AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

失敗から学ぶ 100人の1歩より 写真はSさんからいただいたプレゼントです(^人^)ありがとうご...

2015年12月29日 | 
vol.2490[失敗から学ぶ]

ゆうです

おはようございます☆


2016年3月21日(月)祝日

静岡県沼津市にて

「福島正伸先生 究極の6時間勉強会2016」を開催致します。


詳細、お申し込みはこちらです
↓ ↓ ↓
http://soul.jp.net/002/


行きます!

~~~


「あれは運が悪かったからだ、私はああはならない」

と考えるタイプがいる。


これではどんな失敗からも知識化、教訓化できないから、

同じような失敗を繰り返すことになる。


人間は見たいところだけを見る。


自分がそうなると怖いから、最悪のシナリオは考えない。


そういう人は、自分が前方不注意で車をぶつけても、

出会い頭の不運な事故だったと自分に言いきかせる。


駐車違反やスピード違反で捕まっても、

罰金制度をののしり、身の不運を嘆く。


弁解、言い訳、責任転嫁をいくらしたところで問題は解決しない。


問題を解決するには、

真っ向からこれに取り組むことから始めるべきである。


自分に非はなかったか?

自分自身が当事者になって分析することなしに、

問題点の把握、対策、改善、改良、革新はあり得ないのである。


~~~

出典

[失敗の予防学]

中尾 政之 著

三笠書房より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

失敗やヒヤリとしたことから学び、教訓にしていくと

同じ失敗を繰り返さなくなりますね。

何かのせいにするよりも、自分の責任と捉え、見つめなおして行きましょう。


~~~

2016年3月21日の月曜祝日、

「福島正伸先生 究極の6時間勉強会」を開催致します。


http://soul.jp.net/002/

2016年を皆さまにとって飛躍の年にするためにも是非ご参加頂きたいです!

前回参加された方から嬉しい報告が沢山届いております^_^

新店舗を開店した・業績が上がった・社員さんが自発的になった・人間関係で悩まなくなった・学校の部活で大きな結果が出た・売り上げが倍増した・・・

などなど、ここでは言えないですがとんでもない結果を出された会社様が何社もございます。


経営者、幹部、リーダー、店長、先生、、、人の上に立つ方には特にお勧めです。

人生が変わる瞬間があるとしたら、まさにこの時だと思います。



~~~



[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp


ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ありがとうございます☆





配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万策尽きた時・・・ 「魂が... | トップ | 人助け」をする人の条件 人... »
最新の画像もっと見る