
・坂歩こう会主催 龍王山登山へ 参加しました、集合駅の JR西条駅です。


・以前より 西条駅 建替え工事をしていましたが 素晴らしい 駅に 変身しています、エスカレーターも 付いています。

・新装された 西条駅です。まだ 追加 工事は しているようです。

・西条駅 二階フロアーより 一階の 駅前広場に 移動しました、本日の 参加者は 17名です。

・酒都 西条ですので 駅前に 酒蔵通りの 案内版が あります。

・バスのりば も 綺麗に なっています。

・私達は 西条駅の 裏側へ 行くために 山陽線を 渡り 駅裏へと 進みます、駅裏 正面に 立派な お寺があります。

・駅裏 前広場は 教善寺が 経営する 駐車場です。



・まず 立派なお寺 教善寺へ 進みます。お寺の 右横を 進みますと 神社が あります。

・御建神社の 大きな 鳥居です。

・神社へも 進んで 行きます。



・立派な 本堂まで 進んで 来ました、各自 参拝も 済ませ 本日の 安全登山を お願いしているようです。


・本堂の 左右には さすが 酒都 西条です、沢山の お酒のタルが 献上されています。

・お寺、神社 そして 西条中央墓苑です。

・沢山の 立派な 墓が 沢山あります。駅裏ですので 便利が 良いのでしょうね。

・次は 立派な 葬儀場です、駅裏に お寺、神社、墓、葬儀場が 並んで 建てられているのには 感心しました・・・。 本日は 山登りですので 話題を 山へ

・登山口の 憩いの森公園 へ 300M 先を 右に曲がる 案内版です。

・憩いの森公園を 目指して 広い 車道を 進んでいます。

・車道より 本日 登る 龍王山 山頂が 望めます。

・道横の 川そばに 三角点も あります こんな場所の三角点は 珍しいですね。

・車道を 進んでいましたら 綺麗な 花が咲いていました、ふよう と 言う名前だそうです Yさんに 教えて 戴きました 今回は 名前を メモして 帰りました。

・いこいの森へ 1.3キロの 案内版です。

・秋ですね 栗が 緑のトケ゛の 実が 沢山 付けています。

・次ぎは 会員制有料池の 案内版が ありました。
☆ 明日へと 続きます・・・。