むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

下関・唐戸市場の握りずし

2009-08-30 16:15:44 | 色々
選挙の投票が済み、特に予定も無いので
久々に車を走らせた。
やはり海が観れる方向が好いので、そのまま関門トンネルを過ぎて
下関市迄来た。
唐戸付近で駐車場の案内甲板の通りに進んで行ったら満車、満車で
警備員の指示に従って進んだ先は一回800円なりの駐車スペースだった(高ーい)



下関・唐戸市場



お昼少し前の市場内は多勢の観光客(?)でごった返している



どの魚屋の前も行列が出来ている



市場の外も人通りでいっぱいだ。



どの店も一貫200円から300円の握りを並べている。



お客さんの対応に忙しい、御かみさん



新鮮なネタの、イカ、トロ、鯛、フグ、車えびなどを選んで
市場内で昼食を済ませた。

ドジョウ掬いと「黒川に棲んでいるいる魚たち」の話を聞いた

2009-08-28 20:52:05 | 黒川
素晴らしい話を聞かせて戴いた。
遠賀川河川事務所の方達の主催で、香月・黒川に棲んでいる魚たちの話を聞かせて戴いた。

 先生は九州大学の生物の専門の先生たちだ。

メダカやオイカワなどが沢山いるのは知っていたが、
こんなに沢山の種類の魚達が生き残って棲んでいる川とは知らなかった。
ホタルを通じて多くの事を知る事が出来て幸せだ。



先ずは、図面での説明から




九州大学の先生方が調査されて、確認された黒川の魚達。
凡そ30数種類の魚が載っている。




投網
一投で数種類の魚をゲットされた。
すごーい!投網名人だ!
と皆で驚嘆したら
先生が

”凄いのはこの川だ!”

とおっしゃった。
普通これだけの種類の魚を獲るには汗だくになって、あちこち網を投げまっくっても
こんなには入らない。
凄いのはこの「黒川の自然です」とおっしゃった。

投網の名人には以前も「中島」
「遠賀川」でも出遭った。




ドジョウ掬いも名人

黒川の下流域にもホタルが棲めるように
河川の改修工事をすすめておられたが
稀少生物のドジョウが棲んでいるとの情報で
改修工事を中断しておられた。
そこで”稀少生物のドジョウ”とホタルの”共生”が可能かどうかの
調査、意見交換の場が持たれた。
地元住民の目の前で稀少種の”ドジョウ”を見事に数匹採取された
ドジョウ掬い名人に拍手を送りたい。



獲れたてのピチピチ魚をしめしての現地説明
凄ーいの連発で

現地説明会が有意義に進んだ。



仁川市平和記念公園&焼肉店

2009-08-27 16:38:20 | 韓国
滞在3日目(23日)はソウルの市内見学の予定で有ったが、
「金大中元大統領の国葬」が行われて、
市内の警備や渋滞が予想されるので、観光は取り止めて、
仁川市内見物とした。
平和記念公園やスーパーマーケットでの買い物体験
それに待望の焼肉昼食で韓国を満喫出来た。




仁川市内見物に出発



平和公園の上からは仁川の港がよく見える



丘の頂上に立っている
マッカーサー元帥の銅像



朝鮮戦争の時韓国が北朝鮮に攻められていた時、
1950.9.15,マッカーサー元帥が
仁川に上陸して、北朝鮮軍の背後をせめて、韓国軍が
38度腺まで盛り返した時の、記念すべき戦跡である。



この付近にはかって日本人や中国人が沢山居住していたそうで、
今もその面影が残る町並みである。




小さな土産物屋さんも頑張っている。



昼食は待望の焼肉である
少し早い昼食時間だったが、美味しい焼肉を堪能出来た。



ビール片手に焼肉を堪能した。



子供達も旺盛な食欲で満足していた。




美味しい!
て、韓国語でどう云うんだったかな?



