むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

こどもエコフェステバル

2008-03-30 22:43:29 | 色々
全国こどもエコフェステバルが北九州市で開催された。
環境関連で先の自然フォトコンテストの写真も展示されたので
自分の作品の確認を兼ねて「総合展示場」に行った。
予想以上の親子連れの参加者にびっくりした。
環境意識が盛り上がっているのか?
イベントの”さかなクンショウー”が人気だったのか?両方だと思う!!



目玉の”さかなクン”ショウ



マスコット



大賑わいの会場



北九州自然フォトコンテストの写真ブース



全国から取り寄せた”壁新聞”のテンジコーナーにはすごい数の新聞が掲示されていた。
エコ関連の記事の中でも一際目に付くのが環境、ホタル関連の記事だった。










このほかにもまだまだ沢山のホタル関連の新聞が掲示されていた。

河川の改修工事が完了した

2008-03-11 22:09:52 | 黒川
ホタルが棲める河川敷造りを目指して、3年前より改修事業を進めていた工事も完了した。
暖かくなった早春の河川敷に行って、川ニナの移動作業などを行った。



今年は雨も少なく、順調に工事が進んだようだ。



上流側の工事手法と違って自然の水流が水路を創って行く様な方法らしい
丸い点々は、松の丸太で、鳥などが止まれる様な場所が創ってある






上流側の昨年工事が完了し先日枯れ草焼きをした処
昨年6月下旬に幼虫の放流もした
ずっと上流側が先日小学生が幼虫を放流した

平尾台のナゴリ雪

2008-03-06 21:51:16 | 平尾台
啓蟄を過ぎての寒さに驚いている時に、平尾台の散策と昼食会の誘いのmailを戴いた。
丁度暇だったので、壱も弐も無く”行くー”と返信mailを送った。

3月2日に野焼きが済んだばかりの山のナゴリ雪は素敵だった

昨年の野焼きの様子はこちらにUPしている。

思いがけない3月のナゴリ雪の写真が写せて満足した一日だった。




自然の郷から見たナゴリ雪



雪の間に観付けた早春の兆し



しばらく時間が過ぎて見たらもうかなり雪は解けていた



千仏鍾乳洞の方に降って行ったら早春のスミレにも出会えた



名前を聞いたが忘れた
高い木の上の宿木



場所を変えて、合馬の護聖寺付近で、見つけたイヌノフグリ(?)






道祖神

北九州市等で拡大する”放置竹林”について考える活動

2008-03-02 21:13:16 | 里山トラスト
知り合いのNPO代表が新しく始める活動について電話で聞いたら”来れば判る!”
 との返事を戴いた。
孟宗竹の繁殖被害の問題は先の昨年の竹灯作りの竹の切り出しで実感していた。
 そんな訳で、この活動の厳しさは可也理解出来ていると自負していた。
そんな厳しさを500%以上理解しておられる主催者が、賛同者を何処まで惹きつけて、活動を盛り上げて行かれるのか?
そのノーハウを学びたい!



新聞等で公募された参加者約30人以上と主催、関係者、それに”半野次馬軍団”の小生



凡そ2時間弱の竹きり作業の後の昼食準備風景



右、切りたての孟宗竹で即席の豚汁おわん
左は、黒米ご飯とスペシャル焼き椎茸



山里で創っている、オリジナル豆腐の美味しさは忘れられない。
少ししかない量だったけど、あつかましく、お変わりをして戴いた