むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

今年の紅葉

2011-11-29 22:10:43 | 色々

何時の間にか11月も過ぎようとしている。

気が付けば随分BlogのUPをしていない。

そう言えば今年の紅葉は随分遅れている様だ。

その様子も残して置こう。

近郊

福岡空港付近の紅葉(2011.11.27)

皿倉山の紅葉

通潤橋-1

通潤橋-2

高千穂峡

高千穂夜神楽

 

朝の国見岳

Am5時起床で国見岳に雲海を見に出かけたが雲海は出来なかった。

昼間の紅葉

阿蘇、大観峰からの根子岳


今年の(2011)里山祭

2011-11-04 23:08:34 | 里山トラスト

もう、秋の恒例行事となった(?)里山祭を昨日(11.3)開催した。

昨年までは刈入が済んだ田んぼで行っていたが、今年は整備作業を行っている竹林の様子を見て戴く目的もあって整備中の竹林で行った

言い換えれば、祭りが出来るまでに竹林整備が進んでいる事にもなる

今年の出し物は日頃は市内の市民センターなどで活動を行っておられる”オカリナ”演奏グループの特別参加で祭りが盛り上がった事である。

この時期、日頃は静かな竹林に綺麗な”オカリナ”の音色が響き渡り住民(?)のイノシシ達がさぞ驚いた事だろう。

 

本日のスケジュール

今日は竹林整備作業は無いので

各班に分かれてそれぞれの分担作業を開始

先ずはメインの昼食つくりの様子からupしよう。

世代を超えての楽しい料理教室

味見かかり?

こちらは切りたての竹での食器づくり

割箸とお皿は竹を割って造るんだよ!

こちらでも食器作り

マキ割もしなければならない

大型の羽釜でのギンナンご飯焚き

やっと昼食の時間が来た・

夫々のグループでさんさんごごに食事が始まった。

全体の様子はこんなものかな?

ギンナンご飯と、オカラサラダがメイン

それに特製の豚汁ダ?

後でデザートもあるよ!

即時が済めば次は自作の凧揚げが待っているよ

今日は風が弱いので一生懸命に走らないとタコが上らない

凧上げ広場には竹材を使った”スタードーム”も出来ている。

 

一方こちらでは木の実での染物教室も行われている。

凧上げでお腹が空いたら焼きどんぐりのおやつが待っているよ

そして今日のメインイベントのオカリナ演奏会が始まった。

でも退屈したらシーソーで遊んでもいいんだよ!。

ひっそりと咲いているツワブキもオカリナを聞いているのだろう

昼寝中のイノシシさんも少しはおとなしくなると好いけど

好天の中で今年の里山祭も無事に終了した。

お疲れ様でした。

 

 


アセアン地域から”香月・黒川ほたるを守る会”の活動状況の視察に来られた。

2011-11-03 20:59:06 | 黒川

福岡県の”国際環境人材育成研修”事業中の「水管理コース」とか云う処の研修コースの中で”小学校における環境教育の一例と併せて、地域における環境保全の取り組みを紹介し、環境教育の成果と課題について研修員(タイ2名、ベトナム2名)と意見交換をする。”

との事で「香月・黒川ほたるを守る会」に外人さんが4名来られた。

その時の様子を残して置こう。

 

池田小学校でのタイ、ベトナム研修員と通訳さんと担当者

研修員さん達

教頭先生と黒川の関係者

池田小学校の生徒達の発表様子

熱心に発表を聞く研修員さん達

発表をしなかった小学生も一緒に参加している

無事に各人の受け持ち発表が済、一安心の子供達

アセアン研修員さん達に質問をしている小学生

研修員さん達の要請による記念写真

池田小学校のホタル飼育設備の見学

香月・黒川でのホタルの保護活動の現地説明をする会長の話を熱心に聴く研修員さん達

お別れに際して研修員さん達からのお礼の挨拶を受ける会長さん

 

追伸 : 後日担当の方から以下の様なお礼のMailを戴いた

      こちらも残して置こう。

  先日は、県アセアン水環境コースにご協力頂きありがとうございました。
  昨日研修員も無事?帰国致しました。

  研修最終日にあった研修員との全体討議の中で、全ての研修員が、池田
  小学校でのホタル飼育等の活動に多くの感銘を受けたとの発言が相次ぎました。

  年配者が子ども達にまず、ホタルを通じて環境を守ることの大切さを伝え、
  その子ども達が地域住民や大人達にメッセージを伝えるという地域社会のシステム
  は大いに参考になり、母国に帰ったらホタルに限らず別の生物でも活動を普及させ
  たいとの力強い発言もありました。

  ホタルを守る会の方々、小学校みなさまのご協力、ご助言のお蔭で、研修員も
  大変充実した研修を受けることができたようです。
  心より感謝申し上げます。
とのMailを戴いた