をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

確定申告 終了。

2007年02月08日 | Weblog
近くの中学校の中学一年生が職場体験で火曜日から来ていました。今年でもう何回目になるのだろう?最初に来た子たちは高校を卒業したかな。今年は男の子が二人。本当は3日間なのですが、我が家は水曜日が休み。で、火曜と今日木曜日の2日間の体験、昨日は学校で校務のお手伝いをしていそうです。
 
職場体験といってもそれほどやってもらうことはないのですが、掃除、店番、そして多少のお菓子作り。火曜日はおみやげののり巻き作り。そして今日はやはりおみやげで持ってかえる茶まんじゅうと草餅を作ってもらいましたが。多少は楽しんでもらえたかな?

午後からは青色申告会の確定申告相談会。会場は川口スキップシティ内の会議室。2時過ぎに会場に行ってみると・・・すでに会場はぎっしり。番号札は74番。でも午前中に終わらなかった人を先にやっているので僕の順番までまだまだだなぁ。税理士さんや相談員さんは15人くらいいるのですが、皆さん伝票をチェックしながら書き込んでいるので時間がかかります。「うーん、このぶんだと2時間以上はかかりそうだなぁ・・・」とうんざりしていると「申告書が完成している人はこちらへどうぞ」との案内が。実は申告書は国税庁のホームページの確定申告書作成コーナーを使って、確定申告書も消費税計算書もすべてできあがっていたのでそれを提出するだけですんでしまいました。このコーナーを使うと決算書の数字や、控除証明書類の数字を入れるだけできれいに印刷までできてしまうという優れもの。以前は小さい欄に細かい字でチマチマと書いていたのですが、これを利用してからは申告書に直接書こうという気は失せました。さらに国税庁のホームページを利用したということで、申告書を受け取る税務署員さんの受けもよく、「ご利用ありがとうございます、次回は是非電子申告もご利用ください」とニコニコされてしまいました。

2時間はかかると見ていた申告書の提出も40分で終わり、スキップシティ周辺をブラブラ。以前にも書きましたがこのスキップシティの一画に映画のセットが組まれています。
 
山田洋次監督、吉永小百合主演の「母(かあ)べえ」という映画。舞台は開戦前夜の東京らしいです。黒澤明監督の映画のスクリプターだった野上照代さん(のんちゃん)の自伝的エッセイが原作とのこと。
 
離れてみるとこんな感じ。後ろにはNHKアーカイブスや早稲田大学映像専門学校などが入る大きな建物が。でも映画ではコンピューターグラフィックで消えてしまうんだろうなぁ。
 
こんな風景は僕が子供の頃(昭和40年頃)に住んでいた松戸には当たり前のようにあったっけ。

映画は来年のお正月に公開。どんな映画なのか、地元川口で撮影された映画が今から楽しみです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 上野 博物館

2007年02月07日 | Weblog
定休日。
去年の10月に上野の国立博物館に行った際、年間パスポート(4000円)を買いました。このパスポート、通常展示ならいつでもフリーパス さらに別料金の特別展示も年6回までは無料。せっかくだから行かなくちゃね。
 
現在展示中の特別展は「悠久の美-中国国家博物館名品展」と「マーオリ 楽園の神々」のふたつです。
 
本館の建物が風格を醸し出していて大好きです。そして特別展は本館左奥の平成館で開催されています。メインはやはり「悠久の美」展で、10時半頃には博物館に着いたのですがすでに会場はたくさんの人が。展示物を見ていると「中国ってやはり歴史の国なんだなぁ」というのが実感されます。紀元前4000年(今から6000年前)の陶器や紀元前3000年(同5000年前)の玉の加工品の見事なこと。3000年前の青銅器の細工の見事なこと。あの有名な秦時代の武人像も展示されていて歴史好きの人なら思わず興奮してしまいますね。残念ながら特別展は写真撮影不可。そのぶんしっかりと頭の中に焼き付けてきました。
通常展は去年来たときにゆっくり見たのですが、やっぱりもう一度見てしまいます。
 
僕が大好きな“踊る埴輪”といわれているもの(現在は馬を引く人という説も有力)や、国宝の“挂甲の武人”の埴輪も展示中。かっこいいなぁ。この武人の額に杭を打ち付けると・・・血がポタポタと流れてきて、やがて顔が変わり“大魔神”になるのですよ。きゃぁ!
仏像の収蔵品も多く、展示品も入れ替えがあるようで通常展も見ていて飽きません。前回時間が無くて見られなかった東洋館も見学して、お楽しみのミュージアムショップへ。前回、年間パスポートを4000円で買ってしまったため 予算不足で買い損ねた“仏像 一木にこめた祈り展”の目録(2500円)を買うつもりだったのですが・・・今でも人気があるらしく本日は品切れ。うーん、残念。
2時過ぎ、国立博物館をあとにして駅に向かいます。
 
上野公園の桜。やはり今年は暖かいのか、日当たりのいい樹ではいくらかつぼみがふくらみ、うっすら赤みも差しています。まだ2月に入ったばかりだというのに。

朝の予定では散歩がてら湯島までブラブラ歩いて、地下鉄に乗り最近オープンした国立新美術館(乃木坂)にでも行ってみようと思っていたのですが、博物館で時間を使ったのと、一昨日久々にジョギングをしたため脚が筋肉痛だったのであっさりと諦めました。なにせ脚がかっくんかっくんしてしまうのでかっこわるいしなぁ。

次の国立博物館の特別展は3月下旬から「
レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の実像」展。あの“受胎告知”が日本初公開ということなのでこちらも今から楽しみ。

