むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

小学生の黒川清掃とほたる館

2015-02-23 22:26:59 | 黒川

毎年黒川の清掃活動にやって来てくれる、小学校の生徒たちが今年も大勢で来てくれた。

清掃活動に同行して、河川敷を歩いたが、数年前に比べるとずいぶんとゴミが少なくなっている。

小学生たちの活動の様子を残して置こう。

 

錦水橋下での、「ホタルを守る会」会長さんの挨拶と、注意事項の説明。

近隣の小学生達に何時も優しく熱心に話をしてくれる名物会長さんである。

思い思いにゴミ拾いの体験学習

あまり寒くもなくて元気に活動をしてくれる生徒たち

井堰の下ではカモさん達も歓迎をしてくれている

さらに下流側に進んで行ってくれるが、この付近は近隣住民さん達の環境美化意識が高い様で

殆どゴミを見かけない。

数年前では想像出来ない位にゴミが少ない。

広範囲の河川敷を清掃して、 「北九州市立 香月・黒川ほたる館」 に無事到着して本日の清掃活動は無事に完了

ほたる館運営委員会のボランテイアさんに詳しく説明を受ける事も出来る。

ほたる館ではホタルの幼虫に次いで、人気抜群のザリガニのお兄さんが歓迎してくれる。

正面からの顔の写真は中々写せない

こちらがほたる館で卵から育った、主役のゲンジボタルの幼虫さん

資料室で熱心にグループ学習

顕微鏡とパソコンで幼虫の動きを観察

昆虫や化石の図鑑も男の子には人気だ。

九月にも別の小学生の生徒たちが黒川探検にやってきてくれた。

 

 


雪の英彦山(銅の鳥居)

2015-02-06 22:06:04 | 色々

昨夜の大嵐の後、爽やかな朝の天候に誘われて、筑豊路を一路添田方面に向かった。

大任町を過ぎたころから、田んぼがチラホラ白くなって来た、

北部九州では雪道用タイヤの出番は殆ど無いが、今日はsゆっくりと雪道走行にチャレンジだ。

そんな訳で、北部九州の雪景色の寸景を残して置こう。

 

JR日田英彦山線

廃屋

庭先の白菜

雪の鳥居は初めて(?)かな?

雪山讃歌の山ばあちゃんの足取り

この上の駐車場迄皆さん行かれる様で、この付近の登山者は殆ど見かけない。

藁葺屋根

下りの階段

鳥居を過ぎれば駐車場

何時も頑張って同行してくれる老妻君に、感謝、感謝の英彦山の雪景色体験だった。

昨年の英彦山登頂記はこちらにUPしている。