九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

東京で『肉まん』と呼んでいるものを、関西では『豚まん』と言います!20代のお姉さまでも!

2007-09-29 16:57:38 | いろいろなお話(西日本)
関西もそうだと思いますが、

九州では『にく』といえば「牛肉」のことですね。

中華料理で真ん中に豚肉の入っている包子は

「豚まん」といいます。


東京の人はそれを「肉まん」と言って食べています。

いまだに純野は、

「東京の人が『肉まん』と言っている」→

「東京では『肉』は豚肉のことだ」→

「東京の『肉まん』は俺らの『豚まん』のことだ」

と自動翻訳しながら「うん、うん」とうなづいております。

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« 中国の食材:海米(ハイミー) | トップ | 中国の食材:干貝(ガンベイ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろなお話(西日本)」カテゴリの最新記事