AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

福を呼ぶ三宝則 「魂が震える話」vol.1754より

2013年01月25日 | 
一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…言玉ひかりさん♪の提供です…(^人^)ありがとうございます…m(__)m☆☆☆


いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
福を呼ぶ三宝則
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


続々とお申し込み頂いているそうです♪


2/25(月)けい×ゆう講演会


【魂が震える一歩】in東京(渋谷)


初めて講演会というものに参加される方が多いようなので、勇気を出して1歩を踏み出して見て下さい♪


詳細は本文の後です(^^ゞ



よっしゃ!いきますっ!



「読書のすすめ」清水店長の著書よりご紹介させて頂きます。

_______


テーマパークがお好きな方って、多いですよね。


でも、商売人だったら、喜びはもらうものではありません。


自分からつくっていくのです。


商売は「泣かす・笑かす・びっくりさせる」をプロデュースしなくてはいけません。


この三つは「福を呼ぶ三宝則」です。


自分も、周りの人も、嬉しくなる三方よしの感動キーワードです。


偶然ではなく、自分から仕掛けていくことが大切ですよ。


商売だけではなく、人生も同じです。


常に「泣かす・笑かす・びっくりさせる」を意識していたら、人生はいつだってエキサイティングです。


目が覚めて、一日が始まる朝に「今日もきっとエキサイティングなことを起こすぞ!」と決めるのです。


何となく過ごすのではなく、自ら突っ込んでいくのです。


そうすれば、自分が豊かになれますよ。

_______

商売はノウハウよりも「人情力」

清水克衛 著

現代書林より
_______


「泣かす・笑かす・びっくりさせる」


この三つ、意識していきます!!


今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



【魂の緊急告知】


2月25日(月)

東京ではかなり久しぶりになります

けい×ゆう講演会

【魂が震える一歩】in東京(渋谷)

があります☆


おもいっきり伝えさせて頂きます!是非会いに来て下さい(^.^)


場所

t's渋谷フラッグ
[会議室Room 7M]


時間

18時30分 開場

19時00分 講演スタート

20時30分 講演終了予定

21時15分 懇親会~


講演会参加費

事前予約 U+A53500

当日 U+A54000


ご予約お申し込みはお手数ですがこちらへ

↓ ↓ ↓

k.u.kouen@hotmail.co.jp

①お名前 ②参加人数 ③連絡先(携帯メールアドレス又は携帯電話番号)④懇親会 参加or不参加
を明記の上ご連絡くださいませ。



ついに東京で開催することが出来ました。

自分も含め皆さまと共に一歩踏み出すきっかけになりますこと、

そして、皆さまとお会い出来ますこと、
心より楽しみにしております


主催者 磯谷より


場所の詳細

t's渋谷フラッグ
[会議室Room 7M]

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町33-6 Shibuya Flag 7F
[ 最寄駅 ]
渋谷駅 徒歩5分
半蔵門線 渋谷駅 「3a」 出口より徒歩3分


地図
http://www.tsrental.jp/location/shibuya/access.html



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」

ホームページが熱い♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


ご意見・ご感想は、このメールに返信で届きます♪


わざわざお時間を割いてメールして頂き、本当にありがとうございます。


こちらからは滅多に返信致しませんのでご了承下さいませm(_ _;)m


心より感謝します。


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “いいとこ”を見つけられる人... | トップ | 第806弾 命を削る! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うたし (なおちゃん♪)
2013-01-25 20:09:00
うたしやきの窯元です~

アトリエ一円さん

一円さん

けいさん

言霊ひかりさん

うたしな皆さん

いつもありがとうございます

今日の役に立つ話

有終の美を飾る

私が子供のときの家は、父方の義理の祖母が住んでい

ました。私が10歳のとき、80歳を過ぎていた祖母は寝

たきりになり、いよいよ臨終のときに、祖母は家族にこう

つぶやいたのです。



「おばあちゃんは、この家に長い間世話になったけれど、


こんなに嬉しいことはなかった。ありがとう......。」


そうして祖母は、「ごくり」と唾を飲み込んだかと思うと、

穏やかな笑顔のまま旅立っていきました。

顔中にたくさんある皺(しわ)は笑顔の皺なのだと、子供

心に感じたものです。

私がこれまで接した患者さんも、祖母のように、「ありが

とう」と感謝の言葉を述べ、笑顔で息を引き取った方が

大勢います。

そうした患者さんの死は、家族やまわりの人たちを癒や

し、優しく救ってくれます。 私が100歳を迎えた昨年の

ことです。45歳の若さで亡くなった女性と、死の1週間

前に緩和ケア病棟で一緒に写真を撮りました。

その素晴らしい笑顔は、感謝の気持ちそのものでした。

いずれは、誰もが迎えることになる死。

生きてきたことに感謝し、家族や友人に



「ありがとう」


と言ってこの世を去りたい。救いとなるような死に様で、

静かに有終の美を飾りたいものです。



出典 100歳の金言 日野原 重明先生

泣かす~

笑かす~

びっくりさす~


笑えるなら持ってるのは両手にマラカス~

この段階でびっくり

明日も早いので~ 真面目な話なんだけど、

少し笑えるところでこの変で~~~

うたしな皆さん

ありがとうございます

おやすみなさい
返信する
100歳 かぁ~~~^^ (イネ~イ~ネ♪)
2013-01-25 23:15:19
うたし焼き窯元 なおちゃん~

ジ~~~~ン ときました

いいお話 ありがとうございます



今日は JAあいち知多女性部 文化活動発表会 が ありまして

いねさんは オカリナ♪ を やらせて頂いたんです^^



でねぇ

去年も見せていただいたのですが

80歳を 超えてみえるのかなぁ~~~

ちょっと 腰が曲がった 白髪のご婦人

今年も 真っピンクの衣装に 身を包み^^

ステキに セクシーに フラダンスを 踊ってみえましたぁ

(´∀`*)ウフブ^~



いねさんの オカリナ♪の お仲間さんも

70歳を越える ご婦人が 見えます

皆さん ステキなんです~

ステキに 年を重ねられ

いねさん

ご一緒 させて頂けることに 感謝~感謝~



なおちゃん~

皆さん~


°・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・°

返信する