masashi-1012

日常の出来事を 感じたことを
思いつくままに 写真にて 次々と 掲載します。

☆ 周防大島 文化交流センター 見学

2012-12-06 | 日記

・先人の旅の バスにて 文化交流センターに 着きました。


・文化交流センターの 案内内容です。むかしの 海の生産用具、陸の生産用具の展示 そして 長州大工の パネルの展示等が展示されています。


・受付を済ませますと 館内の 説明を 若い スタッフの方がして 戴けます。


・まず 宮本常一先生の説明です、先生は 周防大島の西方に生まれ武蔵野美術大学教授、全国離党振興協議会顧問等され 宮本常一著作集を発行しているそうです、沢山の説明は 受けましたが 上手く説明出来ません。








・また センター内には、むかしの 手漕ぎ船、むかしの漁師の道具等展示しています。


・これも むかしの 織機だそうです。


・むかしの 農工具のようです。




・最後の 説明が 長州大工の説明です、この地区の方は 宮大工の方が多くいて 素晴らしい 宮大工の技を持っていて 宮島巌島神社や 全国に 活躍されたそうです。たまには むかしの ことを 若いスタッフに 説明を受けるのも 勉強になりますね。