昨夜の映画帰りにかなり降っていた雨で今日(日曜日)のウオーキングは中止だろうと勝手に決めて、
朝遅くまで熟睡して、目覚めたら絶好のハイキング日和になっていた。
地域の健康づくり部会が作成された”ウオーキングマップ”を観て
参加しようと決めた。
予定の時間に市民センターで受付を済ませ、
役員さんの挨拶と、ストレッチを済ませて、
特別参加(?)郷土史の専門家の先導で地元の歴史や自然を満喫出来た楽しい新発見のウオーキングだった。
何時も車の窓からは観ているお地蔵さん
帆柱山四国四十四番霊所の”杉谷観音さん”
屋根の銀杏の落ち葉が綺麗だ。
寿命(じめ)の唐戸
マップの説明では「黒田五十二万石、初代藩主黒田長政が発議し、
元和7年堀川水路開さくが着工した。・・・・・・」と書いてある。
彦六土手
マップの説明では「遠賀川と笹尾川の間に庄屋伊藤彦六が
洪水防止と道路をかねた
土手(堤防)を築き楠橋村の恩人」と言われていた」と書いてある。
五平太舟板壁
新幹線のすぐ横の普通の民家の壁である。
こんな所にこんな歴史上珍しい壁板が有るなんて車でばかり通行している時には
まったく気が付かない、地域の風景である。
次回の開催にも又、参加しよう・
朝遅くまで熟睡して、目覚めたら絶好のハイキング日和になっていた。
地域の健康づくり部会が作成された”ウオーキングマップ”を観て
参加しようと決めた。
予定の時間に市民センターで受付を済ませ、
役員さんの挨拶と、ストレッチを済ませて、
特別参加(?)郷土史の専門家の先導で地元の歴史や自然を満喫出来た楽しい新発見のウオーキングだった。
何時も車の窓からは観ているお地蔵さん
帆柱山四国四十四番霊所の”杉谷観音さん”
屋根の銀杏の落ち葉が綺麗だ。
寿命(じめ)の唐戸
マップの説明では「黒田五十二万石、初代藩主黒田長政が発議し、
元和7年堀川水路開さくが着工した。・・・・・・」と書いてある。
彦六土手
マップの説明では「遠賀川と笹尾川の間に庄屋伊藤彦六が
洪水防止と道路をかねた
土手(堤防)を築き楠橋村の恩人」と言われていた」と書いてある。
五平太舟板壁
新幹線のすぐ横の普通の民家の壁である。
こんな所にこんな歴史上珍しい壁板が有るなんて車でばかり通行している時には
まったく気が付かない、地域の風景である。
次回の開催にも又、参加しよう・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます