昨日の寒風が嘘のように止み、うららかな早春の日差しになった。
朝の新聞記事に北九州空港が開港3周年を向かえて、記念のイベントをすると書いてあったので、
特に目当ても無かったが、最近取り付けたETCカードを利用すれば高速料金も安いので暇つぶしに出かけた。
日曜日の割引料金で400円だった。3年前は750円と書いている。
新聞記事によると06年の乗客は126万人でその後も100万人以上が利用していると書いてあるが、
我が老夫妻は開港前のウォーキングに参加して以来一度も利用した事が無い。
そんなわけで、3年振りの空港見物である。

北九州空港

案内板
国際腺は本日は飛行なしと案内している

JALやANAも飛んでいるようだが
メインはこの黒い機体のスターフライヤー機の飛行が多い。

出発ゲートの様子

3周年のイベントで小倉祇園太鼓の競演もやっていた。

2階では王さんの監督時代の写真展をやっていた。

山小屋ラーメン
有名人のサイン色紙が張ってあった。

角打ち
北九州では酒屋で立ち飲みをする労働者の文化がある。
ローカル空港に土産のアルコール販売と待ち時間を立ち飲みコーナーで寛げる
コーナーである。

3階の展望デッキにある足湯コーナー
一回100円で利用できる。
この日は、イベントで空港に訪れた人達で大繁盛の足湯コーナーだった。

春休みで大繁盛の”足湯や”さん

海上空港のため全長2100mの専用道路が建設されている。
行き、戻り両車線共にがら空きである。
3年前の強風の中でここを歩いた。
朝の新聞記事に北九州空港が開港3周年を向かえて、記念のイベントをすると書いてあったので、
特に目当ても無かったが、最近取り付けたETCカードを利用すれば高速料金も安いので暇つぶしに出かけた。
日曜日の割引料金で400円だった。3年前は750円と書いている。
新聞記事によると06年の乗客は126万人でその後も100万人以上が利用していると書いてあるが、
我が老夫妻は開港前のウォーキングに参加して以来一度も利用した事が無い。
そんなわけで、3年振りの空港見物である。

北九州空港

案内板
国際腺は本日は飛行なしと案内している

JALやANAも飛んでいるようだが
メインはこの黒い機体のスターフライヤー機の飛行が多い。

出発ゲートの様子

3周年のイベントで小倉祇園太鼓の競演もやっていた。

2階では王さんの監督時代の写真展をやっていた。

山小屋ラーメン
有名人のサイン色紙が張ってあった。

角打ち
北九州では酒屋で立ち飲みをする労働者の文化がある。
ローカル空港に土産のアルコール販売と待ち時間を立ち飲みコーナーで寛げる
コーナーである。

3階の展望デッキにある足湯コーナー
一回100円で利用できる。
この日は、イベントで空港に訪れた人達で大繁盛の足湯コーナーだった。

春休みで大繁盛の”足湯や”さん

海上空港のため全長2100mの専用道路が建設されている。
行き、戻り両車線共にがら空きである。
3年前の強風の中でここを歩いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます