簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

ギブソン再び倒産の憂き目

2018-05-14 23:34:28 | 音楽
ギターの老舗ギブソンが倒産の憂き目にあい破産の手続きを裁判所に提出した。負債額は500億円以上に上ると

思われる。ギブソンと言えばギターの代表格レスポールを生産しているメーカーで余りにも有名過ぎてレスポールが

無くなるとは誰も思わないだろうし、ギブソンが倒産して音楽業界から消えてしまう事も誰も想像できないと思う。

約20年前にも同じようにギブソンの破産が噂されて大きな話題になっていたがその時は会社の所有する資産を売り払って

経営を立て直したらしい。今回は関連会社を整理して経営を立て直すと見られている。しかしギターを演奏する人は

昔に比べて減ったのが実情だ。いくら老舗のギブソンと言えども今の時代に楽器のギターを売ることだけで商売にするの

は無理が有る。最近大人気のEDMカルチャーは手軽に音楽を作れてデジタル時代の音楽に人々を傾倒させている。

音楽で人々を魅了するのではなく新しい音楽に聞く人を酔わせると解する。そして音を演奏するのではなく操作する。

音楽を作成する為にほんの数時間で作れてしまう。逆に手軽に魅力ある音楽を作り出せる事が祟り誰もが羨む成功と富を

得たが若くしてDJとして完全に出来上がってしまったが為に命を落としてしまうDJもいた。余りにも音楽づくりのプロセスが

今と昔では変わってしまったので、まるで音楽の意味までも変わったようだ。70歳を超えたパンクの長老イギーポップさんは、

俺みたいなのは今死んでしまった方が良いかもしれないと音楽業界の今を嘆いた。



Iggy Pop - 「Lust For Life 」



話は別としてよくギターのギブソンとスノーボードのバートンを取り違えてしまう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的なSUVブームは過熱気味だ。

2018-05-12 23:36:20 | 日記
マイバッハもロールスロイスもSUVを出してくるなんて今の自動車業界は世界的なSUVブームが確かなようです。

ポルシェ・カイエンの大成功から自動車各社が一斉にSUV開発へ舵を切った様子はここまで来ると異様で野暮ったい。

SUVって言われても直にピンと来ない人にはステーションワゴンの足回りを少しワイドにした車だと言えば解り易いと思う。

一昔前はアウトドアで活躍するRVの4WDに見せかけて実は普通の2WDの自動車が4WD人気に便乗して開発されていていて

それらの見せかけ4WDにRVの代わりとしてSUVの名称が使われていた不都合な話は今では内緒となっています。

昔のSUVは陸サーファーみたいな扱いだった。だからSUVって最近人気が出てきた車の種類と思っている人は勘違いだ。



Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)

自動車の技術が向上して4WDが珍しくも無くなったし2WDの性能も向上して足回りは必ずしも4WDに拘らなくなったし

RVとSUVの違いも気にすること無いしタウンユースでもアウトドアでも使いやすいものを選ぶのが最適だと思う。

クロスカントリーなんて実際に走る機会は普通の生活をしている分にはほとんど存在しないと考えていい。足回りや

走りは気にしないで置いといて良いと思う。 高級ラグジュアリー車が挙ってSUVを出して来るのはコンパクトカーの

デザインとして主流のハッチバック形の自動車の実用性がアップしてこれまで後部にトランクを携えたセダンは古めか

しい乗り物になってしまった。今や街中ではタクシー以外の4ドアセダンは影を潜め、ハッチバックばかりになってしまった。

2ドアなんてスポーツ車に特化した独特のデザインになってしまった。日産シルビアの復活が待望されるのはこうした

SUVばかりに傾倒していく自動車業界に対するぶり返しだと思われる。 いる処には居るんだよ。2ドア乗りたい人が。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんでは誤魔化せない日報問題。

2018-05-10 23:36:49 | 国内国際情勢
防衛相大臣の稲田朋美の解任にまで至った南スーダン派兵自衛隊日報隠しは後々に日報の存在が明らかになり芋ずる方式で