こうして考えてみると4000円の年間パスポートはとってもお得ですね。お薦めです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はる。

2007年02月06日 | Weblog
立春が過ぎていよいよ春。おひな様を出しました。

娘が生まれたときに買ってもらったおひな様。今年で9回目ですね。7段飾りで大変だから最初の頃は手伝ったけど、最近は慣れたせいか嫁さんと娘で楽しそうに並べています。3月4日にはまた二人でさっさと片づけてしまうのですが、父親としては「なにも慌てて片づけなくてもいいじゃん」。

さて、あと何年 我が家のおひな様の出し入れがあるのかなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼は外。

2007年02月03日 | Weblog
2月3日、節分。以前は関西の風習だった恵方巻き。いつしか関東にも広がりました。数年ほど前から「そちらでは恵方巻きを作らないんですか?」という問い合わせがあり、去年からお店でも出し始めました。去年は当日に張り紙を出しただけだったのですがけっこう売れたので、今年は先週あたりから「ご予約承ります」の張り紙を出しておいたところ・・・売れました。

中は玉子焼き、キュウリ、椎茸、かんぴょう、桜でんぶの5種類が入り1本250円。30本も売れればいいかな、と思っていたらどんどん売れて、慌てて材料を買い足しにいくことに。終わってみれば去年の3倍。朝から夕方まで作っていました。

今年も父は成田山新勝寺川口分院の豆まきに。今年は土曜日ということもあるのか、小さい子供も多く「おじちゃん、こっちこっち!」というかわいい声につい子供たちに手渡しであげてしまったとか。

 
夜は家族で豆まき。長男が鬼になってくれました。豆まきのお約束は「一回に投げるのは3粒」、部屋の隅には投げない、部屋から外に向かって投げる、でも隣の家の壁にはぶつけない。それから落ちている豆を踏みつけない。なにしろあとの掃除のことを考えてしまいますねぇ。
そして豆まきが終わると、我が家でも恵方巻き。

今年は北北西ですか。お父さんは一日中、太巻きを作っていたので食べたくありません。ママも一日中玉子焼きを作っていたので食べたくないみたい。長男と娘は太巻き一本、次男は細巻きを一本無言で黙々と食べていました。今年もいいことあるといいね。


最近5歳の次男が夢中になっているのが将棋。父さんは将棋が苦手なのでじいちゃんやママ、お兄ちゃんを相手に毎晩やっています。初心者用の将棋で動き方が駒に矢印で書いてあるんですね。5歳は5歳なりに手を考えているようですが、こいつの欠点は相手から取った持ち駒を指すのが嫌いなこと。手元に増えていくのが嬉しいみたいです。そんなところがまだまだ5歳ね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ考

2007年02月01日 | Weblog
小学6年の頃から下がり始めた視力。中学時代は何とかメガネをかけずにすみましたが、高校1年からはずーっとお世話になっています。30年近くかけているので メガネを外した顔って恥ずかしいですねぇ。ホント“メガネは顔の一部です~♪”状態になっています。だからコンタクトにしようとおもったこともありません。

昨日は財布を買いましたが、今日はメガネです。
今まで使っていたメガネは6年くらい前のもの。3年ほど前にメガネを作り、予備用にしまっておいたのですが 作ったメガネが去年の夏に壊れまして再登場となったわけです。フレームが少し曲がっているのとレンズの傷がひどくてね。そこで今回、新しいメガネを作ることにしました。

昔はメガネってけっこう高価でしたよね。僕が使っていたのでもだいたい3万円前後はしていました。しかし先日新聞に入ってきた眼鏡屋さんの広告には“2本で9600円!”。こうなると高いメガネを買って何年も使うより、安いメガネを2年くらいずつ代えていった方がいいのではないか?とふと考えましてお店に行ってみました。安かろう、悪かろうでは困るので時間をかけてじっくりとみましたが・・・いいかもしれない。値段は4800円・5800円・6800円の3パターン。5800円・6800円クラスのメガネならフレームもしっかりしているし、実用にも耐えられそう。
 
選んだ2本はこちら。最近は細身のフレームが流行のようですね。左のはメタルフレームで色はブルー。そして右は上半分がメタルです。本当は丸っこいセルのを一本欲しかったのですが、セルのフレームも細身しかなくて、試しにかけて鏡を見たら・・・南海キャンディーズの山ちゃんが鏡の中にいました トホホ。
どちらも5800円のセット、2本で11600円。さらに特別キャンペーン中でレンズを無料で薄型レンズに替えてくれました。

今までかけていたのがこちらだから少しはイメージが変わるかな?

メガネができあがるまで30分(昔は2~3日かかりましたよ)。近くの百均に入って時間をつぶしました。そうそう、探していたスタンプパッドを見ーつけ!
 
スタンプを押すのに家にある仕事用の黒と赤のスタンプを使っていたのですが、色が今ひとつで。オレンジと紫、いいですねぇ。
買い物をすませ、お友達のお米屋さんに立ち寄ってからメガネ屋さんへ。メガネを受け取り、さっそく新しいメガネで自転車に乗りましたが・・・なんだか変な感じでフラフラ。でもすぐに慣れましたけどね。

それにしても一番安いのは4800円。これに薄型レンズをサービスするのだから・・・一本売っていくらの利益になるのだろう?機械を使ってちゃんと度数や乱視も検査したし。HOYAとかNIKONといった一流メーカーのレンズではないでしょうけど、かけてみて違和感は今のところありません。使い捨てのコンタクトレンズも多くなって来ているようだし、メガネもだんだん使い捨て感覚になっていくのかなぁ?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする