![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/b52ad9a5e713a750084f748064eff421.jpg)
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…お仏壇のはせがわさんの店頭にある無料おみくじが大好きなHさんからみせていただいたおみくじの一部分を撮影させていただいたもので、『仏頂面(ぶっちょうずら)』です☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
おはようございます♪
けいです♪
最近、2歳9ヶ月の息子が、スーパーなどでよく話しかけるようです。
トマトを持って、となりのおばさまに「これおいしいよ~」とか、もやしを持って「これ買っちゃう~?」と見知らぬ人に話しかけているとか(笑)
誰に似たんでしょう(^_^;)
それではメルマガいきますね♪
_______
素直であるということは人生を豊かにする最大のポイントです。
素直な人は、他人の知恵を受け入れることで、より聡明になることができるからです。
他人のいいところを受け入れられるからです。
だから、たとえ自分に能力や知恵がなくても、その他人の力を利用することができるのです。
そして、人はそういう、自分の力を使ってくれる人が好きなのです。
例えば頭のいい人に多いのですが、すべてを自分で理解できないと満足できない方がいらっしゃる。
でも、できないこと、分からないことはあって当たり前です。
理解できなかったら理解できないこととして受け入れる。
そして、理解している人を見つけてその人をうまく使えばいいと思います。
ただ、それには素直さ、謙虚さがないと受け入れられません。
頭のいい人ほど、自分の分からないことに反発がありますからね。
受け入れているようで、実際は受け入れていないことも少なくないのです。
(中略)
仕事ができる人、伸びる人に共通しているのは、やっぱり「素直」で、人の知恵や能力を活かせるということです。
逆に、素直さ、謙虚さを失い、伸びなくなった人も見てきました。
_______
「松下幸之助 パワーワード」
小宮一慶 著
主婦の友社より
_______
素直さや謙虚さは、伸びる人の絶対条件でしょうね♪
そもそも「学ぶ」という行為そのものは、自分以外の何かから受け取るものだと思います。
ということは、学ぶ人、学び続ける人というのは、まだまだ自分は学びが足りないと謙虚でいるからなんだと思います。
しかし、大したことない人に限って、「学びはもう辞めた」とか、「そんなことは分かっている」と言いながら、不平不満や愚痴を言っているパターンが多い気がします。
社会的ステージが上がれば上がるほど、自分自身の今ある能力だけで解決できない問題が起きたりして、もっと学ばなくてはという気持ちが湧いてくるもので、それはきっと部下や後輩、わが子や孫、そういう守るものが多いほど、強くなるのでしょう。
素直さや謙虚さがあれば、人からも本からも学ぶことができ、今よりもっと人を喜ばせることが出来るようになります。
僕もまだまだですが、謙虚さと素直さを持つ人でありたいですね♪
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
写真は…お仏壇のはせがわさんの店頭にある無料おみくじが大好きなHさんからみせていただいたおみくじの一部分を撮影させていただいたもので、『仏頂面(ぶっちょうずら)』です☆☆☆
ありがとうございます☆(-人-)☆
--------------
おはようございます♪
けいです♪
最近、2歳9ヶ月の息子が、スーパーなどでよく話しかけるようです。
トマトを持って、となりのおばさまに「これおいしいよ~」とか、もやしを持って「これ買っちゃう~?」と見知らぬ人に話しかけているとか(笑)
誰に似たんでしょう(^_^;)
それではメルマガいきますね♪
_______
素直であるということは人生を豊かにする最大のポイントです。
素直な人は、他人の知恵を受け入れることで、より聡明になることができるからです。
他人のいいところを受け入れられるからです。
だから、たとえ自分に能力や知恵がなくても、その他人の力を利用することができるのです。
そして、人はそういう、自分の力を使ってくれる人が好きなのです。
例えば頭のいい人に多いのですが、すべてを自分で理解できないと満足できない方がいらっしゃる。
でも、できないこと、分からないことはあって当たり前です。
理解できなかったら理解できないこととして受け入れる。
そして、理解している人を見つけてその人をうまく使えばいいと思います。
ただ、それには素直さ、謙虚さがないと受け入れられません。
頭のいい人ほど、自分の分からないことに反発がありますからね。
受け入れているようで、実際は受け入れていないことも少なくないのです。
(中略)
仕事ができる人、伸びる人に共通しているのは、やっぱり「素直」で、人の知恵や能力を活かせるということです。
逆に、素直さ、謙虚さを失い、伸びなくなった人も見てきました。
_______
「松下幸之助 パワーワード」
小宮一慶 著
主婦の友社より
_______
素直さや謙虚さは、伸びる人の絶対条件でしょうね♪
そもそも「学ぶ」という行為そのものは、自分以外の何かから受け取るものだと思います。
ということは、学ぶ人、学び続ける人というのは、まだまだ自分は学びが足りないと謙虚でいるからなんだと思います。
しかし、大したことない人に限って、「学びはもう辞めた」とか、「そんなことは分かっている」と言いながら、不平不満や愚痴を言っているパターンが多い気がします。
社会的ステージが上がれば上がるほど、自分自身の今ある能力だけで解決できない問題が起きたりして、もっと学ばなくてはという気持ちが湧いてくるもので、それはきっと部下や後輩、わが子や孫、そういう守るものが多いほど、強くなるのでしょう。
素直さや謙虚さがあれば、人からも本からも学ぶことができ、今よりもっと人を喜ばせることが出来るようになります。
僕もまだまだですが、謙虚さと素直さを持つ人でありたいですね♪
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do