AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3122 人生で一番頼れるものとは? 魂が震える話より 写真はUさんからいただいたプレゼントで...

2016年10月24日 | 
人生で一番頼れるものは何でしょう?

ホリエモンこと堀江貴文さんの著書よりご紹介させていただきます。


_______


彼女の死で、私は諸行無常という絶対の真理を、あらためて感じた。


かつて強く繋がったパートナーも、時間が経てば去っていく。


この世から前触れなく、いなくなってしまうこともある。


いつまでも仲間と一緒にいられるという考え方は、幻想にすぎない。


人生で頼れるのはカネでも、仲間との絆でもない。


では、何を頼りにして、生きていけばいいのか?


答えは簡単だ。


信用。それに尽きる。


カネは信用を数値化したもので、仲間との絆の強さも、いわば狭い仲間内での信用のあらわれ。


すべての場面で効力を発揮するのは、信用しかないのだ。


信用こそが、現代社会のあらゆる問題に対処できる、最大の武器であることを、私は強く訴えたい。


『闇金ウシジマくん』にも、その事実を示すエピソードがいくつも描かれている。


借金や詐欺で崖っぷちまで追いこまれた人々を、最後の最後で救ったのは、カネでも仲間でも、奇跡でもない。


彼ら自身の信用だった。


信用を取り戻した者には、ウシジマもリアル社会の悪いヤツらも、何らそれ以上の手出しはできない。


そして信用を得た者は、その後も経済的に辛い場面は多少あるかもしれないけれど、人生の危機的な状況には二度と陥らず、満足な人生をおくれるようになるはずだ。


ウシジマは言っている。


「一度なくした信用取り戻すのは、最初に信用作るより大変なんだ。」


_______


人生はカネじゃない!

堀江貴文 著

小学館より


_______



ウォルト・ディズニーは、


「お客様に対しては、いつも少しでも付加価値を与えてあげるんだ。

投資の価値はあるよ。

もし人が来なくなってしまったら、また来てもらうには十倍の費用がかかってしまうのだから」


と言いました。


一度失った信用というのは、回復するのに時間もお金も労力もかかります。


これ、お店でも、人間関係でもいえることですね。


では、一体どういうときに信用を失うのでしょうか?


自分が人を信じられなくなる時を想像すれば分かりますね。


嘘をつかれたとき、悪口を言われたとき、裏切られたとき、無視されたとき、無下にされたとき・・・


信用を得るって大変で、しかも無くした信用を取り戻すって、本当難しいですよ。


芸能人を見ていても、覚せい剤や不倫などで信用を失った人は、世間が中々認めてくれません。


「またやるんじゃないか?」という見方になります。


犯罪を犯すということは、その後の人生においてもそのように世間で評価され、別の会社に勤めたとしても過去の過ちが自分を苦しめ、逃げても逃げても逃げ切れるものではありませんし、それも含めて「悪いことをしない」という前提で成り立っています。


それでも復活し、再び日の目を浴びる人もいます。


そういう人は、本当に本当に頑張った人なんだと思います。


お店の信用も、人の信用も、そうやって頑張って頑張って、少しずつ築いてきたものでしょう。


いい時もあれば、わるい時もある。


どうしたらいいのか迷ったら、信用があるかどうかを確認するといいですね♪


繁盛しているお店も人も、信用に値することしてますよ(^^♪


近々、繁盛店から学ぶ機会がありますのでご活用くださいね♪


 ↓ ↓ ↓


http://rush1000.com/cs/tamafuru/14/3048

__________

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、自由です。

朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。

こちらから登録出来ます。

 ↓ ↓ ↓

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26



ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26

___


よろしくお願い致します。


--------------------
発行責任者  「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんよくな人になるな 人の... | トップ | vol.2790 [今日からやる] ... »
最新の画像もっと見る