AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1851弾 愛された思い出より 写真はCさんプレゼントです(^人^)ありがとうございます(^人^)

2015年12月18日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~愛の伝承者~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 愛に生き 義を掲げ 徳を貫く ★★★★★★★★★★★★★ 子供の頃の私は それはそれはとてもとても可愛い可愛い 純粋な子だった(*^^*) あんな可愛い子は見たことないね(笑) なんで、こ . . . 本文を読む

ココ・シャネルの言葉 「魂が震える話」vol.2810より 写真はIさんからいただいたプレゼントです(...

2015年12月18日 | 
シャネルの創業者“ココ・シャネル”の言葉です。 _______ 「私のような大学も出ていない年をとった無知な女でも、 まだ道端に咲いている花の名前を一日に一つぐらいは覚えることができる。 一つ名前を知れば、世界の謎が一つ解けたことになる。 その分だけ人生と世界は単純になっていく。 だからこそ、人生は楽しく、生きることは素晴らしい」 素晴らしい言葉だと思いませんか? . . . 本文を読む

「ない仕事」の作り方 人の心に灯をともす 2304 より 写真はNさんからいただいたプレゼントです(...

2015年12月18日 | 
【「ない仕事」の作り方】№2304 みうらじゅん氏の心に響く言葉より… 私の仕事をざっくり説明すると、ジャンルとして成立していないものや大きな分類はあるけれどまだ区分けされていないものに目をつけて、ひとひねりして新しい名前をつけて、いろいろ仕掛けて、世の中に届けることです。 ここ数年ブームが続いている「ゆるキャラ」も、私が名づけてカテゴリー分けをするまでは、そもそも「ない」ものでした。 . . . 本文を読む

逆風 100人の1歩より 写真はKさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうございます...

2015年12月18日 | 
vol.2478[逆風] ゆうです おはようございます☆ 2016年3月21日(月)祝日 静岡県沼津市にて 「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」を開催致します。 2016年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです! 前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^ 新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなく . . . 本文を読む

第1850弾 弱みを強みに!(HEINZの例)より 写真はIさんからいただいたプレゼントです(^人^)あ...

2015年12月18日 | 
皆さん∞こんにちは(^^) 筆侍ジャッカル。~宇宙の凡人~です。 ★★★★★★★★★★★★★ 天に愛され 天に恵まれ 天に導かれる ★★★★★★★★★★★★★ アメリカのケチャップメーカーの 大手にHEINZ という会社がある。 馴染み深いガラス瓶にケチャップを 入れてるのがトレードマー . . . 本文を読む

人を信じるとは?裏切られるとは? 「魂が震える話」vol.2809より 写真はKさんからいただいたプレ...

2015年12月18日 | 
本日よりお申込開始! 2016年3月21日の月曜祝日、 あの伝説の「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」を開催致します。 詳細はこちらから  ↓ ↓ ↓ http://soul.jp.net/002/ _______ 人を信じるとは?裏切られるとは? _______ 人を信じるってなんだろう。 たとえば“信じる”の定義を「この人は、きっとこうしてくれ . . . 本文を読む

失敗すると、ネタが増える 人の心に灯をともす 2303 より 写真はKさんからいただいたプレゼントで...

2015年12月18日 | 
【失敗すると、ネタが増える】№2303 本田健氏の心に響く言葉より… 以前、私が参加した4週間にわたって行われるワークショップで、「過去を完全に受け入れる」というテーマを扱ったことがありました。 過去の自分の失敗、トラウマをコメディーショーにするというものでした。 おもしろそうなだと思ったものの、いざ6人のグループに分かれたら、どんよりしてしまって、誰も口を開かなくなりました。 気 . . . 本文を読む

素直さ 100人の1歩より 写真はKさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうございま...

2015年12月18日 | 
vol.2477[素直さ] ゆうです おはようございます☆ 行きます! ~~~ 人間のもつ特質のなかで、私がいちばん大事だと考え、大きく評価するのは素直さです。 人が伸びる要因としてもっとも大切なものも、 素直ということです。 努力する、人から学ぶ、積極的である、謙虚に反省する、健全な考え方をする。 こうした優れた人間の資質は、 みんな素直さから発生してくるものなの . . . 本文を読む