AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3021 [立ち直る] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あり...

2017年06月15日 | 
すぐに立ち直る。 これも持続性の重要なポイントだ。 一時的に情熱がさめ、 やる気がなくなることがあっても、 けっして絶望的になって夢を捨てたりせずに、 すぐに気を取り直して立ち上がろう。 〜〜〜 出典 [いかにして自分の夢を実現するか] ロバート・シュラー 著 三笠書房 より ・・・━━━☆・ 今日の1歩 ・・・━━━☆・ 傷つくこともあるし、モヤモヤするときも . . . 本文を読む

vol.3356 横の民主主義と、縦の民主主義 写真はIさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あり...

2017年06月15日 | 
「横の民主主義と、縦の民主主義」のお話です。 _______ 日本では昔からそれが神道であれ、仏教であれ、各家庭では神棚や仏壇に礼拝をし、“祖先を尊ぶ”という行為を当たり前のこととして続けてきた。 私が子供だった頃、我が家では「誕生日を祝う」という習慣はなかったが、「祖先を尊ぶ」という習慣は生活の中に当たり前のこととして存在しており、親族の命日には必ず母が花を供え、ご先祖様に対して家族 . . . 本文を読む

全産業の“タテの壁”が溶ける時代 人の心に灯をともす 2848 より 写真はMさんから...

2017年06月15日 | 
【全産業の“タテの壁”が溶ける時代】2848 堀江貴文氏の心に響く言葉より… 「多動力」とは何か。 それは、いくつもの異なることを同時にこなす力のことを言う。 しかし、「多動力」がある人は、次から次に、興味が移り変わってしまい、まったくもって落ち着きがない。 モノは忘れるし、なくすし、不注意で怪我だってする。 やるべきことをしていないのに、やりたいことばかりしてしまう。 たと . . . 本文を読む