2週間ぶりの定休日。「ゆっくり寝ていようかなぁ」と思ったもののいつもと同じ時間(5時過ぎ)に目が覚めラジオをつけると「今日は大気も安定して雨の心配のない、夏のような一日になるでしょう」と天気予報・・・・「やっぱり行こうかな」
幼稚園は保育参観。9時前に嫁さんと子供を送り出して 僕も家を出発。
向かったのは江ノ島・鎌倉方面。
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを利用してのプチ遠足。今回のテーマは「江ノ島で生しらすを食べる」です。
東京駅から東海道線を使い大船に到着。そこから湘南モノレールに乗り江ノ島に着いたのが10時半過ぎ。
初夏の日差し、風も気持ちよく吹いていて いいですねぇ。日光浴をする人、散歩をする人、サーフィンをする人。平日の午前中はのどかな雰囲気で、ipodから流れるビーチボーイズの曲がピッタリ。空をのんびり飛んでいるのはトンビ。見ている分にはいいのですが、お弁当を食べているとそれを狙って急降下してくるそうです。まるでドーントレスかストゥーカのように。
しばらくそんなのどかな風景を眺めてから 江ノ電に乗り向かったのは一つ隣の腰越駅。ブログのお友達で横須賀在住ののこさんに教えてもらった池田丸というお店が目的地です。こちらは釣り船屋さんなのですが2階が地魚料理の店になっていて目の前の腰越港にあがった魚を食べさせてくれる店。今の時期なら生しらすですねぇ。今回の目的はこの店で“しらす定食”を食べること。「あった、あった!」
お店に入っていくと「申し訳ありません、二階は今日はお休みなんですよ」ですって。「連休中に休まずやったので今日と明日は休ませてもらってます」・・・ショボーン。本日のメインイベントだったのにぃ。頭の中はパニック状態だったのですが、向かいの腰越港で釜揚げしらすの作業風景を見ながら心を落ち着かせ考えました。「そういえば江ノ島にも生しらすの看板が出ていたな・・・」
江ノ島まで戻り駅前の食事処を発見。何とか生しらすにありつくことができました。
生しらす定食 850円。ご飯にみそ汁、漬け物がついただけの定食でしたが、口に入れるとほんのり苦みが広がって 普段食べている釜揚げとは全く違った食感。ここでしか味わえない旬のものをいただいている贅沢感に浸りました。
一部区間では路面も走ります。
再び江ノ電に乗って向かったのは長谷駅。今回は神社仏閣見物が目的ではないのですが、やはり大仏と鶴岡八幡宮くらいは見ておかないと。途中の極楽寺駅界隈は昔好きだったドラマ「俺たちの朝」の舞台ですね。本当は下車して散策したかったけど、今回はパス。
大仏の中に入って内側から頭のパンチ部分も見ました。「魔法使いサリー」の中で鎌倉の大仏が歩くという話があったんですよ。細かいストリーは忘れてしまいましたが、子供心に「今日のサリーちゃんは怖い!」と感じた記憶があります。
この時期、修学旅行の学生や遠足の生徒が多いなぁ。
再び江ノ電に乗り隣の由比ヶ浜へ。鎌倉・江ノ島フリーパスは江ノ電に乗り放題なので助かりますね。由比ヶ浜駅から静かな住宅街を歩いて若宮大路の海岸橋の交差点に向かいます。こんな住宅街の中も観光人力車が走っているのだな。
海岸橋の交差点、ローソンの二階にあるのが“クアアイナ 鎌倉店”だぁ!今回の江ノ島・鎌倉遠足の最初のテーマは「鎌倉の海を見ながらクアアイナのハンバーガーを食べる」だったのですが、のこさんより池田丸情報をもらい変更したわけですが、池田丸がお休みだったこともあり食事の予算が余りました。さすがにハンバーガーはおなかいっぱいで食べられないものの「海を見ながらポップコーンシュリンプとオニオンリングでビールを飲む」くらいはできそう。
