 
までお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚礼家具をTVボードにリメイク(富田林市へ引き取り)

2013-07-05 17:17:28 | リメイク
今日は、富田林市に婚礼家具(洋服箪笥)と食器棚の引き取りに行ってきました

大型家具のマンションからの搬出は毎度の事ながら、結構疲れますね



洋服箪笥は、TVボードに、



こちらの食器棚は、総高さを1000ミリにさせてもらいます。

試作や修理を色々頼まれていますので、同時に進めさせてもらっています。


ご不明な点、ご質問などがございましたら
〒 581-0036 大阪府八尾市沼1-12  丸一木工所
TEL 072-949-4185 
営業時間 9時~19時(日曜日もお電話での対応可です。)
もしくは、画面の左側のブックマークのmaruiti@kawachi.zaq.ne.jp からお願いします。


別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする