定休日。
建国記念日と重なり子ども達もお休み。「だったら公園とかショッピングセンターにでも出かけようか」というところですが、和輝が松葉杖のため人混みへのお出かけは諦め、お昼は回転寿司、そのあとにカラオケボックスというスケジュールになりました。
午前中は空いている仕事場で香奈ちゃんが14日のバレンタインデーに配る手作りチョコレートの製作。
3年くらい前かなぁ。嫁さんと香奈ちゃんが「手作りチョコを作る」というので見ていたら「鍋に入れて溶けたら型に流し入れればいいんでしょ」なんてことを言うもんだから。「違う、違う。テンパリングといってしっかりと温度管理をしないとダメなんだよ」と僕が指導することになり、結局嫁さんは手を引き、僕と香奈ちゃんが作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/88bfeb9fc7b6802fcea1237ef7efaf35.jpg)
作業台も広いし、道具も揃っているので作業自体の手間はそれほどかかりません。型に流し入れて午前中の作業は終了。
予定通り回転寿司に出かけ お腹いっぱい食べてカラオケボックスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/a550e9bce6f021bb809137206f55a4df.jpg)
お父さんは猛烈な睡魔に襲われ、歌うことなくボックスの隅で爆睡。「よくあのうるさい中で眠れるね」とあきれる嫁さんでしたが、とにかく眠かったのよ。
家に帰ってからチョコレート作り再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/35a15c171d2381607eaaafb165af7b1c.jpg)
もう一品、チョコレートキャラメルを作ります。こちらは先日配信されたレピマガの“とろ~りとろける!生チョコキャラメル”を参考にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/19ce87f3154156bfc630d346830b7d99.jpg)
チョコレートを型からはずし、チョコキャラメルを裁断してあとは包装作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/70833a1e871a0d7f79e31c577e343a85.jpg)
けっこうきれいにできましたねぇ。生チョコキャラメルはおいしいですよ。
香奈ちゃん、今年もチョコをあげたい男の子はいないみたいです。これはみんな友達を交換する”友チョコ”とじいちゃん、父さん、兄ちゃんにあげる分。まぁ、父さんは作った側ですからもらってもねぇ・・・味見でさんざん食べたし(笑)
さて、いつまで「一緒に作って」とお願いされるのかなぁ?「本命チョコなんだけど」って言われたら・・・それも父さんが一緒に作るの?
それだけは勘弁してちょうだい。
建国記念日と重なり子ども達もお休み。「だったら公園とかショッピングセンターにでも出かけようか」というところですが、和輝が松葉杖のため人混みへのお出かけは諦め、お昼は回転寿司、そのあとにカラオケボックスというスケジュールになりました。
午前中は空いている仕事場で香奈ちゃんが14日のバレンタインデーに配る手作りチョコレートの製作。
3年くらい前かなぁ。嫁さんと香奈ちゃんが「手作りチョコを作る」というので見ていたら「鍋に入れて溶けたら型に流し入れればいいんでしょ」なんてことを言うもんだから。「違う、違う。テンパリングといってしっかりと温度管理をしないとダメなんだよ」と僕が指導することになり、結局嫁さんは手を引き、僕と香奈ちゃんが作ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/d3979bbc436cb624cee3ea9b952d1fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/63/88bfeb9fc7b6802fcea1237ef7efaf35.jpg)
予定通り回転寿司に出かけ お腹いっぱい食べてカラオケボックスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/a550e9bce6f021bb809137206f55a4df.jpg)
お父さんは猛烈な睡魔に襲われ、歌うことなくボックスの隅で爆睡。「よくあのうるさい中で眠れるね」とあきれる嫁さんでしたが、とにかく眠かったのよ。
家に帰ってからチョコレート作り再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/f47cd8f78c4934979961d96bf9943674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/35a15c171d2381607eaaafb165af7b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/9bb1929bacac19cb099f0a79804cbcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/19ce87f3154156bfc630d346830b7d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/760d5a49e4da147d378f1eb29779aa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/70833a1e871a0d7f79e31c577e343a85.jpg)
香奈ちゃん、今年もチョコをあげたい男の子はいないみたいです。これはみんな友達を交換する”友チョコ”とじいちゃん、父さん、兄ちゃんにあげる分。まぁ、父さんは作った側ですからもらってもねぇ・・・味見でさんざん食べたし(笑)
さて、いつまで「一緒に作って」とお願いされるのかなぁ?「本命チョコなんだけど」って言われたら・・・それも父さんが一緒に作るの?
それだけは勘弁してちょうだい。