ビールは下のローソンでちょっと贅沢ですがキリンブラウンマイスターを。熱々のシュリンプ&オニオンと 冷え冷えのビールを持ってすぐそばの海岸へ。潮風に当たりながらビールを飲むなんてな~んて幸せなんだろう。夏の日差しに冷たいビールがたまらなくおいしいですよぉ。アルコールに弱くて缶ビール一本で顔が真っ赤になりますが、時間はたっぷりあるのでのんびり過ごしました。
酔いも覚めた頃、鶴岡八幡宮へテクテクと出発。
左側の大木は2代将軍頼家の子 公暁が3代将軍実朝を切るために身を隠したと言われる大銀杏。小学4年で鎌倉に遠足に来たときにガイドさんが説明してくれた光景がほんの数年前のことのように思い出されます。もちろんこちらにも修学旅行や遠足の生徒がたくさんいました。
参拝が終わり、小町通りを通って鎌倉駅へ。小町通りはものすごい人出でまっすぐ歩けないよぉ。
時間は2時半。ちょっと早いのですが、そろそろ川口に戻ろうかと。実は嫁さんには江ノ島・鎌倉遠足の件は言っていないんですよ。「神宮へ大学野球の応援に行ってくる」と出てきてしまったもので、あまり遅くまでいられないの。今日は幼稚園の保育参観もあったから来られなかったし、生しらす食べて、のんびり海を見ながらビールを飲みたいなんてわがままは一緒だったら聞いてくれそうにないしねぇ。
秋の紅葉がきれいな頃に一緒に来るから・・・それで勘弁してちょうだい。
電車が遅れたため2時半発の湘南新宿ラインに乗ることができ赤羽まで乗り換えなし。家に着いたのは午後4時前。
「あら、ずいぶん日焼けしたじゃない」という嫁さんの言葉に「今日の日差しじゃ、じっとしていたって焼けちゃうでしょ」と返事して・・・心の中で申し訳ない!
というわけで、これを読んだ友人・知人・身内の人間は間違っても嫁さんの前で「江ノ島の生しらす、おいしかった?」などと聞かないでちょうだい。特に弟は十分に気をつけるように!
幼稚園は保育参観。9時前に嫁さんと子供を送り出して 僕も家を出発。
向かったのは江ノ島・鎌倉方面。
東京駅から東海道線を使い大船に到着。そこから湘南モノレールに乗り江ノ島に着いたのが10時半過ぎ。
江ノ電江ノ島駅。江ノ電の他の駅と違い木造で雰囲気のある駅舎です。
しばらくそんなのどかな風景を眺めてから 江ノ電に乗り向かったのは一つ隣の腰越駅。ブログのお友達で横須賀在住ののこさんに教えてもらった池田丸というお店が目的地です。こちらは釣り船屋さんなのですが2階が地魚料理の店になっていて目の前の腰越港にあがった魚を食べさせてくれる店。今の時期なら生しらすですねぇ。今回の目的はこの店で“しらす定食”を食べること。「あった、あった!」
江ノ島まで戻り駅前の食事処を発見。何とか生しらすにありつくことができました。
再び江ノ電に乗って向かったのは長谷駅。今回は神社仏閣見物が目的ではないのですが、やはり大仏と鶴岡八幡宮くらいは見ておかないと。途中の極楽寺駅界隈は昔好きだったドラマ「俺たちの朝」の舞台ですね。本当は下車して散策したかったけど、今回はパス。
この時期、修学旅行の学生や遠足の生徒が多いなぁ。
再び江ノ電に乗り隣の由比ヶ浜へ。鎌倉・江ノ島フリーパスは江ノ電に乗り放題なので助かりますね。由比ヶ浜駅から静かな住宅街を歩いて若宮大路の海岸橋の交差点に向かいます。こんな住宅街の中も観光人力車が走っているのだな。
酔いも覚めた頃、鶴岡八幡宮へテクテクと出発。
参拝が終わり、小町通りを通って鎌倉駅へ。小町通りはものすごい人出でまっすぐ歩けないよぉ。
秋の紅葉がきれいな頃に一緒に来るから・・・それで勘弁してちょうだい。
「あら、ずいぶん日焼けしたじゃない」という嫁さんの言葉に「今日の日差しじゃ、じっとしていたって焼けちゃうでしょ」と返事して・・・心の中で申し訳ない!
というわけで、これを読んだ友人・知人・身内の人間は間違っても嫁さんの前で「江ノ島の生しらす、おいしかった?」などと聞かないでちょうだい。特に弟は十分に気をつけるように!