満足した子供達



通訳のお姉さん達と記念撮影



スーパーマーケットでの買い物体験も済ませて

仁川空港へ到着



帰りもJEJU AIRで北九州空港着、その後市が手配してくれたバスで無事に

池田小学校に到着

出発の様子はこちらに

バッグに入りきらないほどの多くの”思い出”と”土産”をつめて
出迎えのお父さんや家族の車で無事自宅まで

僅か3日間の旅行だったが
気のせいか?子供達が少し大人になったように
感じられた。

 市の関係者、校長先生、そして保護者の皆さん、何よりも主役の小学生
 の皆さん、元気な発表有難う。

2009仁川世界都市祝典を見学

2009-08-26 10:28:58 | 韓国
昨日遅くまでシンポジウムを頑張ったので
今日は開催中の”2009仁川世界都市祝典”を見学する事が出来た。

シンポジウム後韓国側の参加者も同じ宿舎で泊り
朝からすっかり仲良しになった。

会場には多くのパビリオンが有り、子供達が楽しんだ、ロボット館やハイテクプラザなどを廻った。
世界都市館には北九州市も出展しており、市の職員さんもおられた。



昨夜同宿した大学の宿舎の前でのスナップ写真



”2009仁川世界都市祝典”会場
ここにも”金大中元大統領の国葬の幕”が掲げてある



すっかり仲良しになっている子供達と、お母さんたち。



まだ盛んに建設工事が行われている



建設工事



昼食の麦飯に満足して、寛ぐ一時
前菜の「海鮮チジミ」それにメインの「麦飯」が凄く美味しかった。



昼食後はソウルに行き漢江の遊覧船に乗って寛いだ。



ソウルの「メンサンほたる自然学校」を鄭さんに
スイカをご馳走になって案内してもらった。



ここにはホタルや多くの生物が住み着いている




すっかり仲良しになった子供達の記念撮影




夜も少し遅くなって仁川の新築のホテルに宿泊した。



新築のホテル




出発前の時間をすっかり国際感覚を身に付けた子供達は
同宿のアメリカ人の親子と仲良しになりチャッカリロビーで記念撮影。

お母さんも仲間入り

子供達の日韓交流ホタルシンポジュウムの様子-2

2009-08-24 17:08:16 | 黒川
発表の様子

前段の様子はこちらにUPしている。



日本側の発表小学生たち
カメラを向けると余裕のVサイン!



韓国側の発表者たち

お母さんから最後の注意?



先ずは教育委員長さんの歓迎挨拶
画面左端の女性が通訳をしてくれている



一番目の発表
心配そうな担任の先生??



スライドを使っての発表



発表の様子
水質の測定結果など



熱心に聞き入る韓国の小学生



韓国の子供達の発表の様子



オカリナの演奏をする韓国の小学生



日本の子供達から韓国の子供達に土産の記念品の手渡し
右の女性通訳さんも出番が無い様だ!!


出発の様子はこちらにUPしている。

日韓子供ホタルシンポジウム-1

2009-08-24 16:24:03 | ほたる
2月のホタル教室”、5月の”ほたる祭り”の間にも続けていた、
小学生の韓国派遣交流事業がついに実現した。
その様子を記録に残して置こう。




市手配の貸切バスで訪問団一行27名が北九州空港に到着
先ずは、荷物の検査を済ませて搭乗手続き




各人航空券とパスポートを手に出国手続き



出国手続きを済ませて主役の小学生は出発待合ロビーで最後のリハーサル
夏休み期間中なので皆揃っての練習が学校で出来なかった。



外では今回利用のJEJU AIR機が待機している



憧れのインチョン(仁川)空港

なじみの顔のお母さん、子供達の熱烈歓迎
先ずは一緒に記念撮影



憧れの韓国に到着して笑顔満面の子供達
今回は子供12名と保護者、先生、ホタルを守る会の世話役などの27名が参加



初日の宿舎”仁荷大学”の寮食堂での夕食



いざ、シンポジュウム会場へ出発
19:00からの発表会でその後アトラクションの
”炭坑節”を披露するので先生共々浴衣姿での会場入り



発表会場入り口での歓迎風景



CASIOのデジカメで写した花火の写真

2009-08-19 21:23:11 | デジカメ
花火の写真を過去にも数回写した。
でも、一眼デジカメでなくコンパクトカメラで写していた
当然、手振れ、画像の流れなどがおこり、上手く表現できていない。
今年は、ミニ三脚を使って、カメラの”花火モード”でカシャカシャ写した。
露出などに問題は有るが、約1000発の花火の中の数枚は自己満足出来るイメージだと思う。



トリミングしている



連発



仕掛けと大輪












続きはこちらにUPしている。



お盆祭り花火大会の様子

2009-08-17 11:34:54 | 色々
8月になっても雨の日が多い中での、恒例の花火祭りが開催された。
凄い人数の参加者、見物人で賑わった。
1000発の打ち上げ花火と3台の仕掛け花火が、
運動公園を2つに仕切り半分で打ち上げ、半分が踊りと、見物なので、
真近に上がる花火の迫力は凄い。
昨年は韓国の人も参加して喜んでくれた。




中学校のブラスバンド



消防音楽隊



花火大会の見物場所の確保



踊り続けてひと休み



裏方さんのゴミ整理



1000発の花火が打ち上げられた



仕掛け花火と打ち上げ花火



恒例の翌日早朝出勤前の花火も燃えカス拾い

きれいになグランドに戻って本来の運動公園の機能回復

豪雨前後

2009-08-02 22:24:20 | 黒川
激しかった豪雨の前後の様子を、残して置こう。



09.7.10草刈前



草刈が済んだ




7.25待望の雨が降り出した




7.26豪雨と成りam10:00、ダムの放水が始まった
豪雨の中車窓より写す



放水4時間後
その後7.27日17:00に放水を止めた



8.2日激流の後の様子
僅か20日余りでの激変の様子