☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

49万人の観客

2007年08月16日 | 日記
こんにちは。
毎日暑いっ!
この暑さにやられて体調など崩していませんか?
さすがに私も夏バテ気味です

今日でお盆休みが終わりの方も多いかと思います。
どんなお休みでしたか?

私はというと、お盆前にお知らせした
「諏訪湖花火大会」に行ってきました!!

茅野駅から電車に乗って、上諏訪駅まで。
午後4時頃の電車に乗ったのですが、
時間で電車はほぼ満員状態。(花火大会は7時からです)
いやー、予想していたけどやっぱりすごい人です。

上諏訪駅前から5分くらいあるいて諏訪湖ほとりへ。
ちょっとの距離なのに人に酔いそうになりました
だって5時近くだというのに暑いっ!暑すぎるっ!
この暑さと人酔いから「家で待機してればよかった…」
と思わずにはいられませんでした

なんとなく良さそうなポイントにお弁当シートを敷いて席取り。



↑取ったポイントからの風景。人がひしめき合ってます。

それでも6時くらいになると日も沈み始めて、少しは涼しくなってきました。



↑諏訪湖に沈む夕日

花火開始時間が近づくにつれ、人は増える一方です。



↑本当は緊急車両用の通路があるはずの場所。
 お客さんが座っている所です。

午後7時、花火大会の開始です。

花火を撮るのは難しいですね

でも撮ってみたので見てやってください。





↑写真では分かり難いですが、すっごく大きい花火です。
 音もすごくて、体がビビビっと震えます。
 あまりの爆音に耳を塞ぐお子さんも。







↑またまた写真では分かり難いですが、すごい勢いで上がってました。
 ホント、惜しげもなく。
 やっぱりすごいですよ、この迫力!!
 「全国の迫力ある花火大会ランキング」
 常に上位に食い込んでいるのも納得ですっ!!

そしてメインの水上スターマインですが・・・



あまりの人の多さにビビッて、見ないで退散しちゃいました

それが功を奏して帰りの電車に乗ることができました。
後で聞いた話なのですが、この花火大会、最後までバッチリ見たあとだと、
電車に乗るまで1時間半待ちなんてこともざらなんだそうです。

今回は見られなかったけどっ!
まだ見る機会はあるんです。
9月1日には「新作花火大会」があるんです。
全国の花火師がその技術を競うのですが、その最後にも
水上スターマインがやるはずっ!

さらに、9月2日まで毎日、花火が上がっているんです。
(↑お知らせが遅くなってしまい、ごめんなさい)
しかも毎日かなりの数が(時間で20分間くらい)
その最終日は特別華やかで、ここでも水上スターマインを
やったような気が・・・(←定かでない)

なので今回見られなかった方もまたリベンジしてみてくださいっ!!


(クマチャン)