むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

第31回北九州「中国武術発表会」に参加した

2016-04-26 21:21:37 | 太極拳

 

 

太極拳活動の中でもう恒例になっている、交流発表会に今年も参加出来た。

1985年の第1回の参加6団体による開催から2016年の第31回の参加22団体104種目の表演まで参加者の年齢も

95歳の会長を筆頭に5歳(?)に少年まで幅広い参加者で賑わった。

しかし、4月14日の熊本地震の中での開催の為、大分県や鹿児島県などの参加予定団体が参加できなかった。

半面、島根県、京都府からの参加も有り拳友の広がりと参加団体の広がり、それに若い人たちの参加が目立った。

その様子の一部を残しておこう。

1昨年の様子はこちらにUPしている。

 

参加を予定されていた別府市や鹿児島県の団体の方たちが参加できなかった

 

会場の様子

集体-2

一人演武

応援席

集体--2

 


H28熊本地震-3

2016-04-22 14:27:32 | 色々

14日の地震から1週間を過ぎて今度は激しい雨に降られた被災地の方々の大変な様子を連日TVや新聞で報道している。

今日の朝刊にも大きな写真と記事が報じられている。

朝刊の一面

インフラの復旧が徐々(急速?)に進み、電気やJRの復旧も報じられている

住宅など長期に渡る被害の問題も報じている。

高齢者の様子なども報じている

避難所と雨による新たな被害の様子が報じられている

 

 


陽春の平尾台散策

2016-04-19 21:46:52 | 平尾台

 

熊本地方を中心に大きな地震の被害が続いているが、幸いに、ここ北部九州では体感地震も少ない。

陽春の一日を平尾台散策に出かけた。

早朝7時過ぎから散策を初めて、途中、今を盛りに咲き誇る山野草の撮影を楽しみながら、10時前までの凡そ3時間の散策を楽しんだ。

 

好天の中の羊群の中を散策

山野草を楽しみながら凡そ1時間の登頂で今日の目的の”オキナ草”に出会えた

今日も元気な同行者

山頂付近ではまだ見ごろの”ヤブレガサ”

野焼き後の羊群の石達を眺めながらの散策は最高である

ワラビや小さな花たち

快調に散策を楽しむ相棒さん

一つ一つの石たちも個性が有り、

この石は?

”ムーミン”に見えかな?

いろんな種類のスミレも咲いている

まだ駐車場まではかなりの距離がある

色んな石の姿を堪能しながら下山が続く

ゆっくり写真を楽しみながら凡そ3時間のハイキングを楽しんだ。

 


平成28年熊本地震の記事

2016-04-16 20:01:16 | 色々

平成28年4月14日午後9時26分頃にに突然携帯が異常音を発した。

それと同時に揺れと異常音が発生しTVも地震の発生を知らせた。

幸い我が家ではTVが揺れたり、蛍光灯が揺れる程度で特別な被害は見受けられていない。

翌15日の深夜1時過ぎ(16日のam1:25頃)熟睡中の身に大きな異音と揺れ、携帯に異常音が鳴り響いた。

その後も朝までに2回ほど揺れを感じた。

新聞記事などを残して置こう。

時間の経過と共に広がる被害の深刻さの様子に心が痛むばかりである。

15日の朝刊

15日の朝刊の記事

16日の朝刊

16日の記事

 

 

16日のTVの画面

 

 


満開の虎尾桜に出会う

2016-04-05 21:35:22 | 色々

天気予報と桜の開花情報を眺めながら、久々の虎尾桜撮影に出掛ける事が出来た。

過去2回の虎尾桜との出会いに比べて今回が最高の出会いとなった。

しかし、過去の写真と比べて今回の老夫妻の疲労状況がはっきりと出ていて、もう次回な無いのかな?

と、実感出来る記録の写真となった。

桜の花びらの絨毯の中を一路「虎尾桜」を目指して登山開始

ガイド文によると45分の所要時間と書いて有るが今年の登山は相当きつい

頑張る老細君

頑張った甲斐有っての樹齢600年といわれっている「虎尾桜」見事な姿に出会えた

説明文

sakura

 

およそ1時間の桜鑑賞と休憩を兼ねて、元気を取り戻しての下山開始

途中ですれ違う登山者達と元気な挨拶を交わしての下山

それでもやっぱり疲れた

やっと下山したら幼稚園児凡そ20~30人位グループに出会った

「何処まで行くのですか?」

と尋ねたら、”これから「虎尾桜」まで登ります”。

どうやら地元の幼稚園の年中行事らしい。

 

 

やっと

もう一度若さが????ほ・・・し・・・い・・・?

やっと出発地の駐車場に戻る事が出来た。


夕日と干潟の絶景地熊本県の御輿来海岸

2016-04-01 14:47:41 | フォト

数年ぶりに行った御輿来海岸の様子残しておこう。

 

今年3月に完成した展望台

無料駐車場に2基のトイレも設置されている

景勝地の甲板

すぐ横のお稲荷さんも新しくなっている

駐車場からの景観

無料の駐車場と甲板

貝堀を済ませた婦人

私有地の料金表

遠景の雲仙普賢岳

絶景の夕日

夕闇迫る夜景