皆さん∞こんにちは(^^)
筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。
★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★
宛乃樹(あてのいつき)さんの本
「覚悟の成功法則」の中に
『松下幸之助ほど神格化された
企業経営者はいなかった』
と書かれ、
松下幸 . . . 本文を読む
【勝とう思わず楽しもうと思う】№2293
安田佳生氏の心に響く言葉より…
おもしろいことに、「不思議の勝ち」はあっても「不思議の負け」はないらしい。
負けるときには、必ずそれなりの原因があるのだという。
これは会社も同じだ。
成功は偶然、つまり運なのだが、潰れるのは必然である。
最近は若くして成功する社長が増えているので、早くに芽が出ないと成功できないのではないかと焦る人もいる . . . 本文を読む
vol.2467[環境?]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
自分がこうなったのは環境が悪いからだ、
と文句ばかり言う人がいる。
私は環境なんて信用しない。
この世間でりっぱにやっている人物は、
自分から立ち上がって
望むような環境を探したか、
あるいはもしそういう環境が見つからなければ
自分でつくり出したという人たちなのだ。
~~~
出 . . . 本文を読む
「応援される人」になるにはどうしたらよいのでしょう?
松岡修造さんの著書よりご紹介致します。
_______
「応援したくなる人」で、僕が真っ先に思いつくのは、一つのことに徹している人、です。
それはどんな仕事でも構いません。
仕事に対してマニュアルどおりではなく、自分なりの工夫を加える人、一つの仕事のやり方について、こうしたらどうか、こうするとどうなるかなと、研究に研究を重 . . . 本文を読む
「応援される人」になるにはどうしたらよいのでしょう?
松岡修造さんの著書よりご紹介致します。
_______
「応援したくなる人」で、僕が真っ先に思いつくのは、一つのことに徹している人、です。
それはどんな仕事でも構いません。
仕事に対してマニュアルどおりではなく、自分なりの工夫を加える人、一つの仕事のやり方について、こうしたらどうか、こうするとどうなるかなと、研究に研究を重 . . . 本文を読む