以前ホタル教室にに参加した小学校のホタル飼育状況を、
国土交通省の担当者、関連コンサルタント、「守る会の会長」さんと4人で
近隣の各小学校の飼育状況のアドバイスに同行させて頂いた
4校を訪問したが、校長先生をはじめ担当の先生達が熱心な学校の飼育水槽ほど、容器の水が綺麗で幼虫が成長していた。
そうでもない学校の水槽はホタルが住み難そうな水だった。
ホタルが生息しているか?どうか、が
環境指標に取り上げられる事象である事を再認識させて頂いた、
有意義な訪問見学だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/70ac3c1456ffb8f601ff1699242abe89.jpg)
小学校1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/57971d5f57fa4fa90dbec2f1008d7edb.jpg)
小学校2
国土交通省の担当者、関連コンサルタント、「守る会の会長」さんと4人で
近隣の各小学校の飼育状況のアドバイスに同行させて頂いた
4校を訪問したが、校長先生をはじめ担当の先生達が熱心な学校の飼育水槽ほど、容器の水が綺麗で幼虫が成長していた。
そうでもない学校の水槽はホタルが住み難そうな水だった。
ホタルが生息しているか?どうか、が
環境指標に取り上げられる事象である事を再認識させて頂いた、
有意義な訪問見学だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/70ac3c1456ffb8f601ff1699242abe89.jpg)
小学校1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/57971d5f57fa4fa90dbec2f1008d7edb.jpg)
小学校2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます