AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1771弾 愛するとは応援すること 写真は、広島カープファンのみなさんのわっしょいを撮影させて...

2015年09月29日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 天に愛され 天に恵まれ 天に導かれる ★★★★★★★★★★★★★ 小林正観さん 「ごえんの法則」より ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 相手がどんな状況に置かれようとも 一生応援し続け . . . 本文を読む

風車、風が吹くまで昼寝かな 人の心に灯をともす 2224 写真はカープファンとヤクルトファンの...

2015年09月29日 | 
【風車、風が吹くまで昼寝かな】№2224 松原泰道師の心に響く言葉より… 昔の教えに「流れに従って、流れに任せず」とあります。 川を渡ろうと思ったときに、川の流れに逆らったら渡れません。 流されながらも向こうに渡るという目的を持つことが大切で、主体性は常に自分にあります。 元外務大臣で戦犯になった広田弘毅(こうき)さんが、外務省の欧米局長のときに後の首相、幣原(しではら)喜重郎に嫌 . . . 本文を読む

醜さを 100人の1歩より 写真は今、神宮球場でコメントしていたパトリックユウさんです(^人^...

2015年09月29日 | 
vol.2399[醜さを] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 自分でさえ、汚い、みにくいと嫌い、 隠していた傷口を 「見せてごらん」と 自分の手にとり、 くすりをぬり、うみを取り、ほうたいを巻いてくれる人を自分の身近に持つ人は幸せである。 こうしてはじめて、私たちは、 自分のみにくさを見つける勇気を 得ることができる。 愛してくれる人とはそう . . . 本文を読む

悩みの正体 「魂が震える話」vol.2730 より 写真はヒーローインタビューの光景です(^人^)ありがと...

2015年09月29日 | 
悩みの正体は一体何なのか? 以下をどうぞ。 _______ 人によってその『幸せ』の定義は違ってきます。 ある人は、「お金をたくさん得ることが幸せ!」と言い、 ある人は、「好きな人と結婚して家庭を築くのが、幸せだわ!」と言います。 もしくは、「自分の好きなことだけができればお金がなくても結婚していなくても幸せな人生だよ!」と言う人もいるでしょう。 でも、こんなにもバラ . . . 本文を読む

第1770弾 世間の上に自分 写真はヤクルトさんの優勝を阻止した広島ファンのみなさんの光景です(^...

2015年09月29日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 天に愛され 天に恵まれ 天に導かれる ★★★★★★★★★★★★★ 黒川伊保子さん 「英雄の書」より (省略して一部抜粋♪) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 押し付けられた 「世間 . . . 本文を読む

決意だけで何も変わらない「魂が震える話」vol.2729 より 写真はヤクルトさんの優勝が決まるやいな...

2015年09月29日 | 
成果を出す秘訣が書かれていました♪ _______ 大きな行動をとれば、大きな変化が現れる。 自分が適切な行動をとっていることを確認し、それなりの成果を得ていたら、その行動をさらに増やしてみよう。 もっと大きな効果があがる。 簡単なことではないか。 たとえば、営業の電話を一日に十件かけてそのうち一件か二件契約をすることができているのなら、電話の数を五十から百にすれば、契約 . . . 本文を読む

楽しいと運が来る人の心に灯をともす2223より 写真は今、の神宮球場の光景です(^人^)ありがとうご...

2015年09月29日 | 
【楽しいと運が来る】№2223 桜井章一氏の心に響く言葉より… 「笑う門には福来る」という言葉がある。 この言葉の「福」は「運」と言い換えてもいいだろう。 ではなぜ、笑いが運を招くのだろうか。 まわりの人を笑顔にできる明るい人は、常に前向きで、いろんなことに積極的に取り組む。 何もないところに「楽しさ」を見つけられるのが明るい人の特徴だ。 「毎日がつまらない」と言っている人 . . . 本文を読む

にもきわらず 100人の1歩より

2015年09月29日 | 
写真は今、神宮球場でやっているヤクルト対広島カープの光景です(^人^)ありがとうございます(^人^) ありがとうございます(^人^) vol.2398[にもかかわらず] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 心に一点の曇りのない日など、 一生のうちに数えるほどしかないのだ。 心の中が何となくモヤモヤしている日の何と多いことだろう。 “にもわかから . . . 本文を読む

第1772弾 笑顔が咲く 写真は神宮球場の広島カープファンのみなさんです(^人^)ありがとうございま...

2015年09月29日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ ゴルゴ松本さん 「あっ!命の授業」より ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 道端に草が生えている。 くさかんむりは植物、草花のこと . . . 本文を読む

言葉のシャワー 人の心に灯をともす 2225 より 写真は神宮球場の広島カープとヤクルトの優勝が決...

2015年09月29日 | 
【言葉のシャワー】№2225 伊藤淳氏の心に響く言葉より… 「人は、パンのみにて生きるのではない。神の言葉によって生きるのだ」(イエス・キリスト) 真に人の魂を形作っていく言葉は、皆広い意味で神の言葉であり、天上的なる言葉、スピリチュアル・ワードといってもかまわないと思うのです。 なぜ、人間の魂は言葉でできていると言えるのでしょうか。 有名な狼少女アマラとカマラの話をご存知の方も . . . 本文を読む

思いやり 100人の1歩より 写真はヤクルトの優勝が決まるかどうかというところです(^人^)あ...

2015年09月29日 | 
vol.2400[思いやり] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 思いやりというものは、 強いものが弱いものに、 持てるものが、持たざるものに、 つまり上から下に施すものではない。 それは「人」という字がいみじくも表しているように、 不完全なもの同士が、 支えあう人間本来の姿なのである。 この大切なことを、私たちは忙しい日常の中で忘れてしまっている . . . 本文を読む

ドーパミンの仕組み 「魂が震える話」vol.2731 より 写真は東京、神宮球場の広島カープとヤクルト戦...

2015年09月29日 | 
脳が成長する仕組みのお話しです。 _______ 脳が鍛えられるしくみについて、お話ししておきましょう。 「脳は、大人になっても成長するのでしょうか?」 そう聞かれることがよくあります。 その答えは、「何歳になっても、脳は鍛えることができます」。 何歳になっても脳が成長するしくみは同じで、脳は「快楽」を基準に成長します。 「これをやってよかった!」ということがあると、脳 . . . 本文を読む