イラン派兵の自衛隊日報も発見された。 内容もイラク派兵ではバクダット日誌として現地での和食への恋しさから素麺を

数人で大量に食した話題が評判を呼んでいるようですが当然のようにこれで良い訳が無い。ネトウヨや軍事右傾化を歓迎する

人々は一体何を考えているのか気が知れない。派兵された自衛隊に親近感を持ってこの話題は終了とはそうは問屋が卸さない。

イラクばかりでなく本題の南スーダンで武力衝突があったことを確認しなくてはいけなくて派兵された自衛隊の被害を確認する

必要もある。本質的な問題からは目を背け話題をすり替えて素麺の食べ過ぎで盛り上がるネトウヨやIT自衛隊の価値観は既に

ネトウヨの思考回路が崩壊したことを端的に現している。安保法制成立以降自衛隊や防衛相に対して懐疑的な意見が増えたばかり

でなく、あれほど白熱した集団的自衛権について安易には議論できない状況が長く続いていて安保法制は自衛隊の活躍を法律

的に擁護するバックボーンになるはずが自衛隊自体が腫れ物を触るような扱いになり敬遠され、日報を隠蔽するのもその中の

一つだと思われる。防衛相はバクダット日誌の素麺の話題でほのぼのさせてどうするつもりなのだろうか。日報の存在が明らかに

なった今でも国民に対して自衛隊の海外派兵の実態を知られたくないのが本音だろうな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国トランプ政権の風向き良好。

2018-05-09 23:56:31 | 国内国際情勢
経済の問題に限らず日米関係において米国の内情を十分に知る必要があるのは誰しもが納得する所ですが

それを一歩間違えば多大な損害を生み出してしまう。それは何も日本だけではなく相手の米国にとっても

同じ事でもしも米国政府が米国内政治の構造認識を間違えた場合に取り返しの付かないことになる。そして

それを敢えて虎視眈々と狙うのが国際社会であることも否定できない。 

現在の米国トランプ大統領の政策が一見すると破天荒であるように思えて堅実な結果を出してきているが

その反面で粗利の合わない人事においては数多くの解任を行ってきた。それでも心配する多くの人の予想を

裏切りトランプ大統領の快進撃が続くのは意外でありながらも、本人は然も当然のように納得の表情である。

そろそろ米国以外の国がソワソワと戦略を立て直す時期に来ていると思う。このままトランプ大統領の独走を

許していてはメンツが立たない。そんな中でも日本の安倍総理が良い位置に着けていることは非常にアドバン

テージでもあり競争率が低い事も喜ばしことである。もっともっと親米派に傾いても良いと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イニエスタのJリーグへの移籍騒動?

2018-05-09 23:52:14 | スポーツ
古巣のバルセロナFCとは戦いたくないので欧州以外のクラブチームを希望していたイニエスタ選手は

誰からも高い評価を受けるパスサッカーの申し子として長くリーガエスパニョールでそしてフットボール

界のトップに君臨していた。もうすぐ34歳になる老け顔の84年生まれの天才はバルサを離れ中国リーグへ

行く道筋が最有力とみられていたがここへ来て一転してJリーグの神戸へ移籍するのではと報道され始めた。

楽天の三木谷会長がスペインを訪れた事がきっかけで日本移籍の話が一気に表面化して具体的に47億円もの

多額の移籍金の話が出て来た。しかし三木谷さんはこれを否定して現実的では無いとした。

正直イニエスタ選手に高額な移籍金に見合う活躍がJリーグで出来るかどうかは未知数だと思う。そして意外と

多いかもしれない日本にいるサッカーファンは出来る事ならばイニエスタ選手が身近な存在になってしまうのは

避けたいとする願望だ。遠い国のマタドールでいて欲しいと思ってしまう。その方がイニエスタ栄えをする。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一東京都の子供の数が増加2017年統計

