サッポロビール川口工場の跡地にイトーヨーカ堂と専門店街が入る複合商業施設“アリオ川口”が明日オープンします。この施設にシネコンのMOVIXが入るのですが、そこでの特別試写会の券があたったので オープン前日の今日、見に行ってきました。映画の題名は“ザスーラ”。FM NACK5のホームページから応募したのですが、試写会は“男達の大和”と“ザスーラ”のどちらか。シリアスな戦争映画はダメなので“ザスーラ”を選んだのですが どんな映画なのかまったくわかりません。で、お友達であり 映画にとても詳しく さらにホモ疑惑のある(映画好きだから・・・)やる草さんに「ザスーラってどんな映画?」と聞いたところ「基本的に子ども向けの映画だからデンの息子を連れて行くと喜ぶんじゃない」とアドバイスをいただきました。ということで小学4年の息子を連れてアリオ川口へゴー!
グランドオープンは明日なのですが 今日は地域の方へプレオープンということですでに人がたくさん入っています。映画開始の直前に着いたもので他の施設は見ることなくMOVIXへ。
程なくご開場のご挨拶が始まったのですが、さすがNACK。鬼玉の玉ちゃんこと 玉川美沙嬢がご挨拶です。おぉいつもの玉ちゃん節だぁ!
そしていよいよ映画“ザスーラ”の開幕・・・・文句なくおもしろい映画です。10年ほど前に公開された“ジュマンジ”の舞台を宇宙にもっていったストーリー。巧みなCGと完璧な音響効果でドキドキワクワクの連続。隣で見ていた息子は「ワォ!」とか「ひぇ~」とか言いながら立ち上がりそうになったり、手で顔を塞いだり そして大笑いしたり。いや、息子だけではなく その向こうで見ていた男性も声をあげて楽しんでいました。大人も子どもも理屈なく楽しめる映画でした。お薦めです。
映画が終わった後「おもしろかったねぇ」とニコニコ顔の息子。もうひとつうれしいのは映画が終わり座席を立ってから15分後には家に着いていること。これなら値段の安くなるレイトショーを見に行くのも億劫ではなくなりますね。今までは板橋のワーナーマイカルまでいっていたから。ただ残念なのはスクリーン数が9個だけなので上映している映画が少ないこと。10本というのはちょっと少ないですね。オープンしてしばらくするともう少し増えるのかなぁ?その辺は期待したいところです。
グランドオープンは明日なのですが 今日は地域の方へプレオープンということですでに人がたくさん入っています。映画開始の直前に着いたもので他の施設は見ることなくMOVIXへ。
程なくご開場のご挨拶が始まったのですが、さすがNACK。鬼玉の玉ちゃんこと 玉川美沙嬢がご挨拶です。おぉいつもの玉ちゃん節だぁ!
そしていよいよ映画“ザスーラ”の開幕・・・・文句なくおもしろい映画です。10年ほど前に公開された“ジュマンジ”の舞台を宇宙にもっていったストーリー。巧みなCGと完璧な音響効果でドキドキワクワクの連続。隣で見ていた息子は「ワォ!」とか「ひぇ~」とか言いながら立ち上がりそうになったり、手で顔を塞いだり そして大笑いしたり。いや、息子だけではなく その向こうで見ていた男性も声をあげて楽しんでいました。大人も子どもも理屈なく楽しめる映画でした。お薦めです。
映画が終わった後「おもしろかったねぇ」とニコニコ顔の息子。もうひとつうれしいのは映画が終わり座席を立ってから15分後には家に着いていること。これなら値段の安くなるレイトショーを見に行くのも億劫ではなくなりますね。今までは板橋のワーナーマイカルまでいっていたから。ただ残念なのはスクリーン数が9個だけなので上映している映画が少ないこと。10本というのはちょっと少ないですね。オープンしてしばらくするともう少し増えるのかなぁ?その辺は期待したいところです。
あれ?
銀座のスタジオでは玉ちゃんは見られたんでしたっけ?
カーテン越しの玉ちゃんも素敵だったなぁ。
サッポロのビール工場は跡形もなくなっちゃったのですか。
以前、川口在住の友人に誘われて、
春の工場開放日に何回か行ったことがありました。
1杯100円で生ビールが呑めたんですよね。
大勢の人たちが、
車座になって酒盛りしている風景を思い出します。
もうないのですか…。
ザスーラ・・ジュマンジみたいな映画ですよね??(観たいんですよ~~)
私はその手の映画も大好きなので。
ハリポタも始まってるし・・来月は映画館に足を運ばなくっちゃ♪
私はワーナーマイカルの映画館の雰囲気が好きで、初めて行った時は感動しました。
なにかのアトラクションに乗るときみたいな気持ちでしたもの(笑)
よみうりホールの時に 銀座のスタジオで見たねぇ、玉ちゃん。残念だったのは鬼玉シールを持っていなかったこと。持っていればシールにサインをもらって 拡大コピーしてクルマのウィンドの所に貼ったのに。
>酔い助さん。
川口工場、残念なことになくなってしまったのですよ。春の工場の開放日は毎年恒例で楽しみでしたからねぇ。それももうやっていないんです。近くの川口陸橋から眺める工場の全景が好きだったのですが、時代の流れでしかたがないのかなぁ?
>ジュリアさん。
ザスーラはジュマンジの続編というのか。原作ではジュマンジの下にもう一つゲームがあってそれがザスーラという展開だそうです。 この映画は絶対にお薦め。ワクワク、ドキドキ、ドッヒャー、そしてしんみり。そして最後にニコニコ。理屈無しに楽しめる映画ですね。
頻繁に渋滞情報も出ていたし。
そのうち 探検してきまーす!
幹線道路(産業道路)沿いですからねぇ、渋滞は仕方ないでしょう。しばらくは用のない限り(特に土・日)産業道路は避けた方がいいですね。うちは1週間くらい経ってから見に行こうかと思っています。だけど売り場の大きさとしたら北戸田ジャスコのほうがもっと広いし、川口のキャラもたぶん広いんじゃないかなぁ。レストラン街には“埼玉初”というお店が何店かあるのでそちらが楽しみです。
ところでMOVIXですが、なかなか良い映画館だとは思うんだけど、映画前の注意事項をムービーで流すトコロは完全にワーナーのマネな気がしますね
がしかし、MOVIX川口は分からないけど、MOVIX三郷は隣のスクリーンの音(特に低音)がたまに漏れて聞こえてくるんですよぉ~
あとこれもMOVIX三郷だけかもしれないけど、売店のアルバイトの態度が非常に悪いんだよねぇ。川口はどうかなぁ