一円サンの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…愛知県岡崎のそのみんサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
【人生の折り返し地点を過ぎたら】№891
小林正観さんの心に響く言葉より…
人生には折り返し点があります。
寿命が80年の人は人生の折り返し点が40歳、寿命が70歳の人は折り返し点が35歳、ということです。
その折り返し点を過ぎたようだ、と自分で思える方があったら、次のことに意識を切り替えることをおすすめします。
旅をするときは、どこへ行くか、ではなく、誰と行くか。
食事をするときは、何を食べるか、ではなく、誰と食べるか。
語り合うときは、何を話すか、ではなく、誰と話すか。
ということが、実は幸せの本質。
自分が「人の間で生きていて幸せ」と思える、そういう人間関係の人たちと一緒に旅をすることができたら、田んぼのあぜ道で座っておにぎりを食べていても、幸せを感じます。
でも、どんなにいいところへ行っても、気の合わない人、価値観の違う人、例えば気に入らないことがあると、ホテルのフロントの人を怒鳴りつけるような人と一緒では、楽しくありません。
良き仲間とは、同じ方向を向いていて、同じ価値観で生きている人のこと。
同じ話題を笑顔で話せる人を良き仲間といいます。
私たちの場合は、「喜ばれるように生きている人」のこと。
その前段階で、「不平不満」を口にせず、「感謝」をいつもしている人のこと。
良き仲間に囲まれているだけで、天国。
年収何億円ももらっている、大会社の社長がいるとしましょう。
その人が幸せかどうかは、この人に良い友人がいるかどうか、です。
『「人生を楽しむ」ための30法則』講談社
類は友を呼ぶ、という。
自分のレベルが低かったら、低いレベルの友しか寄ってこない。
低いレベルとは、不平、不満、愚痴、泣き言を言う人のこと。
偉そうにしたり、自己中心的だったり、不機嫌なのも、かっこ悪くて、レベルが低い。
自分のことより先に、人の喜びを考え、楽しませようとする人は、かっこよくて、レベルが高い。
いつもニコニコして、機嫌がよくて、気前がよくて、偉ぶらない人には、多くの人が集まる。
人生の折り返し地点を過ぎたら…
誰と行くか、誰と食べるか、誰と話すか、はとても大事なこと。
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】
メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
↓
00564226s@merumo.ne.jp
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました
本日のメルマガを短文でつぶやいてます
よかったらフォローしてください
↓
http://twitter.com/hiroo117
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
わざわざ、ご連絡の必要はありません
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
写真は…愛知県岡崎のそのみんサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
【人生の折り返し地点を過ぎたら】№891
小林正観さんの心に響く言葉より…
人生には折り返し点があります。
寿命が80年の人は人生の折り返し点が40歳、寿命が70歳の人は折り返し点が35歳、ということです。
その折り返し点を過ぎたようだ、と自分で思える方があったら、次のことに意識を切り替えることをおすすめします。
旅をするときは、どこへ行くか、ではなく、誰と行くか。
食事をするときは、何を食べるか、ではなく、誰と食べるか。
語り合うときは、何を話すか、ではなく、誰と話すか。
ということが、実は幸せの本質。
自分が「人の間で生きていて幸せ」と思える、そういう人間関係の人たちと一緒に旅をすることができたら、田んぼのあぜ道で座っておにぎりを食べていても、幸せを感じます。
でも、どんなにいいところへ行っても、気の合わない人、価値観の違う人、例えば気に入らないことがあると、ホテルのフロントの人を怒鳴りつけるような人と一緒では、楽しくありません。
良き仲間とは、同じ方向を向いていて、同じ価値観で生きている人のこと。
同じ話題を笑顔で話せる人を良き仲間といいます。
私たちの場合は、「喜ばれるように生きている人」のこと。
その前段階で、「不平不満」を口にせず、「感謝」をいつもしている人のこと。
良き仲間に囲まれているだけで、天国。
年収何億円ももらっている、大会社の社長がいるとしましょう。
その人が幸せかどうかは、この人に良い友人がいるかどうか、です。
『「人生を楽しむ」ための30法則』講談社
類は友を呼ぶ、という。
自分のレベルが低かったら、低いレベルの友しか寄ってこない。
低いレベルとは、不平、不満、愚痴、泣き言を言う人のこと。
偉そうにしたり、自己中心的だったり、不機嫌なのも、かっこ悪くて、レベルが低い。
自分のことより先に、人の喜びを考え、楽しませようとする人は、かっこよくて、レベルが高い。
いつもニコニコして、機嫌がよくて、気前がよくて、偉ぶらない人には、多くの人が集まる。
人生の折り返し地点を過ぎたら…
誰と行くか、誰と食べるか、誰と話すか、はとても大事なこと。
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】
メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
↓
00564226s@merumo.ne.jp
□□□□□□□□
メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html
□□□□□□□□
朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました
本日のメルマガを短文でつぶやいてます
よかったらフォローしてください
↓
http://twitter.com/hiroo117
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】のブログはこちら
↓
http://ameblo.jp/hiroo117/
□□□□□□□□
【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です
わざわざ、ご連絡の必要はありません
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
アトリエ一円さん
一円さん
そのみんさん
イネさん
Chicoさん
うたしな皆さん
いつもありがとうございます
今日は、ありがたく お誕生会
に呼んでいただきました
正観先生の仲間は
正観先生を慕ってみえた方ばかり
人を見る目があるんですね
今日の役に立つ話
色
肉体の疲れは、赤を観るのを控えて、
精神の疲れは、青を観て、
それでも取れない疲れ?には、紫が効く
うたしやき釜元も
紫のバスクリン
実際に使わせて頂きましたら、
あら、不思議
今日、お誕生会に参加された方
どうか、楽しいお風呂タイムを~
では、
明日も仕事ですので、この変で~
トイレットペーパーを、今日は、
六角形に折り
頭にはひよこのかぶりもの
変人は、撤収です
おやすみなさい~
うたしな皆さん
いつもありがとうございます
いつも
ありがとうございます
ピヨピヨ ひよこさん
お休みなさい~~~