天気予報と桜の開花情報を眺めながら、久々の虎尾桜撮影に出掛ける事が出来た。
過去2回の虎尾桜との出会いに比べて今回が最高の出会いとなった。
しかし、過去の写真と比べて今回の老夫妻の疲労状況がはっきりと出ていて、もう次回な無いのかな?
と、実感出来る記録の写真となった。
桜の花びらの絨毯の中を一路「虎尾桜」を目指して登山開始
ガイド文によると45分の所要時間と書いて有るが今年の登山は相当きつい
頑張る老細君
頑張った甲斐有っての樹齢600年といわれっている「虎尾桜」見事な姿に出会えた
説明文
sakura
およそ1時間の桜鑑賞と休憩を兼ねて、元気を取り戻しての下山開始
途中ですれ違う登山者達と元気な挨拶を交わしての下山
それでもやっぱり疲れた
やっと下山したら幼稚園児凡そ20~30人位グループに出会った
「何処まで行くのですか?」
と尋ねたら、”これから「虎尾桜」まで登ります”。
どうやら地元の幼稚園の年中行事らしい。
やっと
もう一度若さが????ほ・・・し・・・い・・・?
やっと出発地の駐車場に戻る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます