「さすがに『さつまいも』は全国『さつまいも』でしょう!」
「だと思うよね・・・」
これもやはり現地と全国で違います
全国的に『さつまいも』と呼ばれますが、
地元鹿児島では『からいも』ですね。
しかも昔は表面が紫色のイモは無く、
『表面の白いさつまいも』(黄金千貫系)だけでした。
30年ほど前、東京に出てきたときに
東京の知人に「鹿児島のいもは表面が白い」といったところ
「嘘をつくな表面の白いイモはジャガイモだけだ」
といわれてしまいました。
こっちも意地で九州の実家から地元の『からいも』を送ってもらって
その知人に見せましたが、「う~ん、形はさつまいもだが、
やっぱり味はじゃがいもだろう」といって納得しません。
翌日「不思議だが表面は白いがふかしてみたら
中は黄色いさつまいもだった」と降参してきましたが・・・
当時は今のようにグルメ情報紙・番組もインターネットもなかったので
見たことも食べたことも無い地方の食べ物は
東京で説明するのに苦労しました。
上海の街角でも「石焼いも屋」が屋台を引いていましたが、
やはり鹿児島と同じ『表面の白いいも』でした!
にほんブログ村
「だと思うよね・・・」
これもやはり現地と全国で違います
全国的に『さつまいも』と呼ばれますが、
地元鹿児島では『からいも』ですね。
しかも昔は表面が紫色のイモは無く、
『表面の白いさつまいも』(黄金千貫系)だけでした。
30年ほど前、東京に出てきたときに
東京の知人に「鹿児島のいもは表面が白い」といったところ
「嘘をつくな表面の白いイモはジャガイモだけだ」
といわれてしまいました。
こっちも意地で九州の実家から地元の『からいも』を送ってもらって
その知人に見せましたが、「う~ん、形はさつまいもだが、
やっぱり味はじゃがいもだろう」といって納得しません。
翌日「不思議だが表面は白いがふかしてみたら
中は黄色いさつまいもだった」と降参してきましたが・・・
当時は今のようにグルメ情報紙・番組もインターネットもなかったので
見たことも食べたことも無い地方の食べ物は
東京で説明するのに苦労しました。
上海の街角でも「石焼いも屋」が屋台を引いていましたが、
やはり鹿児島と同じ『表面の白いいも』でした!
にほんブログ村