九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー/えだまめ/フィッシュ&チップスで開始し、サーヒパニール(中辛)/ガーリックナン/バターガーリックライスで大満足・大満腹!

2024-12-08 12:00:00 | 救麺センター:都営三田線(がもにし)
“スペシャルなカレーとナンを食べたい!”というモ

ード
でうちを出て、西巣鴨駅ビル2F『ナバディッ

プ』
に向かいました。

(11月22日(金))

【Photo by arrows We2 Plus F-51E】



さてと・・



レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!



えだまめ@300円はいつも通りのプルコリ食感でう

まっ!



無料お通し替わりにミニサラダを出してくれてあり

がとう!



フィッシュ&ポテトフライ@890円は、ビッグサイ

ズのフィッシュフライ3pとガワザク・ミーホクの

ポテトが揚げたてアッツアツでうまっ!


夜のメニューから締めの料理を選びます。

「すみません、

*サーヒパニール@980円の中辛

*ガーリックナン@380円

*バターガーリックライス@300円


をおねがいします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



サーヒパニールは、生クリーム・カシューナッツ・

バターなどの入ったベースに、インドカッテージチ

ーズがゴロゴロ入ったクリーミーなカレー
でござい

ます!



ガーリックナンは、板場で作っていることが分かる

くらいフロアにガーリックの焦げる臭いが漂ってき

ました!緑のハーブは何だろう・・



バターガーリックライスは、ガーリックを焦げるく

らいにバターとライスを炒めますので、これも板場

で炒め始めたらわかりますね。すんごい臭いです!



ガーリックナンをディップしながらサーヒパニール

を頂き、



残り分をバターガーリックライスにかけて完食です!

こ~れ~わ~、食い過ぎた~!大満足・大満腹で、

しばらく身動きとれませんでした!ポイントカード

にハンコをもらってPayPayで支払いして、ごちそ

うさまです、また今度!割れそうな腹をさすりなが

ら、下り階段をゆっくりと、ゆっくりと・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<ありし日の熊本県民百貨店を花畑公園から>
コメント

ウチ食べしま専科:予約していた日本のヌーボーワインを開栓!例年通りのフルーティーで微炭酸系の甲州にごり一番搾りも、少し本格ワインの雰囲気の二番絞りも、とてもおいしかったです!

2024-12-08 00:00:00 | 救麺センター:手作り料理&ウチ食べ
11月某日



予約していた、シャトー酒折の

*甲州にごり第一弾(一番搾り)

*甲州にごり第二弾(二番絞り)

*マスカットベリーAにごり

*デラウエアにごり


が到着!


<甲州にごり第一弾(一番搾り)>

まずは11/3解禁の甲州にごり第一弾(一番搾り)

から開栓!



例年通りフルーティーで微炭酸系の飲み口に家族全

員うま~い!



家内が作ってくれた料理を楽しみます!



真鯛のクリームソース(ズッキーニのチーズ焼きを

添えて)




万願寺唐辛子と釜揚げシラスのピリ辛炒め



生ハムとサーモンのサラダ



ミモレット、アーモンド入りオリーブ漬け、熊本名

物かまぼこの燻製!黒コショウ煎餅はクリームチー

ズにディップ
していただきます!大変おいしく頂き

ました!


<甲州にごり第二弾(二番絞り)>

11月中旬解禁の甲州にごり第二弾(二番絞り)を

開栓!



一番搾りとおなじくフルーティーな微炭酸系ですが、

一番搾りよりワインらしい雰囲気
が強くなってます

ね。



今回は純野が中国滞在で青島の韓国料理屋で教えて

もらった韓国正宗鍋を家内が作ってくれました。

ぼちゃ・牛肉・たっぷり野菜が基本
ですが、当家で

アレンジして、タラ・ホタテ・大根・水菜・きのこ・

湯葉・結びしらたきなどの具材がたっぷり
入ってお

ります!“辛味噌スープ仕立ての寄せ鍋”でございま

す!



途中はゆでたむかごを楽しんで、



最後は袋麺(当家ではサッポロ一番塩ラーメン)を

割り入れて、鍋の底まで
頂きました。ごちそうさま

です、また仕事してお金を寄せて来年の予約に備え

なければ・・

<『なかじまや』さんのHP>

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへにほんブログ村
<ありし日の熊本県民百貨店を花畑公園から>
コメント