注文があるとはいえ ふだんよりも仕事は少ないです。今日で4日目。そろそろ休んでいることにも飽きてきました。そうそう仲間のお菓子屋さんを回るわけにもいかないし、現在外壁をはがす作業中でホコリがものすごく、解体屋さんが作業を始めるまえに注文を終わらせるため結構時間が余るんですよねぇ。
午前中はたまってしまった伝票整理。そして午後はバイク屋さんです。
現在我が家の実働バイクはスクーターのアドレス100とカブ90の2台。しかしふだんの足として使うのはもっぱらアドレスばかり。シート下にヘルメットと合羽のはいる収納があるし、後ろにボックスをつけているので買い物に行っても荷物が結構運べるんですよね。しかしカブ90は前にかごがついているだけ。後ろの荷台は大きな荷物を運ぶためにボックスをつけることができません。それに3速ギアが街乗りでは面倒。エンジンをかけるのは年に1~2回というのが現状です。
今回、店の改装工事にあたり バイクがじゃまなので動かそうと思ったらエンジンの調子が悪いんですよ。エンジンはかかるのですが、吹けあがらない。とりあえずプラグを交換したけど症状は変わらず。この前給油したのは・・・3年くらい前(汗)。「やっぱりキャブレターのオーバーホールかな?」 久々に工具を取り出しました。
カブの整備はレッグカバーの取り外しから始まります。
さすが実用車のカブ、キャブレターの取り外しも簡単です。エアフィルターを外し、燃料パイプを外し、チョークワイヤーを外し、取り付けボルトをゆるめれば完了。初めてでも10分ほどで取り外し完了。
分解して穴という穴をエアで吹いてやります。ちなみに我が家にはエアコンプレッサーがないのでもっぱら使うのはこちら自転車の空気入れ。キャブレターのオーバーホールくらいならこれと口エア(口にくわえて吸ったり吐いたり・・・ガソリン臭いけど)で十分・・・かな?
やはりメインジェットとスロージェットにゴミが詰まっていました。エアで吹いて、口にくわえて吸って、そして禁断の針金を使用。詰まった穴の掃除には一番手っ取り早いんだけど、精密部品のキャブレターですからプロのバイク屋さんは絶対にやりません・・・でも素人整備だからいいかな(笑)
キャブレターを組み立て、バイクに取り付けスクーターからガソリンを入れてキックを3発。見事エンジンがかかりました。アクセルを開けると・・・ブロロォォォン!ちゃんと吹けあがります。後はエアスクリューとアイドルスクリューの調整をしっかりして完了。スタンドに行ってガソリンを入れ 近所を試しに走りましたが全く問題なし。サービスマニュアルなしのでたらめ修理でも生き返りました。さすが世界の名車カブですねぇ。
久々にいじったバイク。動かないバイクを整備して動くようにするのは楽しいなぁ。
午前中はたまってしまった伝票整理。そして午後はバイク屋さんです。
現在我が家の実働バイクはスクーターのアドレス100とカブ90の2台。しかしふだんの足として使うのはもっぱらアドレスばかり。シート下にヘルメットと合羽のはいる収納があるし、後ろにボックスをつけているので買い物に行っても荷物が結構運べるんですよね。しかしカブ90は前にかごがついているだけ。後ろの荷台は大きな荷物を運ぶためにボックスをつけることができません。それに3速ギアが街乗りでは面倒。エンジンをかけるのは年に1~2回というのが現状です。
今回、店の改装工事にあたり バイクがじゃまなので動かそうと思ったらエンジンの調子が悪いんですよ。エンジンはかかるのですが、吹けあがらない。とりあえずプラグを交換したけど症状は変わらず。この前給油したのは・・・3年くらい前(汗)。「やっぱりキャブレターのオーバーホールかな?」 久々に工具を取り出しました。
さすが実用車のカブ、キャブレターの取り外しも簡単です。エアフィルターを外し、燃料パイプを外し、チョークワイヤーを外し、取り付けボルトをゆるめれば完了。初めてでも10分ほどで取り外し完了。
キャブレターを組み立て、バイクに取り付けスクーターからガソリンを入れてキックを3発。見事エンジンがかかりました。アクセルを開けると・・・ブロロォォォン!ちゃんと吹けあがります。後はエアスクリューとアイドルスクリューの調整をしっかりして完了。スタンドに行ってガソリンを入れ 近所を試しに走りましたが全く問題なし。サービスマニュアルなしのでたらめ修理でも生き返りました。さすが世界の名車カブですねぇ。
久々にいじったバイク。動かないバイクを整備して動くようにするのは楽しいなぁ。
だったらこっち(↓)もどうにかしようよ、
ひえぇぇぇぇ~ それは言わないでぇ。