2018-05-08 23:58:16 | 社会
2017年全国の14歳以下の人口が前年比で17万人減の1553万人で37年連続で減少となった。子供の割合は12.4%で

43年連続の低下となっている。日本全国で子供の数が減少している中で唯一東京都だけが子供の数が去年より

少し増加した。一聞すると喜ばしいニュースのようだが、割合では全国44位と東京都はまだまだ低迷している。

今から5年前まで都内で悪政に悪政を働き続けた石原都政が悪過ぎた為だと思われる。余りにも悪すぎて子供の数が

増加に転じても全国では44位でしかない結果が現れてしまう。世界最速のスピードで進んだ東京都の少子高齢化は

石原が都庁から去ってから政治的慣性の法則から抜け出すだけでも5年の歳月がかかった。

これは断然と突出してのダントツでの“少子高齢化のワースト!だ。”

とは言え、恥ずかしいながらも子供の数が増えた事は喜ばしい事で小池百合子女性都知事が誕生したのも一因に挙げ

られると思う。具体的なプランは無くとも女性らしい安心感があって子供の数が上昇したのならば人徳だと思う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し緩慢な米国は麻生を除去するべき。

2018-05-07 23:46:36 | 国内国際情勢
安倍政権から5年が経ち組閣当初から今まで大臣の座にいるのは財務担当大臣の麻生太郎だけとなった。

麻生太郎が大臣の席にいる事にメリットは無い、しかし安倍総理のバックにいる米国にとっては総理の

役の次いで米国がバックには無いはずの派閥の財務大臣の座もコントロールできるのでメリットがある。

それは時として消費税増税延期をワンマンで決める事が可能な安倍総理の一人二役を実現させ米国に

とっては一挙両得を堪能している。世界での覇権が弱まった米国でありながらこれ程までに主導権を

握らせて貰える国は他には無いので心地良いと思うよ。

しかし5年もの間このようなアホな政治家を大臣の椅子に座らせていては流石に日本だけではなく米国にも

不評が飛び火してくると少しは心配するべきだと思う。日米関係で遊んでいるように思われても仕方が無い

部分が出て来るかもしれない。そろそろケジメを着けるべきだと思う。国会で野党からの麻生解任要求ばかり

でなく米国からも日本の財政に対して厳しい処遇を突き付けるべきである。 米国は、いささか緩慢である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄山の麓の長江川が白濁して強い酸性を示す。

2018-05-01 23:56:52 | 地震の予兆は当たらない
遂にこの時が来たか。お年寄りも含めて殆んどの人がこのような光景を目の当たりにするのは始めてだと思う。

宮崎県の硫黄山の麓の長江川が噴火後に白濁する不思議な現象が起きた為に調査した結果、約200倍のヒ素を検出した。

噴火との関係性は今のところ不明となっていますが、普通に考えれば硫黄山の噴火による影響だと考えるのが妥当と思う。

こういう時の結果が出るまでに時間のかかる化学って逆に邪魔だと思う。例え関係無くても根拠が無くても有るって考

える方が身の為だと思う。噴火や地震などの恐怖と共に自然に対する畏怖の念と自然科学への好奇心を搔きたてられます。

霧島連山のどれかか桜島かはたまた阿蘇山か九州にある活火山はどれも可能性が高いと思うよ。こういう時にこそ250年

前の硫黄山噴火の時の歴史的な文献に長江川が白く白濁した現象が記されていないか調べるべきだと思う。いやむしろ

こうした自然現象と噴火は関連性が叫ばれた前例自体が無いので残っていないかもしれない。人類史上初めての事となれば

更に大変な事だ。兎にも角にも経過待ちですな。 何が起こるか本当に解らない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018流行語.

2018-05-01 23:53:18 | 日記
2018年4月現在における超個人的な流行語勝手にノミネート。

平昌オリンピックからカー娘の  「そだねー。」

ジャニーズTOKIO・山口達也の  「むりやりキス。」

日本サッカー協会の田淵会長の  「コミュニケーション不足」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする